毎度お馴染みのちょ~独断と偏見の1月期クールドラマ総評です。
お断りしておきますが、あくまでも個人ブログの雑感であり、世間の声とは
何の関係もありません。
あくまでも個人の好みで書いておりますので、意見の違う方は読み流して下さいませ。
1月期は前クールに引き続き、面白い物が多かったですね~。
特に原作なしのオリジナル脚本ドラマに素晴らしい物が多かったのが印象的。
この調子で来期にもつなげていただきたいものです。
では、サラサラっと行ってみよ
★各ドラマのタイトルは、最終回と統括記事(またはカテゴリ)にリンクしています。
(対象作品は、2013年1月から始まった5話以上で構成される連続ドラマのみです。)
最優秀作品賞 「泣くな、はらちゃん」
優秀作品賞 「最高の離婚」
次点 「まほろ駅前番外地」
2位と3位には差はありません。どっちを2位にするか今だに迷ってるくらい。
「まほろ駅前番外地」は最終回がまだなので、最終回次第でここ変えるかも。
あ、どうして最終回も終わってないのに3位以内に入れてるのかというと、ほぼ1話完結で
ここまで素晴らしかったので、今さら最終回がどうだろうと評価は変わらないからです。
「はらちゃん」 に関しては、ウチの記事を読んで下さっている方は、もう初回からこれが
1位だろと解っていたはず。
うん。ほんとに、久々に恋したドラマでした。
私はこういうドラマが好きなんですよ。
空に上るドラマです。幸せな3ヶ月でした。
「最高の離婚」は開始前は期待半分不安半分だったのですが…。
とにかく、役者さんの掛け合いとセリフの面白さに魅せられました。
「離婚」がテーマでこんなに面白い物になるとは思わなかった。
ここのところ不振だったフジ木10久々のヒットだったのではないでしょうか。
「まほろ」は、劇場版の「まほろ駅前多田便利軒」の時から続編待望のコンビだったので、
連ドラでの復活は嬉しかったですね~。
「モテキ」の大根監督で、初めから間違いないと思っていたので…音楽も含め、本当に珠玉の出来。
+ + + + +
じゃ、ここからは…今回は曜日順に。
(レビューのある物はタイトルを最終回記事・またはカテゴリにリンクしてあります)
開始前から色々言われた月9で視聴率も今ひとつだったようですが…。
私は好きでしたよ。殺人などの大事件もないミステリーで、ここまで興味深く描いたのは
素晴らしいと思います。
「鍵部屋」スタッフの演出も相変わらず楽しかったです。
【終電バイバイ】
今期レビューが混み過ぎていて1回も書けなかったのですが、本当に面白かったです。
簡単にでも書きたかったなぁ…。
とにかく、濱田岳という人をよく解ってるスタッフだ~、と思いましたわ。
中村義洋監督が作ってるのかと思うくらいですよ。
いや、なんせどこかの日テレ(←隠してないw が作った濱田岳初主演ドラマ「ピース」何たら
の悪夢があったので初めは物すごく不安だったのですが、杞憂でした。
濱田岳くんが主役だからこうなる、と言い切れる温かくてちょっとおかしいストーリーを
毎週楽しみました。深夜枠に相応しい緩さで気持ちのいいドラマでした。
【ラストホープ】
カンファレンスのシーンはこれまでになく掛け合いが面白く、興味深く、いい医療ドラマ…
だと思ってたんだけどね~…。
一話の中にちょこちょこ差し挟まれる登場人物の暗ぁいワケ解らない過去映像が、
せっかくのドラマの勢いを削ぐというもったいない演出…。
だんだんとながら見になって、最終回まで捨ててしまった。
いいでしょ。別に。視聴率良かったらしいし、私1人くらい見なくても…。
う~ん…。言葉でスイッチを押すというのは、演出的にもちょっと難しいのかな。
最初の2回くらいはドキドキしてたのですが3話目くらいからさすがに食ってばかりの
サキさま映像に飽きてきた。
だって大した事が起こらないんだも~ん。
先日、昔見た「CURE」がCS放送されているのを見ていて、あ~自分で手を下さずに
スイッチを押して他人にやらせるってこういう事だよなぁ…とか思ってました。
復讐の理由は、まぁ「隣人」のシリーズと考えたらあんなものかな。
でも、やっぱり「隣人」の方が切ないですね。
しかし、ツッコみ倒したという意味では3ヶ月大変楽しかったです。(いいのか
ほんと、ワクワクするほど面白かったんだけどね~…最終回までは。
とりあえず…高良健吾の凄さを再確認するドラマだったということで…。
【相棒 11】
面白いです。オリジナル脚本のミステリーの不振が続く中、これだけのクオリティが
保てるのはやはり素晴らしいです。
今期から相棒になったカイトくんの可愛さと爽やかさにやられまくりです。
…でも、録画視聴なのでまだ半分くらいしか見終わってません。
視聴率が悪くて打ち切りになったとかいう噂まで飛んでましたが…私は好きでしたよ。
3人の掛け合い、役者さんの表情演技。間がとても良かった。
何となく週の真ん中に癒されるドラマでした。
しかし、本当に宇宙人だったんだね~。
