【ビブリア古書堂の事件手帖】 第5話 感想

本や映画が子供たちに与える心理的影響は非常に大きいとよくいわれます。
名作といわれる文学作品の中にも過激な暴力描写や性描写を含むものは数多く
存在していますが、

「それを読んで共感した子供はいずれ同じような行動を取りかねない」

そう考えることは、果たして正しいのでしょうか?

 

ビブリア古書堂の事件手帖 第5話

  ビブリア古書堂

 

ほぼ感想中心で。(完全なネタバレ感想です。見てない人には理解できません)

 

今回の本は、バージェス『時計じかけの オレンジ』

 

中学校の図書室に本を寄贈に行った栞子は、中学生に相応しくない本だと教員から
本を返される。

 

あの…どれも文学的に大変評価の高い作品ばかりです。

性描写や暴力描写が…。
本が子供に与える影響というのは、想像以上に大きいんです。
例えば、最近もこの本を読んで学校の体制を批判するような感想文を提出した生徒がいました。

どんな感想文ですか?

「誰かに押し付けられていい人になっても、本当にいい人になったことにはならない。
それならまだ悪いことをやってる方が人間らしい。」
そんな内容でした。

その本は、アントニイ・バージェスの「時計じかけのオレンジ」だった。

 

「爪切りと耳かき」以来、すっかり志田と仲が良くなった奈緒は、妹の結衣のことで
相談を持ちかけた。

現在、中二の結衣は、先日ダウンタウンレコードでCDを8枚盗んで停学になったという。

 

しかも同じもの。
BOOK PALACEで売ってお金に換えたらしい。
何でそんなことしたのか理由を聞こうとしたんだけど、何も話してくれないし。
ねえ。こういう時、どうしたらいいの?

心当たりは特にないが、少し前に反抗的な読書感想文を書いて、母親が学校に
呼び出されたのだと言う。

 

でも、作文としてはよく書けてんだよ。すごく。
東慶新聞の感想文コンクールで最優秀賞取ったんだから。

おお。そりゃ大したもんじゃねえか。

でしょ。小学校の読書感想文の コンクールでも毎年表彰されてたんだ。
他の子たちが書いたのより、ずっといいんだから。

結衣は奈緒にとって、自慢の妹らしい。

 

くだんの感想文は、栞子が本を寄贈した時に聞いてきたばかりの話。
先生が言っていたのは、結衣の事だったのだ。

 

『時計じかけのオレンジ』を読んで。 2年1組 小菅結衣

「この本を読み終わって、私はすぐにベートーベンの『第九交響曲』を聞いた。
 本の中に何度も出てきたからだ。

 思ったよりも長かったけれど、最後の合唱のところはすごくきれいで胸がワクワクした。
 
 私はどういう話か知らずにこの本を買った。
 機械と果物が出てくると思っていたら、どっちも出てこなかったのでびっくりした。

 主人公のアレックスは、変な言葉でしゃべって悪いことばかりしている。
 何をしても全然反省しないで、仲間と音楽の話ばかりしている。
 警察に捕まって刑務所に入っても悪い人間のままで、ついに洗脳され、絶対に悪いことが
 できない性格になってしまう。

 でも、いい人になってもアレックスは幸せにはならない。
 今まで乱暴した人たちから乱暴され、それでも自分の身を守ることもできず、俺は
 時計じかけのオレンジみたいじゃないか、と叫ぶ。

 時計みたいに決まった動きしかできなくなったのだ。

 誰かに押し付けられていい人になっても、本当にいい人になったことにはならないと
 作者は言っているような気がする。

 それよりも、まだ悪いことをしている方が人間らしいかもしれない。

 最後に、アレックスは病院で頭の中をいじられて、また悪人に戻る。
 それもアレックスを利用して名声を欲しがっている大臣がそうさせるのだ。

 この小説に本当の意味でいい人は一人も出てこない。

 アレックスが心を許せるのは音楽だけだ。

 病室で大好きなベートーベンの『第九交響曲』を聴きながら、アレックスは地球が悲鳴を
 上げているところを想像する。

 私も、その曲を聴きながら耳を澄ませる。
 ひょっとすると地球の悲鳴が聞こえるかもしれないと思って。」

 

