本サイトにはプロモーションが含まれています

【八重の桜】第40回 「妻のはったり」感想


同志社英学校の創設から4年がたとうとしていたころ。
教団からの資金援助を危険視する日本政府からは廃校を命じられ、外国人教師たちからは
伝道教育の強化を迫られ、襄(オダギリジョー)は板挟みになっていた。
学生たちは、苦悩する襄を弱腰と非難。八重(綾瀬はるか)は襄をかばうため、あるウソを
ついてしまう。
苦渋の選択を迫られた襄は、外国人教師たちからの要求をのむ。
しかし、それが原因で学生たちがストライキを起こす。

(「Yahoo!TV」より引用)

    八重の桜 第四十回「妻のはったり」

 

明治11年。
板垣退助らが掲げる自由民権運動を受け、政府は地方府県会の設立を決定。
民間の不満の解消を図った。

そして、山本家についに使いがやってきた。

おめでとうございます。
貴殿は第一回府議会議員選挙において、得票51にて当選なさいました。

有権者は20歳以上の高額納税者男子のみとはいえ、日本初の民選議員選挙である。

 

目も見えぬ、足も立たぬ俺に、まだ働けと京都の人たちは言ってくれた。
人民による政治の第一歩だ。
51票の後ろにいる多くの人たちの声を府政に届けねばなんねえ。

覚馬は立ち上がる。

第一回京都府議会において、初代議長に選出される。

これまで日本では世の中の仕組みを変えるために人を殺め、町を焼き戦が繰り返されてきました。
だが、今日からは違う。

武器を持たぬ者が議論によって政治に関われる場がこの府議会なのです。
議員諸君には府民の代表としてお覚悟を持ってお勤め頂く事を切にお願い申し上げます。

 

盛大な拍手と共に湧き上がる会場。

ただ、槇村だけは面白くない思いを抱えていた。

 

一方、襄は外務省から呼び出されて「同志社英学校の廃校」を通達されていた。

 

日本人以外の学校経営は法で禁じられちょる。
よってアメリカの耶蘇の団体から資金を得ちょる同志社英学校は廃校とする。

校長は紛れもなく私です。

校長とは名ばっかいの雇われじゃっとが。

アメリカからの資金は援助として受け取っているだけです。
決して学校運営の指図を受けている訳ではありません。

 

何を言っても取り付くしまのない外務省の寺島。

とりあえず、これを「援助は個人で受け取る」という形で切り抜けた襄であったが、
新たな難問が待っていた。

今回の卒業生の中から6人しか牧師にならない事で、外国人教師からの不満が出ていたのである。

襄。なぜこの学校が資金援助を受けているのか分かっていますか?
せめて10人は牧師になるよう、卒業生たちを説得しましょう。

いや、しかし、牧師は説得されてなるものでもないでしょう。

校長がそういう考えではアメリカンボードに援助をやめるよう報告するしかありません。
襄は校長には向いてません。

 

口々に言われて怒る八重。
苦笑いして困惑する襄。

アメリカンボードはキリスト教の伝道師を育てるために同志社に援助しているのだから、
文句を言われるのは仕方なかった。

しかし、襄は学生の進路を大人の都合で押し付けたくは無かった。

医師を目指す者、記者を目指す者、学生たちの前にはそれぞれに夢が広がっている。

 

そして、初めての同志社英学校の卒業式。

学生たちの前で襄は演説した。

 

皆さんにとって、私がよい教師であったのか分かりません。
10年後20年後の皆さんの生きる姿が私がどのような教師であったのか、教えて
くれるのだろうと思っています。

この国は多くの尊い命を犠牲にして、今まさに生まれ変わろうとする道の半ばです。
この先もきっと予想もつかない困難が皆さんを待ち受けているでしょう。

Go, Go, Go in Peace.

同志諸君!
己の信じる道を歩んでいきましょう。

 

すすり泣く第一期卒業生は15名。
散々手を焼かされた熊本バンドの学生たちであった。

 

新島家には上州安中から襄の両親が来て同居を始めていた。

義父も義母も男女が交替したような息子夫婦に目を白黒させていたが、十数年ぶりに
息子と暮らすことを喜んでくれているようだった。

襄の額の傷が、木から落ちて頭を打ち死にかけた時に出来たものだと初めて義父の
口から聞いて知った八重。

襄は気が弱すぎると言う学生たちの話を聞いて、八重は思わず嘘をついてしまう。

 

襄の額に傷痕があんべ。
あれは函館からアメリカの船に密航する時役人と戦って出来た傷だ!