【おトメさん】
レビューはありませんが、これがまた見る気もなかったのに大当たりで。
「最高の離婚」と同じこと書いちゃいますが、今時「嫁姑」でよくこんなに
面白い話になるもんだ…。描き方…ですよね。何でも。さすが井上由美子さん。
「黒い十人の黒木瞳」でも共演した黒木瞳さんと相武紗季さんの嫁姑の
凄さを面白く見ましたわ~。女は強し。男はほんとダメンズばかりでした。
期待値高かったんですけどね~…何かね…怪しげに引っ張っては大した事なかったという
繰り返しと、最初は同情していた彩花の騒ぎ声のウザさとしつこいイジメ描写にうんざり…。
湊かなえさんは、イジメなどの目に見える気持ち悪さよりももっと人間の裏にある
ドロッとした気持ち悪さを描く人だよなぁ…と思って原作を読んで見れば、やっぱり
イジメなんてほとんど描かれてないじゃないの。奥様。
こういうドラマオリジナルに作られた部分がほとんど私の反感を買っていた部分だったと
いうことで…原作通りに作っていただければ良かったんじゃないかと。
【信長のシェフ】
「夜行観覧車」でゾワッとしてこの「信長」でツッコミ倒し「まほろ」でホロッとする…
というラインナップの金曜日。
レビューは書きませんでしたが、ツッコみ所満載で楽しうございました。
正統派時代劇でも正統派料理ドラマでもないという中途半端さが、金曜ナイト枠のチープさに
ぴったりとハマり、楽しかったです。続編期待。
この枠ならではの挑戦を買いますわ。これ、この枠じゃなきゃ出来ないドラマでしたもんね。
超有名ロシア文学の大作をこんな短い時間で、クラッシックとロックに乗せてお届けする、
という…異色のドラマですよ。
楽しかったです。
ベタですね~何てベタなんだろうと思いつつ、毎週ボロボロ泣いた。
このスタッフならではの盛り上げる演出と森下佳子さんの脚本にやられまくり…。
いいドラマでした。…としか言えない。
他、「あぽやん」「dinner」2話か3話くらいで脱落。
後は見ていません。
独断と偏見のベスト5…としては
1.「泣くな、はらちゃん」
2.「最高の離婚」
3.「まほろ駅前番外地」
4.「とんび」
5.「終電バイバイ」
以上です。
![]()
おなじみの勝手に授賞式
独断と偏見の授賞式です。
主演男優賞 瑛太「最高の離婚」「まほろ駅前番外地」
次点 長瀬智也「泣くな、はらちゃん」
助演男優賞 高良健吾「書店員ミチルの身の上話」
次点 吉田鋼太郎「カラマーゾフの兄弟」
主演女優賞 戸田恵梨香「書店員ミチルの身の上話」
次点 仲間由紀恵「サキ」
助演女優賞 相武紗季「おトメさん」
次点 尾野真千子「最高の離婚」
団体賞 ノートの中の皆さん(外の皆さんも)「泣くな、はらちゃん」
オープニング・エンディング映像賞 「最高の離婚」
テーマソング賞 「まほろ駅前番外地」
|
【1000円以上送料無料】まともがわからない/坂本慎太郎 |
次点 「泣くな、はらちゃん」
|
【送料無料】リリック [ TOKIO ] |
楽曲賞 「カラマーゾフの兄弟」
|
【送料無料選択可!】「カラマーゾフの兄弟」オリジナルサウンドトラック / TVサントラ |
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【2013年 冬期ドラマ 視聴率ベスト】
平均視聴率ベストランキング10位までです。
1位 「とんび」15.06
2位 「科捜研の女・12」12.62
3位 「最高の離婚」11.78
4位 「夜行観覧車」11.55
5位 「おトメさん」11.40
6位 「ビブリア古書堂の事件手帖」11.33
7位 「ハンチョウ~警視庁安積班~ 6」10.85
8位 「信長のシェフ」10.84
9位 「ラストホープ」10.77(仮・10話までの平均)
10位 「泣くな、はらちゃん」10.17
※「相棒11」は2クール(6ヶ月)通しで 16.86%
まぁ…視聴率=ドラマの評価ではないし、私は全く気にならない方ですが、
世間的にはみんな気にしているらしいので一応UPさせていただきました。
ちなみに、10位より下は全て平均視聴率一桁です。
次クールです。→【2013年4月期・春クールドラマ何見ます?】ラインナップ一覧とキャスト表
では、今期もつたないレビューにお付き合い下さり、ありがとうございました。
コメントのレスがいつの間にか溜まってしまい、もう何処からお返して良いのか
解らないくらいになってしまいまして……。
も~本当にもうしわけありません~。
でも、全部読ませていただいていますので。
番組改編期の間に…ポチポチお返しできる所はお返ししたいと思っております。
※「Twitter」ID「kukucoo」です。
トラックバック受け付けられなかったサイトさま(コメント欄にてお知らせください)
・
・


コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あら、とんびが3位と思っていただけに!!