これを聞いた藤波は、

ヤバいでしょかなり。
いやいや。親御さんが心配するのも当然だよね。

と言う。

ヤクに強盗、レイプ。
主人公はやりたい放題だよ。
子供が読む本じゃないって。

作者は別に犯罪をあおっているわけではなく、悪夢のような救いようのない世界を
描いているんです。
逆説的な寓話ともいえるでしょう。

 

しかし、こんな本を感想文にまでして提出するなんて反抗的だ、だから万引きしたんだろう、
と大人たちの話が変な方向にまとまりそうな中…。

栞子は全く違う事を考えていた。

 

妹さんは、この本『時計じかけのオレンジ』をどこで見つけたのでしょうか?

ネットで注文して買ったんだよ。私が。
駅前の本屋に行ったけど売り切れだったからって、結衣に頼まれたの。

 

栞子は奈緒に頼まれて、本の営業ついでに中学校へ行き、結衣の様子を探る。
万引きの事は、かなり噂になってしまっているようだった。

その中で、たった1人、結衣を庇う少女が居た。

小学校に本の読み聞かせにも通っているという田辺という生徒は、ハキハキして
積極的な少女だった。結衣とは友達だと言う。

そして、栞子が結衣に感想文の事を聞こうとすると、

今はそっとしておいてあげてください。

と言い、結衣に寄り添って去って行ってしまうのだった。

 

うん。面白い結末だった。

結局、結衣が描いた感想文は実は結衣が書いた物ではなく、どうしても書けなかったから
過去の文集からパクってしまった…盗作してしまったというオチ。

それを田辺に知られてしまった結衣は、田辺の万引きの罪を被った。

 

万引なんかより、人の作文を盗む方がずっとずっと恥ずかしい!
盗作したなんて思われるくらいなら、停学になっても退学になってもいいの!

 

切っ掛けは子どもらしい事だった。

姉の奈緒が最近古本屋に通っている事を知り、奈緒と志田が付き合っていると思ったのだ。
自分よりも姉の方が本に詳しくなっていくような気がして悔しかった。

だから、難しいと思われた『時計じかけのオレンジ』の感想を上手く仕上げたかった…。

 

なんか、馬鹿馬鹿しい…。

と、思われる話なんだけど…

実際、ウチの妹が、今になって昔の事を「あれが悔しかった」だの「羨ましかった」だのと
よく言い出すので、私にとっては何となく理解できる話になってしまった。

たぶん、兄弟って複雑で。

私にとっては何とも思っていなかった事でも、色々と妹は引っかかって育ってきたらしい。

うーーん・・・って感じだ…。

むしろ、中二の内に素直になれて、この子の場合は良かったんじゃないでしょうかね。
大人になるまで引きずると、色々大変なんで。

 

人の創作物を盗作する方が物を盗むよりも恥ずかしい。

すでに、芸術家なみの高い思想を持っていながら、相反する事をしてしまうという
不安定さがまさに中二病。

 

なぜ、栞子さんが結衣は実は本を読んでいないと思ったのかと言うと、
彼女が書いたという文章のラストの方に

「病室で大好きなベートーベンの『第九交響曲』を聴きながら、アレックスは地球が
 悲鳴を上げているところを想像する。」

だから、自分も第九を聞きたくなった。

と書いていたから。

 

『時計じかけのオレンジ』には2種類の結末が存在するんです。
と、栞子は言う。 

 

旧版の方はアレックスの洗脳が解け、ベートーベンの『第九』を聴くところ。
つまり、悪人に戻ったところで物語は終わります。
でも新版の方では、彼のその後の人生が最終章として描かれています。
更生したかつての仲間との再会をきっかけに、自らの意志で暴力行為と決別し、家庭を
持って大人になることを宣言して物語は終わります。

 

改定版は2008年に発行され、現在出回っているのはそっちなので、古本に触るのが嫌な
神経質な結衣が、旧版を読んで感想を書くことはありえないと…。

スタンリー・キューブリックの「時計じかけのオレンジ」は、旧版を描いた物で、
あれの原作はもう廃盤なんだそうで…知らなかった~~
 

さすが栞子さん。
いつも通りのスペックなみのカンの良さと知識……。

と、思ったら、今回は、盗作された元の感想文は栞子さんが書いた物だったというオチ付き。

 