感心して襄を見直す学生たちに、もう言い訳できない八重であった。

 

熊本バンドの1人市原は、卒業後、同志社英学校の教師となっていた。
やはり卒業生を牧師の道に進ませたいと考える市原は、外国人教師と共に、
伝道師を育成するためのクラスを設営する事を襄に提案。

教室と教師の不足を上級生と下級生のクラスを合併する事で補おうという案である。

襄は乗り気ではなかったが、伝道師の育成に取り組まなければアメリカンボード
からの資金は取り消され学校経営は立ち行かなくなってしまう。

その案を飲んだところで、今度は学生の方から不満が出た。

 

裏切られた。
新島先生は最後は信念ば通す人って信じとったのに。

ここまでしたら先生も困るやろ。
目的は先生の目ば覚ますこったい。
政治も世論で変わっと。

 

徳富の先導でストライキを起こした学生たちを襄は教室に集める。

 

結論から申し上げます。
学校存続のため、2クラスの合併はせざるをえません。

しかし、皆さんへの説明が不十分なまま合併を決定した事は誤りでした。
申し訳ありません。

一方で、学生が授業を放棄するのも重大な過ちです。
忘れないで下さい。
教育を受ける事はあなたたちの大切な大切な権利です。

過ちを犯した罰は受けねばなりません。
全ての過ちの責任は校長の私にあります。
よって、私が罰を受けます。

 

片手を教卓の上に乗せ、太い棒で突然自分の手の甲を打ちはじめた襄。

痛みをこらえて力いっぱい自分を叩き続ける襄を見て、教師も学生も怯んだ。
罰を受けることの痛みを知ったのである。

 

夜、襄の手当てをしながら、八重は自分の嘘を詫びた。

 

なじょしてこんな事…。

信念のためなら断固として闘う強い人になろうと思ったんです。
生徒たちが、この傷痕を刀傷だと勝手に噂を広めたもんだから…。

ごめんなんしょ。
襄の傷の事、うそを教えたのは私です。

えっ?

つい…。
申し訳ない事した。

あ…。

 

唖然とした顔をした後、笑い始める襄。

 

ほら。やっぱり八重さんは、私に勇気をくれている。

 

徳富は、学生を先導した事で自らを罰するために退学を申し出た。

 

俺には前からドリームがあっとです。
学校ば辞めて新聞記者になります。

日本はえらい速さで変わっとっとです。
もう黙って見とるのは堪えられん。
一日も早う 記者の道に進みたか。

先生が函館で役人と戦った時も、こぎゃん気持ちだったとじゃなかですか?

 

猪一郎さん…。

一瞬ためらった後、八重は真実を話そうと口を開く。
それを襄は制止した。

 

ええ。
そうかもしれません。

 

若かったあの日、家も藩も捨てて襄は日本を出た。

その時にやらなければならないと思った。

その事だけは確かに間違えなかった。

 

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

木から落ちて出来た傷を役人と戦って出来たとか…。
これって「妻のはったり」じゃなくて嘘じゃんか。 

 

まぁ…言われて悔しかったから、つい言っちゃったっていうのは解らなくもないです。

可愛いし…

そして、襄がまたそれを笑って許すどころか「勇気を与えてくれた」と言うのだから…

これはもう余所から見たらラブラブ夫婦の「嘘つき顛末記」みたいな…
ツッコむだけ馬鹿馬鹿しい。 

 

オダジョと綾瀬はるかさんゲストのスタジオパークの時にジョーが手袋をしていて、
それは撮影で「思っていたより強く手を打ってしまった」からだと言っていたのですが、
今日のこのシーンですよね。

決して人の頬は打てない。
自分で自分に罰を与えてしまう襄。

とにかく…優しい人なんだなぁ…。

自分のために役人を傷つけられるような人ではない。
そんな偽の武勇伝を語ってしまった八重もこの姿を見て反省したはず。

「強さ」は、そういう事ではないんだよね。

 

「大人にならんと欲せば 自ら大人と思う勿れ」

襄はそういう人だった。

恐らく、どんなに偉くなっても自分を偉いなどと思わない人だったのだと思う。

だからこそ、こんなに問題ばかり起きて胃が痛かっただろうなぁ…。
見ていて気の毒になります。
早死にしちゃうのも頷ける…。・泣

 

今回は、兄つぁまの京都府議員当選、みねと伊勢時雄…後の横井時雄との結婚フラグ、
お義父さま、お義母さまとの同居など盛りだくさん。

波乱は当然多いけれども、ホームドラマと歴史と同時進行で、良い感じに
物語は動いていると思います。

 

【関連記事】
・番外記事 「鳥羽・伏見の戦い」なぜ徳川慶喜と松平容保は江戸へ帰ってしまったのか

 