でも今期ってドラマジャンルが医療や刑事ものばっかみたいなカンジで偏ってなくどれもこれも楽しめたカンジです。
不満足なのは、ミチルだけ・・。
私は、ベスト3は、 最高の離婚 はらちゃん とんび ですけど、、どれも1位なくらいですね。
よく考えたらどれも人との絆だったり愛情を描いた作品ですね。
特にはらちゃんはただの癒しほのぼのだと思っていたのに・・。
ヤられました。1クールに1つはああいう作品がほしいかも。
色々考えて笑って泣けてあったかくなれるから。
今期は珍しく順位をつけたくない!っていう想いです^^
くうさんとはツイで絡んでるのでコメレスは気にしなくてOKですお。
サキは、隣人より楽しんでしまった私です。
院長一家でツッコんだからか??でも、もうマイヤーシリーズはいらないです(笑)
観覧車・・・そんなに原作と違うとは。
きっと古本屋にももう出てるだろうから、買います!(すぐ読み終われないけど・・・(汗)
イジメシーン本当にくどかったですよね。あんなにくどいのも珍しい。変に間延びされるよりイヤだったな。
これからも湊作品は映像化されるでしょうけど、改悪しないでほしいですね。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
Largoさんもお疲れ様です~^^
>「シェアハウス」、感想は書いていませんでしたが、なんだかんだと突っ込みつつも最後まで見てました。ほんと、週半ばに癒されるというか、気軽に見れるドラマでした。
私はね、朝ドラってこんなんでいいんだよな、と思いながら見てましたよ、よく^^;
登場人物にそれなりに悩みがあって、落ち込んだりもしながら時々頑張ってみて、
クスクス笑えて時々しんみりしてホッコリしてって、まさに理想ですよね~^^
別にガミガミ怒鳴ったりギャーギャー騒いだり戦ったりしなくても…
あ~見てるだけでゲンナリする…Σ(゜゜)ハッ…私ったら何の話をっ?!
えーっと、このドラマはすごい好きでしたよ。
何か評判悪かったのかなぁ。視聴率も今ひとつだったみたいですね。
>「信長のシェフ」も見てました。
>金曜ナイト枠のチープさに
まさしく、ピッタリのテーストでした、楽しかったです。
あれが金曜ナイト枠の醍醐味ですよね!( 〃▽〃)
あの枠には適度にチープであってほしいです。
「夜行観覧車」 は、ほとんどがオリジナル成分で出来上がってます^^;
原作を読むと面食らいますよ。
原作のモヤモヤさがまさしく湊かなえ作品のモヤモヤだと思います。機会があったらぜひー。
>「まほろ」はBSで見ます。楽しみ(^^)v
ぜひぜひ!
今期もありがとうございました^^次期もよろしくお願いします~^^
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
嵐に甘い、はわかりますーーーwww
私もね、どうしても甘くなりますよ。
だって好きなのだからーーー!!!(*゚▽゚)ノ
でも、あれはちょっと周りと背の差がありすぎて可哀想だったなぁ…^^;
「ポテチ」感想ありがとう。
>私たちはこっちですね~
うん。私たちだからこっちなんだよ^^
泣けたな~ホント大好き!
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
エリちゃんも忙しい中お疲れ様でした^^
私はね~今、仕事が暇なのです~これってヤバいことなんですけど( ̄∇ ̄;)
そして、こんな事やってるから相変わらず寝るのが遅くて、キッドじいやさまに
怒られっぱなしなのですわ(゜゜)
>今期は私ははらちゃんは見落としが多くてついていけなかったですが
「離婚」が優秀賞で私的には、やった~ですね!