それをひと言も結衣に言わなかった栞子さん。

言ってしまったら、結衣はきっともっと罪悪感に苛まれるだろうし…
ステキだと思って盗んでしまった物を書いた本人が目の前にいるって言うのも
きっと複雑だよね…。

こういう所は、温かい思いやりなのだった。

 

さて…

続きは次回みたいだけど、栞子さんみたいなか弱い女性を階段から蹴り落とすような
男って一体誰なんだろう~

 

先日「みなさん、さようなら」を観てきた身には、もう田中圭くんだとしか思えない……。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


篠川栞子(剛力彩芽)は、書籍を寄贈するため聖桜女学館を訪ねた。
栞子を迎えたのは、図書委員の田辺美鈴(生田絵梨花)だった。
書籍は、教員の杉浦(阿南敦子)により選別され数冊が「中学生には不適切」という理由で
返却されてしまう。
栞子は、文学的評価が高く、性描写や暴力描写があるだけで除外するのはもったいないと言うが、
杉浦は最近もアントニイ・バージェスの「時計じかけのオレンジ」を読んで学校を批判する
感想文を提出した生徒がいたと話す。

同じ頃、ビブリア古書堂に小菅奈緒(水野絵梨奈)がやってくる。
奈緒は、志田肇(高橋克美)に借りた本を返しに来たのだが、志田はどこか沈んだ表情の奈緒を
心配する。
奈緒は、中学生の妹の結衣(森迫永依)がCDを万引きして捕まり、学校を停学になっていることを
明かした。
結衣は聖桜女学館に通う生徒だが、先日書いた読書感想文が学校で問題視され、母親が
呼び出されることもあったと、五浦大輔(AKIRA)らに奈緒は話した。

その後、奈緒は学校から戻った栞子、大輔、志田に結衣の感想文を読ませた。
それは「時計じかけのオレンジ」を読んで書かれたもので、善悪の常識について疑問を投げかけていた。
それを聞いた藤波明生(鈴木浩介)は、万引きも本の影響だろう、と意地悪く言う。
栞子は奈緒に、結衣はどこで「時計じかけのオレンジ」を購入したのかと聞く。
インターネットの通販だと答えた奈緒に栞子は…。

(あらすじは「Yahoo!TV」より引用)

よろしければ→【2013年1月期・冬クールドラマ何見ます?】ラインナップ一覧とキャスト表と展望

PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

   
  

 

【キャスト】

篠川栞子 … 剛力彩芽
五浦大輔 … AKIRA

笠井菊哉 … 田中圭
藤波明生 … 鈴木浩介
横田奈津美 … 北川弘美
篠川文也 … ジェシー
小菅奈緒 … 水野絵梨奈
佐々木亜弥 … トリンドル玲奈
橋本さやか … 内藤理沙

篠川千恵子 … 安田成美
五浦恵理 … 松坂慶子
志田肇 … 高橋克実

【スタッフ】

プロデュース … 小原一隆、藤野良太
演出 … 松山博昭、宮木正悟
脚本 … 相沢友子

原作 … 三上延

 

 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
※FC2にトラックバックが飛ばないブログ&サイトさま記事リンク(お申し出下さい)

【 ビブリア古書堂の事件手帖 】第1話 第2話 第3話 第4話 第5話


コメント

  1. NelsonTouchBlog より:

    ビブリア古書堂の事件手帖五話&書店員ミチルの身の上話六話感想

    ■ビブリア古書堂の事件手帖五話
    剛力彩芽、階段で蹴りを喰らい、転がり落ちる!衝撃のラスト。チラチラ怪しげな奴の影は登場してたけど、ここまでの悪者だったとは。突然の敵の登

  2. よしぼう より:

    SECRET: 0
    PASS: f48f0bc14be20a480a061d1ada7fcfd4
    こんばんは、よしぼうといいます。
    早川書房の「アンソニー・バージェス選集」の「時計じかけのオレンジ」は、確かに
    >> 彼のその後の人生
    まで出ている完全版です。
    ただ、この本は絶版本で、現在新刊書店では手に入りません。
    だから、ドラマで栞子は執拗に「古書店や図書館を利用するか」を聞いて、
    外堀を埋めてから推理を展開しているんです。