よろしければ→【2013年10月期・秋クールドラマ】ラインナップ一覧とキャスト表

にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
↑他のブロガーさんの大河感想はこちらから・にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

   
 

 

※キャスト

山本八重(新島八重)… 綾瀬はるか(少女期:鈴木梨央)

新島襄(七五三太→襄)… オダギリジョー
山本覚馬… 西島秀俊
山本佐久… 風吹ジュン
山本みね… 三根梓(少女期:千葉理紗子→豊嶋花→池田沙弥花)

徳富猪一郎(徳富蘇峰)… 中村蒼
伊勢時雄(横井時雄)… 黄川田将也
金森通倫… 柄本時生
市原盛宏… 永岡佑
小崎弘道… 古川雄輝
海老名喜三郎… 阿部亮平
徳富初子… 荒井萌
伊勢みや子… 坂田梨香子

山川大蔵(与七郎)… 玉山鉄二
山川二葉… 市川実日子
山川艶… 秋吉久美子
山川健次郎… 勝地涼(少年期:小山颯)
山川捨松(咲→捨松→大山捨松)… 水原希子

佐川官兵衛… 中村獅童
梶原平馬… 池内博之
秋月悌次郎… 北村有起哉
広沢富次郎… 岡田義徳
西郷頼母… 西田敏行

日向ユキ… 剛力彩芽
高木時尾… 貫地谷しほり
大垣屋清八… 松方弘樹
小田時栄… 谷村美月

槇村正直… 高嶋政宏
藤田五郎(斎藤一)… 降谷建志

徳川慶喜(一橋慶喜)… 小泉孝太郎
徳川慶恕(徳川慶勝… 金子賢
徳川斉昭… 伊吹吾郎
徳川慶篤… 杉浦太陽

松平春嶽… 村上弘明
井伊直弼… 榎木孝明
松平定敬… 中村隼人
久世大和守… 津村和幸
勝麟太郎(勝海舟)… 生瀬勝久
榎本釜次郎(榎本武揚)… 山口馬木也

岩倉具視… 小堺一機
三条実美… 篠井英介
近衛忠煕… 若松武史
中川宮… 小須田康人

西郷吉之助(西郷隆盛)… 吉川晃司
大山弥助(大山厳)… 反町隆史
島津斉彬… 林与一
大久保一蔵… 徳重聡
桂小五郎(木戸孝允)… 及川光博
板垣退助… 加藤雅也
山県有朋… 猪野学
伊藤博文… 加藤虎ノ介
江藤新平… 山崎銀之丞

山本権八… 松重豊
山本うら… 長谷川京子
山本三郎… 工藤阿須加
川崎尚之助… 長谷川博己
お吉… 山野海
徳造… 戸田昌宏

松平容保… 綾野剛(幼少時:山下哲平)
照姫… 稲森いずみ
松平容敬… 中村梅之助
敏姫… 中西美帆

西郷千恵… 宮崎美子
山川兵衛… 山本圭
山川登勢… 白羽ゆり
山川美和… 澤田汐音
山川常盤… 信太真妃
神保修理… 斎藤工
神保雪子… 芦名星
神保内蔵助… 津嘉山正種
萱野権兵衛… 柳沢慎吾
田中土佐… 佐藤B作
林権助… 風間杜夫
横山主税… 国広富之
梁瀬三左衛門… 山野史人
黒河内伝五郎… 六平直政
古川春英… 小市慢太郎
竹村幸之進… 東武志
小出鉄之助… 白石朋也
内藤新一郎 … 陣内孝則

中野竹子… 黒木メイサ
高木澄江 … 宮下順子
中野こう子 … 中村久美
中野優子 … 竹富聖花
世良修蔵… 小沢仁志
吉田寅次郎(吉田松陰)… 小栗旬
久坂玄瑞… 須賀貴匡
近藤勇… 神尾佑
土方歳三… 村上淳
沖田総司… 鈴木信二
永倉新八… 水野直
藤堂平助… 住吉晃典
佐久間象山… 奥田瑛二
宮部鼎蔵… 宮内敦士
真木和泉 … 嶋田久作
孝明天皇… 市川染五郎

ナレーション… 草笛光子

※スタッフ

制作統括… 内藤愼介
脚本… 山本むつみ
演出… 加藤拓
音楽… 中島ノブユキ
テーマ… 坂本龍一
題字… 赤松陽構造

 

【送料無料】八重の桜(前編) [ 山本むつみ ]

【送料無料】八重の桜(前編) [ 山本むつみ ]
価格:1,100円(税込、送料別)

【送料無料】八重の桜 [ 山村竜也 ]

【送料無料】八重の桜 [ 山村竜也 ]
価格:1,000円(税込、送料別)

【送料無料】八重の桜(1) [ 山本むつみ ]

【送料無料】八重の桜(1) [ 山本むつみ ]
価格:1,470円(税込、送料別)

【送料無料】幕末銃姫伝 [ 藤本ひとみ ]

【送料無料】幕末銃姫伝 [ 藤本ひとみ ]
価格:720円(税込、送料別)

 

 

コメント

  1. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    レスが遅くて申しわけありません!