そうそう、ラインナップを見て、エリちゃんは「はらちゃん」見てないんだなぁと
寂しく思ってました(;_:)
でも、「離婚」は面白かったですよね^^脚本も役者さんも素晴らしかったです。
「相棒」は私は今までもずっと再放送でパラパラ見てきた感じで…
私の中では「相棒」はまだ寺脇さんなんですわ^^;
そうそう、今回は成くん目当てで録画してます。
でも、オンタイで見ないからまだ半分くらい残ってるの。
こちらこそ今期もありがとうでした。
どうぞ来期もよろしくお願いいたしますね~^^
2013年3月のまとめ<2013年冬クールのドラマ・…
いつもなら、感想を書いていないドラマの寸評を月末に「中間感想」として書きとめているのですが、今期は何かと多忙だったのと、レギュラーで感想を書いている作品がいずれも重量級…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
くうさん、お疲れ様でした。
今期のドラマも充実してましたねっ
「シェアハウス」、感想は書いていませんでしたが、なんだかんだと突っ込みつつも最後まで見てました。ほんと、週半ばに癒されるというか、気軽に見れるドラマでした。
今期、楽しく突っ込めるドラマが少なかったので、書いておけば良かったです。
「信長のシェフ」も見てました。
>金曜ナイト枠のチープさに
まさしく、ピッタリのテーストでした、楽しかったです。
「夜行観覧車」
私も期待していたのですが。
>イジメなんてほとんど描かれてないじゃないの。奥様。
バランスの悪さは、原作にドラマオリジナルなシーンを入れちゃったためなんだ、ということがわかりましたです。はぁ、残念・・・。
「まほろ」はBSで見ます。楽しみ(^^)v
4月からのドラマの視聴予想を書きあげた時に、またお邪魔しまーす。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
またまた言葉足らずでした。わたしも高評価ではないよ。オリジナル部分がよかった、というコト。ハゲタカ・龍馬伝に期待していくと、くうさんの感想になると思う。エンターティメントとしてみれば面白いよね。(なにせ嵐にあまいので^^)
神楽くんは自分が2次ファクターだと知ってしまった。その彼と、いつのまにか神楽に肩入れしてた(これも伝わりづらいw)浅間刑事の想いとかを もうちょっと見せてくれたら好みだったのにね~。リュウへの手紙って、ある意味遺書ですよね。
リュウと水上の関係もいいテーマなのにね。パンフで知ったんだけど 最後 水上に対峙したのはリュウで殺したのは神楽なんだって。わかった?2度見させる作戦かも^^
で、ドラマも少ないので やっと「ポテチ」を見ました。
う・う・どうしよう・・・泣けちゃうよぅ
なんで今まで見ないでいたんでしょう。くうさんには負けるけどわたしも2度見しました。私たちはこっちですね~(ごめんね、一緒くたにして)
感心するのと感動するのは別モノってことですね。(いいこと言った気が…)
中村監督×伊坂幸太郎×斉藤和義のシリーズは大好きで、MY邦画ベストのひとつにしてるんだけど、なんか3っつで完結しちゃってたんですよね~。わたしは伊坂が好きで、映画に入ったので、原作がいまいちだったせいもあるかも(フィッシュストーリーも映画のほうが断然好き。)
くうさんがこのシリーズの冠に、「+濱田くん」する気持ちわかる。今村、カワイイよォ~。
お母さんは知ってたと思う?知らないわけないよね。(スゴイ人ね)
でも、そんなこと推測するのは この話でまったく意味のないことなんだよね。
「幸せになれる映画」・・・そこが大切なんだよね。
ねたばれ以下の感想にまたまた泣かされております。
SECRET: 0
PASS: e86aba6ec2c6d042d3bb2c7e049a0ee8
くうママ、たくさんのレビューお疲れ様でした!
本当によく時間をさいてくれたな~ってつくづく感動してます。
それに私ってばドラマの途中で寝ちゃうものだから
見落としが多くてこちらで読ませてもらって
ストーリーがつながった部分が多いのです~感謝してますわ~。
今期は私ははらちゃんは見落としが多くてついていけなかったですが
「離婚」が優秀賞で私的には、やった~ですね!
意外だったのは「相棒」もご覧になってること。
成宮くんの登場も拍車をかけたでしょうか。
私もところどころ落としてますが
水曜日は楽しみでした。
今期もたくさんの交流をありがとうございました。
春ドラマも楽しみにしてますね~。
面白かった、今季のドラマ
今クールほど沢山ドラマを観たのは初めてかも〜
簡単に総括しました。☆は私的満足度
いつか陽のあたる場所で
毎週火曜 22:00〜22:50 NHK総合
上戸彩/飯島直子/浅野温子/斎藤工/大東駿介…
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
コメントありがとうございました^^
前の方の記事にレスがなくて申し訳ありません~!
私も、自分以外にもはらちゃんを愛してる人がいっぱいいる事を知るのは幸せです!
本当に良いドラマでした^^
来期もまたこんなドラマがあったらいいですね。
どうぞ、今後もよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
今期もコメントありがとうです~(^^)/
なんか全然お返ししなくてすいません~ほんと(;_:)
>笑えて、ほっこりさせられて、でも終わりを考えると せつなくて心配だった。素晴らしいラストにしてくれて感謝です。団体賞もうれしいな。
「はらちゃん」は、ほんと名作だったーー!
また会えるように作ってくれた最終回には心から感謝したいです。
「ハンドク」かぁ。あれも懐かしいな。衝撃の最終回。
長瀬出演のドラマにはほぼハズレがないですね^^
「まほろ」は4月7日からBSジャパンで再放送があります。
BS入るならぜひーー!
