本サイトにはプロモーションが含まれています

NHK大河ドラマ【いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)】第11回「百年の孤独」感想


1960年、東京オリンピックを控え田畑政治(阿部サダヲ)は、ストックホルムオリンピックの記録映像に見入る。1912年7月のストックホルム大会開会式。四三(中村勘九郎)と弥彦(生田斗真)は日本初のオリンピック選手として晴れやかに入場する。

短距離走に挑む弥彦はレース前に極度の緊張状態に陥るが、監督の大森兵蔵(竹野内豊)の言葉によって本来の自分を取り戻し、一世一代の大勝負に臨む。
(あらすじは Yahoo!テレビより引用)

  2019年大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」感想

スポンサーリンク

いだてん~東京オリムピック噺(ばなし) 第11回 「百年の孤独」

ひと言では語られない

「日本」でお願いします。
日本は日本です。そのまま 「日本」と書くべきです。

そうでなければ、おるは出ません!

プラカードの表記を「日本」に、という四三の決意が固そうだと知り、戸惑う治五郎先生。

読めなきゃ意味がないんだよ!
東洋の日本が国際大会に参加することを世界に知らせる必要があるんだよ。

ばってん 「JAPAN」じゃ奮い立たんとです!

まあ…うん…。かなぐり君の気持ちも分からんでも……。

かなぐりじゃなか!
俺はかなくりばい!

 

そうね。
名前は大切である。
「かなぐり」じゃなくて「かなくり」。JAPANじゃなくて「日本」。だよね。

どうした? 
日本を出る時にはみんな仲よくやってたじゃないか。
一体何があったんだよ。

ひと言では語られないよ。

あんたのせいだよ。

えっ?

12秒 12秒 12秒!
あんたが記録のことばかり言うから俺は一度押し潰されたんだ!

今頃来て勝手なことばかり言いなさんなよ、嘉納さんよ!

「日本」でなければ俺は辞退します。

 

そうね。
元はと言えば、治五郎先生が遅れて来たから……という部分が大きい。

大森先生が具合悪くなり、コーチは受けられず、白人の中で体型的にも体力的にも屈辱感を味わい、捨てられた子犬のように心もとない日々を過ごした2人の苦労は、第10回をよく見てね、治五郎先生。(苦労してる部分はカットされずにオンデマンド配信再開されてるから……)

しかし。

治五郎先生は、さすがポジティブだった。

頼もしい!

えっ?

はじめは驚いたよ。

私が遅れてきたせいで君たちの気持ちがバラバラになってしまったのかと。

いや、そうじゃない。
互いに認め合ってるからこそ自分の意見を遠慮なくぶつけ合える。

これぞ相互理解!私の不在が君たちに成長を促した!遅れてきて大正解!

 『いだてん』第11回 感想 そういうことじゃないです治五郎先生

 

いや……そういうことじゃないんですけどね……まぁ、いいか……。

オリンピック史上初で最後の『NIPPON』表記

1912年7月6日。

田島先生、こちらです。

あ~どうもご無沙汰しております、嘉納先生。

すまんね。ご足労願って。

何か私なんかが加わっていいものか。

問題ないよ。 
日本人じゃないのも交じってるから。

ということで、通訳のダニエルまで数増ししての行進である。

田島錦治は京都帝大の経済学者。当時ストックホルムにちょうど留学中であったのを数増し要員として招集された。

大日本武徳会弓道範士ということなので、武道繋がりで嘉納先生と面識があったのだろう……オリムピックとは無関係(笑)
 『いだてん』第11回 感想 開会式

 

このオリンピックで、英語表記と「日本」の「間を取って」、四三は『NIPPON』表記のプラカードを掲げて行進する。

これは史実で、この時のみ。
この先のオリンピックでは現在まで全て『JAPAN』表記になっている。

よし! みんなで笑って歩こう。

という治五郎先生の笑顔、本当に頼もしい。

しかし、残っているフィルムはせっかくの『NIPPON』は旗で隠れ、金栗四三はフレームアウト……。

 

「観客席から『ニッポン! ニッポン!』の声、起こる。生きた心地なし。」

 

スポーツ国際大会の何が好きって、こうして国も人種も超えて声を掛け合う姿を見られるところ。

タイムという同じ敵に立ち向かう同志

さて。三島弥彦。100M予選。

席が遠くてどれが三島だか分らないと文句言う治五郎先生である。

遠いよ!

えっ?