    ここからはドラマの感想文の続きです。
    私は、教員で司書でもあるので、
    冒頭の栞子と司書の先生とのやり取りが気になります。
    結論を先に言うと、
    あの程度の感想文で目くじらを立てるような学校は、たいしたことありません。
    実際、学校の生徒たちって、もっとすごいこと書いてきますよ。
    ただ、それを「悪い」ことだと言って、「型」にはめてしまうのは、「真の教育」とは言えません。
    だから結衣の感想文を学校が問題視し、親が呼ばれたというのは、教員としてみても、酷いです。
    ただ、最初、司書の先生が本を受け取れないというのは、「学校図書館」の「選書基準」なのであってもいいです。
    しかし、その理由に感想文をあげ、本の影響をあげるのは間違っていると思います。

  3. 【ビブリア古書堂の事件手帖】第5話視聴率と…

    <『時計じかけのオレンジ』アントニイ・バージェス作>「今回は2つの結末!?名門女学館で怪事件」第5話の視聴率は、前回の11.6%より少し下がって、11.5%でした。まだ一度も前回より上…

  4. ななし より:

    SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    > 改定版は2008年に発行され、現在出回っているのはそっちなので、
    ということらしいですが、私が持っている
    早川書房版「アントニイ・バージェス選集」の
    「時計仕掛けのオレンジ」(乾 信一郎訳 1980年3月15日第1版)には、
    第3部第7章、つまり、
    > 彼のその後の人生
    が入っています。ご参考まで。

  5. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    >何を盗んだと思えば・・・
    感想文と来たもんだ。(CDの件はおいておく)
    新しすぎるだろ。その発想。

    「盗作」って考えれば目新しいことはないかなって気もしますが、小三であの感想文っていうのに驚きw

    >時計じかけのオレンジの映画が素晴らしいという話は
    聞くのですがそれを観る時間が取れるとは思えない>自分

    今見てもそんな古く感じない映画ですよ。
    機会があったらぜひ^^

    >CD8枚はどこに消えたの?

    例の店には持ち込まれてないって話だから、ネットででも売ったのかなぁ…。
    8枚も同じものが家にあってもしかたないものね^^;

  6. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    我が家の場合は諸事情あって今だに悩まされています^^;
    ウチも大学に至るまでの学業レベルが妹に比べたら私なんか地の底にいたようなモンで
    両親も妹を充分可愛がっていたと思っていたので、妹に色々言われるワケが解りません。
    下の子どもの気持ちは複雑なんだなという事だけは理解できます^^;

  7. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    >少し作風が落ち着いてきて見やすくなったような気がします。
    鈴木浩介さんの甘味処の店主が適当なところで絡んできて、
    前回はどこかで消えた志田さんの本。今回は万引き騒ぎというように、
    ワンアイデアを短い原作に絡めていくスタイルになりましたね。

    原作は未読なのでよく解りませんが、そうなんですね。
    私は特に今まで不満に思った部分がないので、今回も面白かったです。

    >くうさんは悪夢的と言ってますが、キューブリックは映像的にかっこいい監督で、よくパクられます。初期の「現金に体を張れ」とかは、かっこいい犯罪映画で面白いですよ。

    キューブリックは「2001年宇宙の旅」がお初で、後は全部見ているかな…
    古い方は見ていませんが、興味が出てきました^^
    スタイリッシュですよね。
    つい最近もCSで「シャイニング」を見ましたが、今見ても古いとは感じません。
    一番印象深いのが「シャイニング」なので、ついつい悪夢的な印象が強くなっています。

    >結衣役の森迫永依に田辺美鈴の水野絵梨奈なので、ちびまる子ちゃんVS乃木坂46のバトルでした。あのまるちゃんがあんなに大きくなったんですね。

    森迫永依ちゃんは映画やドラマで成長過程は見てきましたが、まる子から考えると
    大きくなりましたね^^子役の成長は早いです。
    乃木坂46には丸っきり興味ないので、そこはツイッターで昨日知りました。
    キレイな子ですね。

    >余談ですが、「ビブリア古書堂の事件手帖」の原作は、古書愛好家泣かせの代物らしいです。この本で紹介された古書が値段が軒並み高騰して、入手しにくくなっているらしいです。ベストセラーの功罪ですが、私にとっては図書館を利用すれば良いと思うのですが、本物の古書愛好家には、たまらないいうところでしょうか。

    愛好家は図書館じゃ気がすまないんでしょうね。
    なるほど~影響力の大きい作品なんですね。

  8. より:

    SECRET: 0
    PASS: eb31e783456da643021481120a15724c
    CD8枚はどこに消えたの?