「世之介」は近くでやってないので私も遠出しました。
「クラウド」の方はこっちは結構やってくれてた。もう終り1回上映とかになっちゃってるけど。
「クラウド」は本当はぜひ大画面で見ていただきたかったです(;_:)
「プラチナ」は私は期待値高すぎたかな…。
そう、たぶん監督は逃走シーンやアクションが見せたいですよね^^;
原作が今いちというのは、他にもツイッターで言ってる方いらっしゃいましたわ。
元々の設定がツッコミ所なのかな^^;
あ、でも、評価高い映画ブロガーさんはたくさんいらっしゃいましたよ。
むしろ私みたいな感想は少数派かも^^;
来期も面白いドラマに出会えることを祈って…
来期もどうぞよろしくお願いします~^^
SECRET: 0
PASS: ce8468247d4f116309c9e9033d8e1305
私はドラマをそんなに沢山観るほうではないのですが、久々にハマりまくった「泣くな、はらちゃん」が最優秀作品に選ばれてとても嬉しいです。
今後も面白いドラマの情報や批評をよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱり「はらちゃん」ですよね~。
笑えて、ほっこりさせられて、でも終わりを考えると せつなくて心配だった。素晴らしいラストにしてくれて感謝です。団体賞もうれしいな。
私の中で長瀬くんはずっと「狭間一番」(ハンドク!!!)だったけど、はらちゃんの笑顔に代わりました。やっぱ長瀬くんて、すごい!!!
でも瑛太くんの受賞も納得ですよ。この4人じゃなかったら ここまで面白かったかなぁ、と思うもの。今回いい演技がたくさん見れて幸せだったです。ミチルもすごかったね。
それとバラエティにとんでたのが良かった。だから続けて3時間とかでも見れちゃって困った^^ 挑戦してる感も強いクールだった気がします。
「まほろ」「終電」は放送されてないの。おすすめの「世之介」「クラウド アトラス」も上映されてません。(;ヘ;)トホホ
で、「プラチナデータ」を見ました。
くうさんの評価はイマひとつなのね、わかる気がする。
わたしは面白かったよ。というのも 原作既読で 話自体が東野さんの中で好きな方じゃなかったから…。大好きなニノと豊川さんを見るんだ~満々で見たからです。
そしたら原作の中の苦手な部分が無くなって 映画オリジナルに代ってて それがけっこう私好みだったの。こんなこともあるんだね~。
大友監督は近未来映像とアクションシーン(逃亡劇)がメインで撮りたかったのじゃないかしら。屋内はよかったと思う。(エラソー)でも車みたいなメカは気になるよね。刑事の服はコロンボから一緒なのでいいとして^^ビニール傘は不滅なのね^^
あとからイロイロ考えてます。よくよく考えるとたくさんのことが盛り込まれてるので。もりこみすぎかもしれないね。(どんどん長くなってしまって ホントごめんなさい)
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>でも、好きだった「最高の離婚」が視聴率3位に入って良かったです。
これはくうさんとも好みが同じですね♪(^^)
「最高の離婚」は面白かったですね~。
視聴率は「相棒」「とんび」「科捜研」が抜きんでていますが後はトントンですね^^;
>「はらちゃん」、私はダメだったのですが、初回のレビューでちょっと炎上しかけてしまい、封印しました(汗)
このドラマに炎上するほどのファンがいるのは何となく解る気がします。
主役がJ事務所だというだけではなくて、こういうドラマには私みたいな
狂信的に愛を感じてしまうファンが付きやすいかも知れません。
私も何年も前の楽天の頃に某ドラマを毎週批判し続けて2ちゃんにまで上げられて、
炎上しましたよwwバシバシ削除しましたがw
感想も難しいですね。たかが個人ブログなのにね。
私は、来期は「ガリレオ」「お天気お姉さん」「みんな!エスパーだよ!」「間違われちゃった男」
「空飛ぶ広報室」辺りかなぁ…。
また面白い物があるといいな、と思ってます^^
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
こちらこそ、いつも読んで下さってありがとうございます!
そしてコメントもありがとうございました^^
すっかりレスが遅かったりサボったりで申し訳ありません~(;_:)
>相手が漫画の中の人でも、宇宙人でも、普通の人間でも、「ずっと一緒に居る」のは不可能だという事に今更ながら思い知らされました。
そうですね…目の前にいる人を大切にしなきゃいけないと教えてくれたドラマでした。
本当に優しくて温かくて大好きでした。
「とんび」も「シェアハウス」もね、今期は家族を中心とした人の繋がりのストーリーが
多かったですね^^
>あ~、ほんとに面白かった~♪
また春からのドラマが楽しみです!くうさんもお体ご自愛くださいね(^з^)-☆
ありがとうです~!
