本サイトにはプロモーションが含まれています

NHK朝ドラ【半分、青い。】第57回(第10週水曜日) 感想

正人(中村倫也)から思いもよらない仕打ちを受けてしまった鈴愛(永野芽郁)。秋風ハウスに戻ってからも泣きっぱなし。

裕子(清野菜名)とボクテ(志尊淳)が必死になだめていると、鈴愛は律(佐藤健)に会いたいとつぶやく。裕子から電話を受けた律は、正人を訪ね、彼の本当の気持ちを確かめる。

すると、正人は鈴愛に対する真剣な思いを独特の表現で語り始める。

やがて、秋風ハウスに律が訪ねてくる。鈴愛の部屋を訪れた律は…。

(上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)

スポンサーリンク

連続テレビ小説「半分、青い。」第10週「息がしたい!」 第57話

   hanbunaoi-op

※朝ドラレビューは基本的に簡単感想で。
※朝ドラは半年間の長丁場なので、良い感想を書いてある時も悪いことが書いてある時もあります。レビューはその日その日の感想なので、その点ご了承くださいませ。

…テンプレだす…。


簡単感想で。

律の好きな人とはつきあえないよ。

お互いに気付いてないだけだよ、自分の気持ちに。

 

まぁくん様はな~~!

くっついたり離れたりを繰り返す古い月9ドラマを早く終了させてやると言ってくださっているんだよーー!!

まぁくん様の気持ちを汲んでやれ。

 

正直、ここまででこのヒロインを充分嫌いになってしまっているので、突き飛ばされても「は」(ごめんなさい、好きなように解釈して下さい)としか思えなかった。

むしろ、まぁくん、グ(略)

 

そもそも、まぁくんは女を取っ替えひっかえしてきたという設定なのだから、どうかなってから他の女といる所を見られたりしないで済んだのは誠実かと。

一緒にしないためにはっきり言ったんだ。

 

これが、まぁくんの誠意の全てだよ。
 hanbunaoi-57

 

突き飛ばさなくてもいいじゃん、という話だが、このヒロインのやり口は今まで何かと「突き飛ばすレベル」に強引だったし。

人生的に言えば、今、この時、大作家の原稿を道路にバラ撒くと脅した因果がここに巡ってきた気すらしている。

 

こうなって、律を呼びつけるこの図……(略)(呼びつけたわけじゃなくても、ゆーこやボクテがそう動いてくれることは分ってやっていますよね)(あんなの過呼吸じゃないしぃ)

 

いくら借りているのが「裏」だって、表の人は良い気持ちしない。

というか、律にとっては生まれた時から鈴愛が表なのだから、まぁくんが言う通り、まさに「気づいてないだけ」。

 

えっ、何、その言い方。神様みたいに。何様なの?

自分が一番分かってますみたいなの。

え、むかつく。
お前が俺と鈴愛を語るな。

俺と鈴愛の歴史を語るな!

 

むしろ、その回り道がブルドーザーのように周りを跳ね飛ばして傷つけているんだよ。

 

まぁくんは回避したんですよ。

責めないでやって。

 

そして、ボクテのセリフ、

僕ってゲイじゃないですか?
でも男として許せない。

 

みきちゃんが聞いたら泣くよ……。

トランスジェンダーを何だと思っているのだろう。

志尊くんがどんな気持ちでこのセリフを言わされているのかと考えたら『女子的生活』を推してきた人間としても切なくて傷つく。(そういえば最終回レビューが固まっていた(汗)すいませんっ)

このドラマについてひと言ふた事書きたい、書いて下さるって方はぜひどうぞ。

https://dramarevue.cinemarev.net/2018-4/hanbunaoi/

PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村



 

 
※キャスト

楡野 鈴愛… 永野芽郁(子役期:矢崎由紗)

楡野 晴… 松雪泰子
楡野 宇太郎… 滝藤賢一
楡野草太… 上村海成(子役期:志水透哉)
楡野仙吉… 中村雅俊
楡野廉子… 風吹ジュン

萩尾 律… 佐藤健(子役期:高村佳偉人)
萩尾和子… 原田知世
萩尾弥一… 谷原章介

西園寺 龍之介… 矢本悠馬
西園寺 満… 六角精児
西園寺 富子… 広岡由里子
木田原 菜生… 奈緒(子役期:西澤愛菜)
木田原 五郎… 高木渉
木田原 幸子… 池谷のぶえ
まさこ(ともしび)… ふせえり

秋風 羽織… 豊川悦司
菱本 若菜… 井川遥
小宮裕子… 清野菜名
藤堂 誠… 志尊淳

朝井正人… 中村倫也
シロウ(おもかげ)… 東根作寿英
森山涼次… 間宮祥太朗
田辺一郎… 嶋田久作
元住吉祥平… 斎藤工
藤村光江… キムラ緑子
藤村 麦… 麻生祐未
藤村めあり… 須藤理彩