これじゃ、どれが三島君か分からんよ。

でも開会式は見やすかったですよね。

見てないよ。 
見れんだろ、開会式は、歩いてるんだから。

あっ……そうでしたな。

 

よく分らんけど、変なやり取り(爆)

 

その頃、三島家には三週間前に出した弥彦の手紙が届き、ちょっとした騒ぎになっていた。

「拝啓。

シマよ。俺はもう何もかも嫌になった。
戦意喪失。西洋人の脅威におびえるばかりでとても走る気になれぬ。

母上。兄上。
これが最後の便りになるかもしれません。

短い人生でしたが弥彦は…」

3週間前、めっちゃナーバスだったからね……。

 

しかし、予選前の今、あの頃並みにプレッシャーと戦う弥彦である。

あの時と今と、違うのは、大森というコーチが傍に居てくれること。

三島君。
短距離はね、タイムを競い合う競技だ。

つまり、敵はタイムのみ。

一緒に走る選手のことはライバルではなく、タイムという同じ敵に立ち向かう同志と思いたまえ。

 

素敵な言葉よね。

timeと戦う…というのは、すなわち自分と戦うということだ。

周りを見回せば、どの選手もみな緊張し、うつむき、自分と戦っている。人種なんて関係なく。みんな戦っているんだ。
 『いだてん』第11回 感想 タイムと戦う同志

 

ありがとうございます、監督。

楽になったかね?

はい。
もっと早く言ってもらえたら、もっと楽になったと思います。

せめて3週間前に言ってくれたら。

 

3週間前に言ってくれていたら…あんな手紙、出さずに済んだのに。

しかし、母は言った。

心配せんでよか。
「弥彦は勝ちます。薩摩隼人の底力、見せてやります。」
そう書いてあるじゃろが。

字など読めなくとも息子の本心は分かります。
弥彦は必ず勝つ!

 

そう。弥彦は自分に勝ちます。

100Mは予選落ちだが、三島のタイムは12秒を切って11秒8.
自己ベスト!

走り終わった三島は満足げに笑っていた。

そして、四三に言うのだった。

 

金栗君。やはり日本人には短距離は無理なようだ。

君に懸かっている。頼んだよ。

それをプレッシャーと呼ぶ

三島は200Mも振るわず400Mを残すのみ。

マラソンまではまだ日数があり、四三は溜まっていくモヤモヤと戦っていた。

押し花する四三(史実)。
『いだてん』第11回 感想 押し花作ってます

 

治五郎先生は、国など気にせず伸び伸びとやれと言う。

三島に「日本に短距離は無理」の意味を聞く四三。

日本では無敗の僕が100も200も最下位。
圧倒的敗北さ。

明日も勝てるとは思っていない。

でも……楽しみだ。
明日も走れることが僕は楽しいよ。

こうなったら徹底的に負けてやるさ。

 

吹っ切れたように明るい三島が四三は羨ましかった。四三のモヤモヤは、ずっと晴れない。

何も考えずに走ればいいんだよ。

金栗君。我々は走ればよか。
精いっぱいやりさえすればそれでよかっですよ。

 『いだてん』第11回 感想 自分が言ったのに

 

良さそげなセリフ並べて感動させるドラマじゃないので、突如怒りだす四三(笑)

 

それができんけん、つらかですよ!

す……すまん。

何ね!?人が真剣に悩んどっとに、熊本弁でバカにして!

 

君が言ったんだけどね。

「我々は走ればよか。」「精いっぱいやりさえすればそれでよかっですよ。」

 

うん。
言ってた。
つい先週、言ってた(笑)

 

あっ……あれはも短距離の話だけん。短距離と長距離は別だもんね。

いいわけ(笑)

 

そのモヤモヤは、君……「プレッシャー」だよ。

西洋人は、それをプレッシャーと呼ぶそうだ。

プレ……プレッシャー?

プレッシャー。

こん……こん、モヤモヤは、プ、プレッシャー……プレッシャーですか?西洋人も持っとっとですか? これば。

うん。君だけじゃない。
無論、僕も持っとる。

 

そぎゃんですか……。
はあ~……。

正体さえ分かれば、こぎゃんもん怖くなかです!

それさ。

「プレッシャー」も「タイムへの恐怖」も、みんな、世界中が、人種も貧富も身分もなく、みんな持っている。

だから、みんな持っていると分れば怖くない。

四三も、弥彦も、なんて明るくて前向きか。

 

400Mは直前で5人中3人も棄権し、三島は走るまでもなく予選を通過することになった。

ずいぶん、棄権がいるんだなぁ。

日本の2人だけではなく、この年の熱さのせいで白夜の国に体力と気力を奪われた選手は多かったもよう。

 

予選を走り終わった三島は、本線の棄権を宣言する。

 

日本人に短距離は無理です。
100年かかっても無理です。

もう十分走りました。
察して下さい。

 

もったいない気もしてしまう……。

けれども、三島は笑っていた。

悔いはない。
やり抜いた。

三島さん……楽しかったですか?

ああ。

悔いはないのか?

はい。

ならば、よし!
準決勝は棄権しよう!