春のドラマの一覧は明日辺りにでもUPしようと思ってますが、面白いと
いいですよね~…
また来期もよろしくお願いいたします~^^
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
お互いにおちゅかれおちゅかれ (* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*)
>原作ありきの作品が多い中で、オリジナル脚本で
こんなに面白い作品を見せてもらえたってほんとうれしい♪
だよね~。出来たらオリジナルを見せていただきたいもんね。
原作つきを「らしく」するのも大変だろうとは思うけど、オリジナルの
発想で面白いものがあったらそれが一番楽しいんだよね~(^・^)
>つか、最近は原作を読んでドラマを見るとがっかりする事が
多い・・・ドラマオリジナルなキャストや設定が余計なお世話って 思っちゃう。
まこしゃんは小説いっぱい読んでるからな。余計そうだよね。
あたしみたいに、数少なく読んだものがドラマ化されて怒りに震えるチームバチスタとか( ̄∇ ̄;)
結局、原作先に読んだらいいことないね。
>そして前クールのクーナじゃないけど、あたしもくうしゃん同様
ファンタジーな作品が好きだな~と改めて再認識!!!
だね~^^夢のある話はいいね~^^
>最高の離婚は、やっぱ我ら上原ガールズとしては自然に評価も
高くなるわけで・・・とか言いつつ、やっぱ瑛太ってすごいなぁ~と
感心!昨日やっとこさ極北ラプソディ前半を(眠気と戦い舟こぎながら)
見たんだけど、そこには光生の影も形もない瑛太がいたヨ♪
「離婚」はホント見て良かったわ。この脚本家さんが面白いことも再認識したし、
4人の演技も本当に素晴らしいと再認識…。
極北、まだ見てない( ̄∇ ̄;) どーしよう…。相棒もいっぱい溜まってる。
来期はどうだろうね~ちらっとラインナップ見た限りではガリレオと綾野くんかしら。
他にも見どころ多いといいな。
来期もまたあっちでもこっちでもよろしくしてね(^^)/
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>私が気に入って見ていたのも、ほとんどが深夜ドラマでした。
深夜帯は以前から結構好きな物があったのですが、感想はとても書きづらいのです。
各局、時間が時間なので割と実験的に作っているものが多くて伸び伸びしてますよね。
>「まほろ」のランクインと、吉田鋼太郎さんの次点入賞、「カラマーゾフ」の楽曲入賞が素直にうれしいです。
ここは外せないなと思いました^^;
>あと、「最高の離婚」は脚本家さんのファンなので、今回見ませんでしたが、見てもよかったかな、と思っています。
坂元裕二さんのファンならば見ないのはもったいなかったかも知れませんね。
こんなに突き抜けた笑える脚本が書ける方だとは失礼ながら思っていなかったので、
まだまだ引き出しがいっぱいある方なんだなぁ、と思いました。
今後も楽しみです。
機会があったらぜひ。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
今期もコメントたくさんありがとうございました^^
すっかりレビューさぼりになってしまい、申し訳けありません~(_ _;)
>長瀬君、マイボスマイヒーローのイメージが強くて・・
見てなかったのですか~(;_:)
いや、あんな感じですよ。あのヤクザなマッキーじゃなくて純粋なマッキーがいつもいる感じ。
私にとっては、はらちゃんもマッキーも同じくらい愛おしいです。
どっちのドラマも私の宝物です(#^.^#)
>夜行観覧車ですが、結局すっきりしなくて本を買ってしまいました~!
わかるわかる( ̄∇ ̄;)
私もすっきりしなくて原作行っちゃったくちなんで~…。
ああ、原作との違いを語りたいです~。
>セブリア古書堂も面白くて、特に最後に本の内容を紹介してくれるのでよかったです(そしてまた本を読みたくなる)
そうそう、最終回、本の紹介なしかよーーと思って、ちょっと寂しかった…。
来期も忙しくなるくらいに面白いといいですね^^
来期もどうぞよろしくお願いいたします~。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
今期はコメントいっぱいありがとうございました!
すっかりレスさぼり状態になってしまい、本当に申し訳ないです(_ _)
>私も個人的にはJUPさんと同じで「カラマーゾフの兄弟」が一番好きでした。
知ってます!^^櫻井8号さんはいつもカラキョー一番と言っていらっしゃいましたもんね。
面白いドラマでした。
時代を現代に置き換え国も違うので、色々と弊害もあったようで裁判などは
無くてもいいんじゃないかってくらいの軽い描き方になってしまいましたが、
原作にはない希望を持たせて終わってくれたのは良かったです。
家族の明日に繋がる最終回になりましたね。
役者さんも皆さん素晴らしかったです!
>「サキ」は、ドラマツッコミ賞があったら、くう様に最優秀賞差し上げたいぐらい!ドラマより(←(*^^*))くう様のツッコミが楽しみで毎回拝読してました!たくさん笑わせていただいて、水曜日はパッピーでした!
あははは、ありがとうです~( 〃▽〃)
いや~そんなつもりで見始めたんじゃなかったんだけど、結果あんなことに…。
それでも面白いドラマでしたw
>「夜行観覧車」原作はやはり違うんですね。買ったまま未読で。前の「高校入試」のほうが面白かったかもです。
高校入試は湊かなえさんの脚本書き下ろしですから、やはり違いましたね~。
これも湊さんが書かれればまた違ったのでしょうが…何と言うかTBS色に染まってましたね^^;
来期も面白いドラマがある事を期待して…。
どうぞよろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
今期もコメントありがとうございました^^
すっかりレスさぼりになってしまい申し訳もございません~(;_:)
>で、やっぱり1番印象に残ったのが「はらちゃん」。
いえ、実は私、見てなかったんですがw、くうさんのあらすじ&感想読ませていただくだけですごく面白かった!