    >英学校・女学校の生徒たちからは(生意気に見えることも含めて)、新しい時代にふさわしい学問・知識を得たい、という意欲や希望のようなものを感じます。

    この時代はそうですよね。
    教育を受けたくても受けられない人もいっぱいいる中で、本当に学問をしたい人は
    とても貪欲です。熱い時代ですね^^
    教師も熱いです。あるべき姿ですね。本当に。

    >襄の名言や彼にまつわるエピソードには、ほぼ毎回のように感動させられます。

    そうですねぇ。
    なかなか出来ない事をしているからこそ感動させられるんですよね。
    現代が見習うべき強さです。

  2. 東夷 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    英学校・女学校の生徒たちからは(生意気に見えることも含めて)、新しい時代にふさわしい学問・知識を得たい、という意欲や希望のようなものを感じます。襄や八重がそれを受け止め、万難を排して応えていこうとする描写には、あるべき教育の姿を見るような思いがします。

    >決して人の頬は打てない。
    自分で自分に罰を与えてしまう襄。

    とにかく…優しい人なんだなぁ…。

    襄の名言や彼にまつわるエピソードには、ほぼ毎回のように感動させられます。それに呼応するような八重の言葉や行動(ほとんどは創作でしょうが)を織り交ぜて、本当の「強さ」について考えさせてくれるような内容に、最近はなっていると思います。

  3. 「八重の桜」 第40回、妻のはったり

    大河ドラマ「八重の桜」。第40回、妻のはったり。
    同志社の話と京都議会の話。
    妻のはったりというか、ただの嘘。

  4. 新ドラマQ より:

    八重の桜 – 2013年大河ドラマ 綾瀬はるか

    2013年大河ドラマ「八重の桜」
    日曜 NHK
    2013年1月6日 – 12月(予定)(50回)

    [キャスト]
    綾瀬はるか
    西島秀俊
    長谷川博己
    松重豊
    風吹ジュン
    長谷川京子
    工藤阿須加
    黒木メイサ
    剛力彩芽
    綾野剛
    稲森いずみ
    玉山鉄二
    池内博之
    斎藤工
    北村有起哉
    中村獅童
    西田敏行
    貫地谷しほ…

  5. 『八重の桜』第40回「妻のはったり」★新島襄の自責の杖

    『八重の桜』第40回「妻のはったり」

    高額納税者を有権者とする選挙において上京区で51票獲得した覚馬(西島秀俊)は府議会議員に当選。

    で、明治12年3月30日の第一回京都府議会。
    議長選出の入れ札が行われ、45票の覚馬が初代議長に・・・。

    イライラしてる槇村府知事(高嶋政宏)が思わず立ち上がって「な! な!」
    議会開会後、ずっと一人でイライラしていて浮きまくっております…

  6. 八重の桜 第40回「妻のはったり」〜教育を受ける事はあなたたちの大切な権利です

     京都府会の実施。
     議長に覚馬(西島秀俊)が選出され、知事の槇村(高嶋政宏)に物を言える立場に。
     平和な時代って、このように言論で物事が決められていくんですね。決して戦争や暴力といった手段ではない。
     徳富猪一郎(中村蒼)たちが学問をし、ドリームを求め…

  7. 府県会規則第14条・選挙資格は満20歳以上の男子でその郡区内に本籍を定め地租5円以上を納める者でごぜえやす(綾瀬はるか)

    明治11年(1878年)7月22日、府県会規則、郡区町村編制法、地方税規則の地方三新法が公布される。 府県会規則第1条は「府県会は地方税を以て支弁すべき経費の予算及びその徴収方法を議定する」と府県会の目的を定めている。 第13条に定められた議員資格は「満25歳以上の男子でその府県に本籍を定め、満三年

  8. くう より:

    SECRET: 0
    PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
    >言われてみれば、たしかに嘘ですよね(苦笑)

    「はったり」とは相手を威圧しようとつく嘘…というよりも大袈裟な物言いの事なので、
    ちょーーーっと違うのでは~と思いつつ、ま、いっかって…^^;

    >たくさんのエピソードが同時進行しているのは良いですね♪
    テンポ良く感じるので、あっという間の45分となっています。

    で、ちゃんと繋がっていますもんね^^
    生徒のボイコットと槇村のボイコット。
    冒頭で外務省から「天狗になっている」ような事を言われた事も受けての
    ラストの襄の言葉「自ら大人と思うなかれ」。

    上手く作っていますよね^^

  9. 大河ドラマ「八重の桜」 第40話 あらすじ感想「妻のはったり」

    同志社英学校を廃校に-----–!?