『いだてん』第11回 感想 満足ならそれでいい三島

さて、マラソン

「あきらめた」と「達成した」は紙一重で。

三島弥彦はあきらめたようにも見えるけれども、自分自身のベストは出したのでタイムとの戦いには勝っている。

それを受け入れて、これ以上のプレッシャーは掛けない。日本メンバーの温かいまなざし。

「楽しかったですか」が許された時代。

マスコミによって世間の声がたくさん耳に入るようになった現代の方が、よほど色々と許されなくなったよね。

自分とだけ戦える厳しさと温かさ。
これがスポーツの真髄。

 

さぁ……。

「羽田の悲劇」を予言した永井先生は、すゑでんの悲劇をどう語るだろう。

待ち遠しいなぁ。

 

先週から今週までの1週間で、このドラマ関連でも色々と起きて。

現場も様々なプレッシャーと戦っていることと思われる。

めげずに。
楽しさを貫き通していただきたい。

私たちは、ただ、改変されない物語の先まで一緒に走りたいだけ。

このドラマについてひと言ふた事書きたい方はぜひどうぞ。

https://dramarevue.cinemarev.net/revue/idaten/

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
↑他のブロガーさんの大河感想はこちらから・にほんブログ村

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

※キャスト

金栗四三 … 中村勘九郎
田畑政治 … 阿部サダヲ

嘉納治五郎 … 役所広司

永井道明 … 杉本哲太
大森兵蔵 … 竹野内豊
大森安仁子 … シャーロット・ケイト・フォックス

野口源三郎 … 永山絢斗
黒坂辛作 … ピエール瀧
可児徳 … 古舘寛治
田島錦治 … ベンガル
内田定槌 … 井上肇
岸清一 … 岩松了
武田千代三郎 … 永島敏行

春野スヤ … 綾瀬はるか
池部幾江 … 大竹しのぶ
金栗実次 … 中村獅童
金栗信彦 … 田口トモロヲ
金栗シエ … 宮崎美子
金栗スマ … 大方斐紗子
春野先生 … 佐戸井けん太
美川秀信 … 勝地涼
池部重行 … 髙橋洋

三島弥彦 … 生田斗真
シマ … 杉咲花
三島弥太郎 … 小澤征悦
三島和歌子 … 白石加代子
吉岡信敬 … 満島真之介
中沢臨川 … 近藤公園
押川春浪 … 武井壮
本庄 … 山本美月

美濃部孝蔵 … 森山未來
橘家圓喬 … 松尾スズキ
万朝 … 柄本時生
小梅 … 橋本愛
清さん … 峯田和伸

平沢和重 … 星野源
岩田幸彰 … 松坂桃李

東龍太郎 … 松重豊

古今亭志ん生 … ビートたけし
おりん … 池波志乃
美津子 … 小泉今日子
五りん … 神木隆之介

知恵 … 川栄李奈
今松 … 荒川良々

大隈重信 … 平泉成
田畑うら … 根岸季衣

噺 … ビートたけし

※スタッフ

脚本 … 宮藤官九郎
原作 …
音楽 … 大友良英
題字 … 横尾忠則
制作統括 … 訓覇圭、清水拓哉
プロデューサー … 岡本伸三、吉岡和彦
演出 … 井上剛、西村武五郎、一木正恵、大根仁
時代考証 … 古川隆久
スポーツ史考証 … 真田久、大林太朗
落語・江戸ことば指導 … 古今亭菊之丞

【いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

コメント

  1. 大河ドラマ「いだてん」 #11  「百年の孤独」

    プラカードの表記でひと悶着。 結果・・・

  2. いだてん 第11回「百年の孤独」

    大河ドラマ『いだてん』のお時間です。 BSを録画にて鑑賞。 第11回「百年の孤独」 あらすじ・・・・・・・

  3. 大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』第11回

    「百年の孤独」内容昭和35年、東京オリンピックを控え、田畑政治(阿部サダヲ)は、ストックホルム大会の記録映像を見つけ出す。その開会式を見つめる田畑。明治45年、ようやく到着した嘉納治五郎(役所広司)に金栗四三(中村勘九郎)は、“日本”というプラカードにすべきと、“JAPAN”なら出場しないと訴えていた。三島弥彦(生田斗真)も、嘉納の言葉に押しつぶされそうになっていたと、四三の訴えに同調する。…

  4. NHK大河ドラマ「いだてん」第11回「百年の孤独」

    色んなことがあり過ぎて、もう大変な春の宵。皆様いかがお過ごしでしょうか~。ビックリしましたよね、ピエールメンバーの逮捕劇。20代からヤッテたのに、よくこれまでばれずに来ましたよねええ~。ってそれ以上に!大河にだって影響大なり春霞!いったいどうなってしまうんでしょうねええ~(汗)。 え、放送した分も含めて全て、代役立てて撮り直すの?なるほど~、これはこれで、別バージョンの動画を見るために例のオンデマを視聴する人が増えるのかも知れませんなあ。怪我の功名?

タイトルとURLをコピーしました