私の感想は私の思い入れと共にお届けしているので、はらちゃんについては
かなりウザい感じになっていたと思います~好き過ぎてまともに書けなかった( ̄∇ ̄;)
いつかぜひ見直していただけたら嬉しいです。
>個人的には(ノミネート作品が少ないですが)、カラキョーが最も最後までワクワクさせてもらったかな。
あとは「いつか陽の当たる場所で」が心に残りました。
カラキョーは異色の傑作でしたね~。
フジのこの枠は冒険的でいいですな。
「いつか陽の」は、もう見切れなくて完全に捨ててしまいました。
評判良かったみたいでもったいなかったかな^^;
来期も面白いものに巡り合えますように。
来期もよろしくお願いいたします^^
SECRET: 0
PASS: cad9823d17a4a7112728549b7060e62c
こんばんは♪
私はミーハーなので、いつもは結構、私が好きなドラマと高視聴率のドラマ、一致する事が多いのですが、今期は、どうも様子が違いました(汗)
でも、好きだった「最高の離婚」が視聴率3位に入って良かったです。
これはくうさんとも好みが同じですね♪(^^)
「はらちゃん」、私はダメだったのですが、初回のレビューでちょっと炎上しかけてしまい、封印しました(汗)
「まほろ駅前番外地」は見てません。
NHKの「極北ラプソディ」にも出たし、瑛太さん、大活躍でしたね♪
楽天のTB、かけさせていただきましたが、容量不足で楽天の方にココログのTBアドレスを明示する事ができませんでした(汗)
お手数をおかけしますが、ココログのTBアドレスは、
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/57057874
確認のココログページは、
http://chocora425.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/201313-9336.html
ココログの方から、こちらにTBかけられないので、いつも楽天からかけさせていただいています。
私のレビュー、いつも遅れ気味だし、本数少ないですが、これからもよろしくお願いします♪(^^)
春クールは、「ガリレオ」と「お天気お姉さん」、「ラスト・シンデレラ」が楽しみです♪(^^)
冬ドラマ視聴率一覧&総評(2013年1~3月期)
冬ドラマ視聴率一覧(2013年1~3月期)局曜時タイトル1234567891011平均順位TBS月20ハンチョウ611.111.09.810.310.911.312.39.911.610.3-10.97フジ月21ビブリア古書堂の事件手帖14.312.212.011.611.511…
2013年冬(1月期)の連続ドラマ一覧
こちもどうぞ → 2013年 各局スペシャルドラマ
2013年1月~3月のドラマ
月曜日
20:00 ハンチョウ 6 (TBS)
21:00 ビブリア古書堂の事件手帖 (フジ)
24:20 終電バイバイ (TBS)
火曜日
21:00…
SECRET: 0
PASS: 44bbb2e627538f863d2e1deec301aba7
面白いドラマ満載の今クール。観るだけでも大変な中を、いつも楽しいレビューをありがとうございましたm(__)m
やっぱ「はらちゃん」ですねぇ。越前さんの「ずっと一緒にいましょうね」の台詞に号泣しました。
相手が漫画の中の人でも、宇宙人でも、普通の人間でも、「ずっと一緒に居る」のは不可能だという事に今更ながら思い知らされました。
「とんび」のベタに毎回泣かされ「シェアハウス」に突っ込みまくり「夜行」にイライラし「サキ」様に振り回され「最高の離婚」に自分ん家を覗かれてるのかと錯覚しました。
あ~、ほんとに面白かった~♪
また春からのドラマが楽しみです!くうさんもお体ご自愛くださいね(^з^)-☆
2013年冬LAZY賞
暖かくなりきらないまま3月を終え4月を迎えようとしていますが、
冬ドラマが終わりました。
というわけで、まとめです。
どうだったんだろうねぇ。
2013年冬ドラマまとめ | 初回ま
2013年1月期の冬ドラマの面白かった度
当blog初の、今期に観た連ドラの総括です。当然のことながら、完全に私の主観による独断と偏見に満ちた感想です。「たかが個人のブログの言ってること」と読み流してくださいませ。
…
SECRET: 0
PASS: 07af5b8e07a195e1e93130d7617e5041
あたしも同じくはらちゃんと最高が1・2フィニッシュ!!!
原作ありきの作品が多い中で、オリジナル脚本で
こんなに面白い作品を見せてもらえたってほんとうれしい♪
つか、最近は原作を読んでドラマを見るとがっかりする事が
多い・・・ドラマオリジナルなキャストや設定が余計なお世話って
思っちゃう。
そして前クールのクーナじゃないけど、あたしもくうしゃん同様
ファンタジーな作品が好きだな~と改めて再認識!!!