    府県会を設置した板垣らに真っ向反対をする伊藤と槇村。不満の解消を狙ったのだが、槇村は不安を隠せない。
    そこで強引な手に出る事に。

    手探りの学校経営が、ようやくまとまってきたかと思えた矢先、突然通告を送りつけてきた外…

  10. 大河ドラマ「八重の桜」 第40話 あらす…

    同志社英学校を廃校に-----–!?府県会を設置した板垣らに真っ向反対をする伊藤と槇村。不満の解消を狙ったのだが、槇村は不安を隠せない。そこで強引な手に出る事に。手探りの学校…

  11. 八重の桜 第40回「妻のはったり」

    同志社英学校の創設から4年。襄(オダギリジョー)は、アメリカの教団からの資金援助を危険視する日本政府から廃校を命じられ、外国人教師たちからも伝道教育の強化を迫られていた。…

  12. 昼寝の時間 より:

    八重の桜 第40回「妻のはったり」

    公式サイト . 短く書きます。 立候補しないで議員に選ばれる・・・その町の旦那衆

  13. 八重の桜~第四十話「妻のはったり」

    第三十九話「私たちの子ども」はこちら。 前回の視聴率は13.3%と予想よりもちょ

  14. 悠雅的生活 より:

    『八重の桜』第40回

    妻のはったり

  15. 八重の桜 第40回「妻のはったり」

    ようやく軌道に乗り始めた同志社英学校ですが、やはり運営していく上で様々な課題が浮かび上がっていくことになります。今回はそんな課題のいくつかが浮き彫りになっていくというお話。その手始めが突然やってきた廃校命令。アメリカの教団からの資金援助を危険視する政府から廃校を命じられます。

    まだまだキリスト教というものに理解がない日本なので、日本人を良からぬ方向へ導いてしまうのではないかという不安は…

  16. 大河ドラマ「八重の桜」信念の人40襄の弱腰発言に八重は襄の武勇伝の嘘を語るも襄は生徒と教師たちを納得させる為に自らの手を棒で叩いた

    大河ドラマ「八重の桜」第40話は同志社英学校が創設されて4年になった襄だったが外務省から廃校を命じる文章が届き襄は政府を説得して何とか存続させる事ができたものの以前厳し …

  17. 八重の桜 第40回 妻のはったり

    『妻のはったり』

    内容
    同志社英学校を廃校にしろと政府により命じられる。
    外国からの資金援助を危惧したためだった。
    とりあえず、学校が直接受け取らないようにした襄(オダギリジョー)
    だが一方で外国人教師からは牧師が増えないことを責められていた。

    そのころ…

  18. 青いblog より:

    八重の桜 第40回 「妻のはったり」

    OP怖!!!
    白い人形みたいなの……夢に見そう……!!(;゜ロ゜)

    OPは桜と墨のやつが一番良かったけどなぁ~。

    さて、生徒のラブストーリーや、
    学校のもめごとがメインになっていて、

    朝ドラっぽくなっております。

    冒頭でのやりとりは、こういう事情があったようです。

    同志社を潰せ!槇村正直と寺島宗則と徴兵制度
    http://ne

  19. 大河ドラマ「八重の桜」 #40 妻のはったり

    槇村は伊藤博文に直談判ですか。
    その談判がまさか、同志社廃校の動きに。

  20. BROOK より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >これって「妻のはったり」じゃなくて嘘じゃんか。

    言われてみれば、たしかに嘘ですよね(苦笑)
    サブタイとの意味合いがちょっと違っています。

    >盛りだくさん。

    たくさんのエピソードが同時進行しているのは良いですね♪
    テンポ良く感じるので、あっという間の45分となっています。
    最近そういった展開が多いような気も。

    次回も盛りだくさんなので、期待しています!

  21. 大河ドラマ「八重の桜」第40回

    罪と罰…

    詳細レビューはφ(.. )
    http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201310060002/

    【送料無料】八重の桜完結編価格:1,050円(税込、送料込)

タイトルとURLをコピーしました