  9. より:

    SECRET: 0
    PASS: eb31e783456da643021481120a15724c
    何を盗んだと思えば・・・
    感想文と来たもんだ。(CDの件はおいておく)
    新しすぎるだろ。その発想。

    時計じかけのオレンジの映画が素晴らしいという話は
    聞くのですがそれを観る時間が取れるとは思えない>自分

  10. ハンチョウ&ビブリア古書堂

    2月12日 ハンチョウ&ビブリア古書堂

    アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので
    5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます

    当ブログ

  11. ビブリア古書堂の事件手帖 第5話

    『今回は、結末が2つです
    『今回は2つの結末!?名門女学館で怪事件

    内容
    本を寄贈するため、聖桜女学館を訪ねた栞子(剛力彩芽)
    だが、職員の杉浦(阿南敦子)から、不適切であ

  12. ミンミン より:

    SECRET: 0
    PASS: 63ee451939ed580ef3c4b6f0109d1fd0
    わたしも、妹の嫉妬に何時も悩まされていた。
    でもねえ、わたしが妹とより、とりあえず上まっているかなあと思えるのって、容姿だけで、頭とか運動神経とか妹のほうがよかったんだよね!だからそういう気持ち謎だったりもします

    自分の罪は罪!他人の罪に置き換えたり出来ないという結末がよかったですね。

    わたしも女性がけり落とされるシーンは引きました

    ああ~ここも優しいドラマで後味が・・

  13. ビブリア古書堂の事件手帖 第5話

    「今回は、結末が2つです」2013年2月11日  篠川栞子(剛力彩芽)は、書籍を寄贈するため聖桜女学館を訪ね、栞子を迎えた図書委員の田辺美鈴(生田絵梨花)が搬入を手伝った。書籍は教員

  14. よしぼう より:

    SECRET: 0
    PASS: f48f0bc14be20a480a061d1ada7fcfd4
    こんにちは。
    少し作風が落ち着いてきて見やすくなったような気がします。
    鈴木浩介さんの甘味処の店主が適当なところで絡んできて、
    前回はどこかで消えた志田さんの本。今回は万引き騒ぎというように、
    ワンアイデアを短い原作に絡めていくスタイルになりましたね。
    (第1回や第2回でなぜこのスタイルを取らず、原作を引き伸ばすやり方を取っていたのか疑問。レギュラーが揃うのを待っていたのか?)
    アンソニー・バージェスの「時計じかけのオレンジ」(もちろん旧版)も、キューブリックの映画も見ています。くうさんは悪夢的と言ってますが、キューブリックは映像的にかっこいい監督で、よくパクられます。初期の「現金に体を張れ」とかは、かっこいい犯罪映画で面白いですよ。私の場合、初めて見た映画がキューブリックだった頃からの付き合いです。もしキューブリックが完全版を映画化するとしたらラストはカットしたでしょうね。
    結衣役の森迫永依に田辺美鈴の水野絵梨奈なので、ちびまる子ちゃんVS乃木坂46のバトルでした。あのまるちゃんがあんなに大きくなったんですね。
    原作既読なので、男の正体は秘密です。ただ、あのエピは1巻の最後なので最終回にやるとばかり思ってました。次回は栞子さんは古書堂にいないんだ。

    余談ですが、「ビブリア古書堂の事件手帖」の原作は、古書愛好家泣かせの代物らしいです。この本で紹介された古書が値段が軒並み高騰して、入手しにくくなっているらしいです。ベストセラーの功罪ですが、私にとっては図書館を利用すれば良いと思うのですが、本物の古書愛好家には、たまらないいうところでしょうか。

