大河ドラマ【鎌倉殿の13人】第22回「義時の生きる道」感想

愛妻で、しかもガッキーなのだから、後妻なんて貰えないという気持ちは分かるけれど。

北条の一族だと息子に説教するならば、自分も隠居みたいな生活を続けていることは出来ないよね。

跡取りも1人では足らない時代だよ。

堀田真由ちゃんもメッチャかわいいし(そういう話ではない)

源頼朝(大泉洋)の上洛が決まり、命に従い随行する義時(小栗旬)。大軍を率いて念願であった京へと上った頼朝は、後白河法皇(西田敏行)、九条兼実(田中直樹)と会談。今後の世のあり方を思い描く。そんな中、自分たちには利益のない上洛に、三浦義澄(佐藤B作)、岡崎義実(たかお鷹)、千葉常胤(岡本信人)らが不満を募らせていた。一方、比企能員(佐藤二朗)は比企家の地位を盤石にするため、一族の比奈(堀田真由)を……

(『鎌倉殿の13人』上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)
スポンサーリンク

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第22回「義時の生きる道」

大河ドラマ【鎌倉殿の13人】2022年 感想

感想

Twitterに繋いでいるとなぜかネットの切断が切れるので、今週はあまり実況できていません。

告知させていただいたように Twitter実況を貼り付けて、後日追記するシステムでやっていこうと思っております。どうぞよろしくお願いします。

Twitter実況感想

2

鎌倉殿の13人 22話追記感想

ネットが切断されていた部分なども含めて簡単感想で。

小四郎保育所

八重の供養として子供たちの世話を続けてやりたい、という気持ちは令和的には分かるけれど、ちょっと令和的すぎるかも。

令和的にもね、保育士の数が足らなかったせいで今回の遠足事故が起きたのだから、もっと採用して子どもたちに目が届くようにしましょうね。

御家人の子供まで預かっているのにはビックリした。自分の家で乳母を雇ってくれよ。

今は忙しくさせてやれ、という全成さんがとても優しい。

周りには「行ってはいけない」と釘を刺しつつ、自分は下人に身をやつして弟を慰めにいってやる政子もとても優しい。

北条家も御所も……平和ならばこんなに優しいのに。

以前から書いているように政子の母はこのドラマに出てくる三兄弟妹とは母が違うのだが、母は関わりなく仲が良かったのだと思う。その生涯を考えたら、それは、たぶん史実でも。

北条は、このあと色々あるまでは一枚岩だったに違いないと思っている。

後白河法皇、逝く

乱世をかき乱すだけかき乱し、日本一の大天狗といわれた後白河法皇が死んだ。

『平清盛』からずっと主人公を悩ませ続けたゴッシーが逝く……。

御世は後鳥羽天皇。

父上は高倉天皇。

海に沈んだ安徳天皇の弟君である。

孫への最期の言葉は

守り抜かれよ……。


守り抜きまする。


楽しまれよ……。

あんたが楽しまれたおかげで多くの武家が翻弄されたよ……。

孫は楽しみ切れる人生だったかどうか。さあ……。

乳父母(めのと)と家の関係

比企家では頼家の乳母になったことで沸き立ち、全成はちょっと面倒くさそう。

どうするのです。将来、千幡様が鎌倉殿の跡を継いだら。乳母父は北条の者ですよ!


万寿様がいるではないか。


向こうは何をするか分かりません!

比企家のこの焦りは尤もで。

この時代、跡取りは長子の物とは決まっていない。

それに、医学なんてイコール薬草と祈祷、みたいなものだから子供の死亡率は大変なものだった。

高貴な家は自分で子育てなどしない。

そのため、乳父母の権力は実の親に相当する大変なものだった。

乳夫母による争いは太古から後を絶たない。

ここも、いずれ……。

曽我兄弟の仇討ち事件

曽我兄弟とは、

遠い親戚。
亡くなった伊東の爺様のご長男の子。
つまり八重さんの甥っ子。私たちにとっては何になるのかしら。

遠い親戚。

関係性としては、そんな感じ。

曽我兄弟は政子の母の伯母であったという話もあるので、つまり政子の母も小四郎の母と同じく伊東祐親の娘だったのではと言われている。

とにかく、みんな伊東家の人たちである。

烏帽子親は北条の親父殿。

なので、工藤祐経を討つという相談をしにやって来た。


祐経は死んだ爺様の甥でいろいろあって伊東を追い出されたんだ。それを恨んで祐経は爺様を殺そうとして誤って息子の祐泰をやっちまった。この2人はその祐泰の息子じゃ。

経緯は、こんなところ。

しかし父の敵討ちはただの父の敵討ちでは済まなかった。

東国を平定し(つもり)、征夷大将軍に任じられ、娘の入内婚活を始める、乗りに乗った頼朝。

不満の種があちこちにくすぶっていると気づいてはいるのだろうけれど……。

曽我兄弟の仇討ちは、周りを巻き込み、後々までも影響を残す。

こんな時に、小四郎は引きこもってはいられないのである。

本当に、引きこもっていたら一族郎党死んじゃう時代だからね。

キャスト(相関図式)とスタッフ

キャスト (相関図式)