小杉… 大野泰広
真鍋… 安井順平
北野編集長… 近藤芳正

豊島… 佐藤夕美子
伊藤 清… 古畑星夏
友永 … スマイリーキクチ
小林 … 森優作
神崎トオル… 鈴木伸之
青山セントラルリゾート開発部長… 斎藤歩
小倉 瞳… 佐藤江梨子
山田先生 … 尾関伸次
クラゲ先生 … 春海四方
医師… 眞島秀和

岡田 貴美香… 余貴美子

語り… 風吹ジュン

※スタッフ

脚本 … 北川悦吏子
演出 … 田中健二、土井祥平、橋爪紳一朗
プロデューサー … 松園武大
制作統括 … 勝田夏子

岐阜ことば指導 … 尾関伸次

音楽 … 菅野祐悟

主題歌 – 星野源「アイデア」

公式サイト https://www.nhk.or.jp/hanbunaoi/

【半分、青い。】
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36
37 38 39 40 41 42
43 44 45 46 47 48
49 50 51 52 53 54
55 56 57

コメント

  1. くう より:

    ゆうさん

    ありがとうございます!

    >まるで都合のいいときだけ耳が聞こえたり聞こえなかったりする主人公みたい

    一事が万事そういう傾向はありますよね(笑)みんな嘘のように見えます。

  2. ゆう より:

    えっ!(;゚∇゚)私も「ゲイだけど男として許せない」にはすごい違和感でしたけど?
    都合のいいときだけ女になったり男になったりする、まるで都合のいいときだけ耳が聞こえたり聞こえなかったりする主人公みたいに見えました。
    多様性とは違う違和感でしたよ。横からすみません、

  3. くう より:

    たまさん

    ありがとうございます。

    >ゲイはこうあるべきという押し付けは、女性らしさや男性らしさの強制と変わりません。

    そうですね。そういえば、みきさんは女性思考で女性が好きでしたもんね。

    ボクテくんは「ゲイ」であって同性が好きだけれども男の心がないわけではないですね。トランスジェンダーとはまた違いますし、一緒に語ったのは間違いでした。

    「ボクってぇ、ゲイじゃない?」というあのセリフが馬鹿にしたようで嫌いなので、ついこんな風に語ってしまいましたわ。

    どうもすいませんでした。

  4. たま より:

    トランスジェンダーを何だと思っているのはくうさんではないでしょうか?
    何故ゲイであるボクテに男としての感情が一部でもあってはいけないのか。
    みきちゃんだって心もファッションも女性だけれど行為としては女性を抱く側だったじゃありませんか。
    ボクテに女性の気持ちだけではなく男性の気持ちも部分的に備わっていたとして何の不思議があるのでしょう。
    ゲイはこうあるべきという押し付けは、女性らしさや男性らしさの強制と変わりません。
    男にも女にもトランスジェンダーにも色々な人がいる。それではいけませんか?
    私も最近の半分青いの展開には色々思うところがあるのでくうさんの毎日の感想を興味深く拝見しているのですが、この件に関してだけはとても辛い気持ちになりました。
    トランスジェンダーの在り方の多様性を否定するようなコメントの引き合いにあんなに誠実に描かれた女子的生活やみきちゃんの名前を挙げて「切なくて傷つく」だなんて、悲し過ぎます。

  5. 半分、青い。 (第57回・6/6) 感想

    NHK総合・連続テレビ小説『半分、青い。』(公式) 第10週『息がしたい!』の 『第57回』の感想。 ※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。 ※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。 正人(中村倫也)から思いもよらない仕打ちを受けてしまった鈴愛(永野芽郁)。秋風ハウスに戻って…

  6. 連続テレビ小説『半分、青い。』第57回

    内容思い切って、告白した鈴愛(永野芽郁)しかし、正人(中村倫也)は。。。。話を聞いた裕子(清野菜名)ボクテ(志尊淳)は。。。。敬称略元々、主人公の不快な表現ばかりをしている今作。今回にしても、“かわいそう”よりも“ウザすぎる”の印象が強く。不快な主人公が、やられてしまっていることで、“スッキリ”という心地良さを感じさせてしまっているのだ。

  7. 雀の涙>『半分、青い。』第57話

    ​​​​​​​​​​​飼い猫の名を呼んで チッチッチッと舌を鳴らしたら 私の部屋まですっ飛んできた …もしかして本性は​犬?​ …ひじゅにですが何か? ​「これはないんじゃないですか?」​byお祖母ちゃん た、確かに、女の子を突き飛ばすなんてひどい行為だけど この場合、鈴愛がウザく縋り付いたからだし(^^;) それでも、まー君はウザがって振…

タイトルとURLをコピーしました