  15. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    >私も初めて知りました。
    でも、この作品自体まだ未見だったりします(汗)
    キューブリック作品はどれも観たことがありません。
    どうも難解というイメージが付いてしまっていて…。

    難解という事はないと思いますが悪夢的ですよね^^;
    「シャイニング」とか夢に出てきそうでしたもん。
    改定版の方で作った「時計じかけのオレンジ」だったら、キューブリック作品には
    あまり相応しくなかったかも~。

    >もう笠井で決定的でしょうか…。
    明らかに男性なのはたしかなようです。

    他に誰か設定するとしたらゲストですよね。
    今まで田中圭くんの出番が少なくて空気のようだったので、ここでいきなりクローズアップされるのかな。
    しかもキャラ豹変して^^;

  16. ビブリア古書堂の事件手帖 第5話

    栞子(剛力彩芽)は、書籍を寄贈するために聖桜女学館を訪ねます。

    栞子を迎えてくれたのは、図書委員の田辺美鈴(生田絵梨花)で、本の搬入を手伝ってくれました。

    本は教員の

  17. 「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話★万引き犯は乃木坂46だよ〜時計じかけのオレンジ

    「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話
    今回は、結末が2つです

    剛力彩芽の、如何にもって感じのモノローグ<本や映画が子供たちに与える心理的影響は非常に大きいとよくいわれます

  18. BROOK より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あれの原作はもう廃盤なんだそうで…知らなかった~~

    私も初めて知りました。
    でも、この作品自体まだ未見だったりします(汗)
    キューブリック作品はどれも観たことがありません。
    どうも難解というイメージが付いてしまっていて…。

    >男って一体誰なんだろう~

    もう笠井で決定的でしょうか…。
    明らかに男性なのはたしかなようです。
    次回は狙われる理由が判明するみたいなので、楽しみです。

  19. 「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話

    時計じかけのオレンジ…

    詳細レビューはφ(.. )
    http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302120001/

    ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常 (メディアワークス文庫)三上 延 …

  20. ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」 第5…

    誰かに押し付けられていい人になっても、本当にいい人になったことにはならない。それならまだ、悪いことをやってる方が人間らしい-----—今日は書籍を寄贈するため、聖桜女学館を訪…

  21. ドラマ「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話

    第五話「アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』」  

  22. ビブリア古書堂の事件手帖「今回は、結末が2つです」

    「時計じかけのオレンジ」は、かなり思い入れのある作品で、キューブリックの映画でしか知らなかったので、「結末が2つ」という事情を知らず、驚いたし、

    また、そこから、この

  23. ビブリア古書堂の事件手帖 第5話〜栞子には<地球の悲鳴>が聞こえるんでしょうね

    ★本を読むということは<解放される>ということである。
     本を読んで人は、ヒーローになったり、はげしい恋愛をしたり、モンスターに襲われたりする。
    『時計じかけのオレンジ』

  24. Happy☆Lucky より:

    ビブリア古書堂の事件手帖 第5話

    第5話

    JUGEMテーマ:エンターテイメント

  25. 「ビブリア古書堂の事件手帖」推理少女の事件手帖5盗作の代わりに万引きの身代わりを選んだ結衣は姉に嫉妬し栞子の感想文を盗作していた

    「ビブリア古書堂の事件手帖」第5話は書籍を寄贈するため聖桜女学館を訪ねた栞子はそこで数冊が「中学生には不適切」という理由で返却されてしまう。その直後奈緒の妹結衣が万引 …

  26. アレックスはなぜデボチカをフィリーしてトルチョックするのか?(生田絵梨花)

    「時計じかけのオレンジ/アンソニー・バージェス」(A Clockwork Orange/Anthony Burgess)が発表されたのは1962年である。 アンソニー・バージェス(1917-1993)は英国の作家で母は早世し父親はろくでな

  27. ビブリア古書堂の事件手帖 第5話「時計じかけの オレンジ」

    今回の謎解きのポイントは、出版の時期などで本の内容が変わってることもあること。 結末まで違ってるのは極端ですが、連載版と単行本では違ってたりしますよね。 翻訳作品だと笑 …

タイトルとURLをコピーしました