【北条家】

北条義時:小栗旬 13人 – 主人公

北条時政:坂東彌十郎 13人 – 義時の実父
りく:宮沢りえ – 義時の継母 – 時政の妻

北条宗時:片岡愛之助 – 義時の兄
実衣(阿波局):宮澤エマ – 義時の妹
北条泰時:坂口健太郎 – 義時の息子
北条時房 : 瀬戸康史 – 義時の弟

比奈 : 堀田真由 – 義時の妻

牧宗親:山崎一 – 牧の方(りく)の兄

北条政子:小池栄子 – 義時の姉 – 源頼朝の妻

  │

【源頼朝 一家】

源頼朝:大泉洋 鎌倉殿 – 義時の義兄 – 北条政子の夫

源頼家:金子大地 – 頼朝の長男
大姫:南沙良(難波ありさ←落井実結子) – 頼朝の長女
三幡 – 頼朝の次女
源実朝:柿澤勇人 – 頼朝の三男
貞暁  – 頼朝の次男(異腹)

亀:江口のりこ – 頼朝の妾

【源頼朝 兄弟・親族・関係者】

阿野全成:新納慎也 – 頼朝の異母弟 – 常盤御前の長男
義円:成河 – 頼朝の異母弟 – 常盤御前の次男
源義経:菅田将暉 – 頼朝の異母弟 – 常盤御前の三男

里(郷御前) : 三浦透子 – 義経の正室
静御前 : 石橋静河 – 義経の妾

源範頼:迫田孝也 – 頼朝の異母弟 – 三兄弟とは異腹

源行家:杉本哲太 – 頼朝兄弟の叔父
安達盛長:野添義弘 13人 – 頼朝の側近
武蔵坊弁慶:佳久創 – 義経の郎党

木曽義仲:青木崇高 – 頼朝兄弟の従兄弟
巴御前:秋元才加 – 木曽義仲の妾
木曽義高:市川染五郎 – 木曽義仲の息子
今井兼平:町田悠宇 – 木曽義仲の乳母子

武田信義:八嶋智人 – 甲斐源氏4代目

伊東祐親:浅野和之 – 北条兄妹の母方の祖父
河津祐泰:山口祥行 – 伊東祐親の長男 – 北条兄妹の叔父
伊東祐清:竹財輝之助 – 伊東祐親の次男 – 北条兄妹の叔父

八重:新垣結衣 – 源頼朝の妻- 義時の側室 – 伊東祐親の娘
千鶴丸:太田恵晴 – 八重の子(夭折)

善児:梶原善 – 伊東家の下人
江間次郎:芹澤興人 – 伊東家の家人

工藤祐経:坪倉由幸 – 伊東祐親の元娘婿
工藤茂光:米本学仁
仁田忠常:高岸宏行
堤信遠:吉見一豊

比企能員:佐藤二朗 13人 – 源頼家の乳母父 -比企尼の甥
道:堀内敬子 – 源頼家の乳母
若狭局 : – 比企能員の娘
一幡 : – 若狭局の長子
比企尼:草笛光子 – 源頼朝の乳母

善哉(公暁) :寛一郎 – 頼家の男子


畠山重忠:中川大志
足立遠元:大野泰広 13人
梶原景時:中村獅童 13人
和田義盛:横田栄司 13人
三浦義澄:佐藤B作 13人 – 伊東祐親の娘婿 – 北条兄弟の叔父
三浦義村:山本耕史 – 伊東祐親の孫 – 義時の従兄弟
岡崎義実:たかお鷹
土肥実平:阿南健治
山内首藤経俊:山口馬木也
大庭景親:國村隼
上総広常:佐藤浩市
千葉常胤:岡本信人
三善康信:小林隆 13人
大江広元:栗原英雄 13人

中原親能 : 13人
二階堂行政 : 13人
八田知家 :市川隼人 13人

【朝廷・公家・平家】

後白河法皇:西田敏行
以仁王:木村昴
後鳥羽上皇 : 尾上松也
丹後局:鈴木京香
平知康:矢柴俊博
源頼政:品川徹
平清盛:松平健
平宗盛:小泉孝太郎
平維盛:濱正悟
藤原秀衡:田中泯

文覚:市川猿之助

スタッフ

◆制作統括 : 清水拓哉、尾崎裕和
◆プロデューサー : 長谷知記、大越大士、吉岡和彦、川口俊介、結城崇史
◆演出 : 吉田照幸、末永創 、保坂慶太、安藤大佑
◆脚本 : 三谷幸喜
◆音楽 : エバン・コール
◆語り:長澤まさみ

『鎌倉殿の13人』各回リンク

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

タイトルとURLをコピーしました