最高の離婚は、やっぱ我ら上原ガールズとしては自然に評価も
高くなるわけで・・・とか言いつつ、やっぱ瑛太ってすごいなぁ~と
感心!昨日やっとこさ極北ラプソディ前半を(眠気と戦い舟こぎながら)
見たんだけど、そこには光生の影も形もない瑛太がいたヨ♪
そしてミチルちゃん!!!これも面白かった!
そして上手い役者さんばっかだった!
世之介の宣伝で高良くんが結構露出してたけど、別人!
高良くんはモノマネされるほどの個性を持った吉高ちゃんを
羨ましがってたけど、役によってガラっと変化する高良くんも
凄いのに~!と対談番組見ながらもどかしかったよ~。
今期は久々に面白いドラマがたくさんあった・・・というか
楽しめる自分がいたっ!
ブログでツイで、くうしゃんとた~~~~くさん語れたおかげもあるかな♪
また次クールでもよろしくデス!
引き続き綾野祭りで盛り上がろうぜぃ!!!
SECRET: 0
PASS: f48f0bc14be20a480a061d1ada7fcfd4
おはようございます。
今クールは、深夜ドラマが善戦してましたね。
私が気に入って見ていたのも、ほとんどが深夜ドラマでした。
「カラマーゾフの兄弟」、「書店員ミチルの身の上話」、「とんび」、「相棒」、「信長のシェフ」、「まほろ駅前番外地」、「いつか陽のあたる場所で」というところでしょうか。
「まほろ」のランクインと、吉田鋼太郎さんの次点入賞、「カラマーゾフ」の楽曲入賞が素直にうれしいです。
あと、「最高の離婚」は脚本家さんのファンなので、今回見ませんでしたが、見てもよかったかな、と思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本当に、本当に、お疲れ様でした。
泣くなはらちゃん。
私見てなかったんですよ・・
見てればよかったです。
長瀬君、マイボスマイヒーローのイメージが強くて・・
でも再放送やったら今度は見なくちゃ!
夜行観覧車ですが、結局すっきりしなくて本を買ってしまいました~!
じっくりと読みたいと思います。
セブリア古書堂も面白くて、特に最後に本の内容を紹介してくれるのでよかったです(そしてまた本を読みたくなる)
これも原作を読んでみたくて本を買いました。
ドラマを見て本を買うのは初めてではありませんが、今回は多かった気がします。
とにかく見るのに忙しいくらいバラエティーに富んだクールでしたね!
2013冬クール ドラマ評
開始前にはこんな気持ちでいたというのに、終わってみればあららのら〜(笑)
冬期は時たまおサボリしつつも【サキ】【最高の離婚】【とんび】【夜行観覧車】
【泣くな、はらちゃん】
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
くう様、1クールの数々のドラマのレビュー、本当にお疲れ様でした。
ランキング、楽しく読ませていただきました!また私自身みてないドラマも多く、レビューで楽しませていただきました!本当に感謝です!
「カラマーゾフ」のレビュー、いつも楽しみにしていました。台詞や背景をきちんと載せてくださり、何度も読ませていただきました^_^
私も個人的にはJUPさんと同じで「カラマーゾフの兄弟」が一番好きでした。タイトルに惹かれて、さらに1話のイッチーの「だって殺しませんよ。親ですから」とそのバックに流れるBGMに「なんて粋なドラマ!」と電流が走り、以来虜になりました。市原さん、本当にすごかった!前半5回「大審問官」あたりまでは本当に素晴らしかった。
しかし、後半になるにつれ、気の抜けたコーラ感が漂い、最終回ははしょりすぎで、原作で最も好きなシーン、裁判の賞は30秒かい でしたが。でも、男優陣の素晴らしさと楽曲は櫻井の中ではピカイチでした^_^ このドラマのおかげで斎藤工さんを知ることができ、幸せです^_^
「サキ」は、ドラマツッコミ賞があったら、くう様に最優秀賞差し上げたいぐらい!ドラマより(←(*^^*))くう様のツッコミが楽しみで毎回拝読してました!たくさん笑わせていただいて、水曜日はパッピーでした!
「最高の離婚」。瑛太さんと綾野さんの掛け合い、最高でした!文句無しに面白かったです!毎回、光生の迷台詞、今日はどんなぶっ飛び発言するのか楽しみでした^_^
「夜行観覧車」原作はやはり違うんですね。買ったまま未読で。前の「高校入試」のほうが面白かったかもです。
「書店員ミチル」ご紹介感謝です!やっぱ高良君の不気味さが良かったですよねえ(*^^*)本当、ミチルちゃんじゃなくとも怯えますなあ。
本当にいろいろ楽しませていただいて、ありがとうございました!毎回丁寧に書いてくださり、本当にお疲れ様でした!
SECRET: 0
PASS: c0bb460be2c4772c42583507b90b443c
自分が見ているものも見ていないものも、楽しくレビュー拝読してました(^^)v
で、やっぱり1番印象に残ったのが「はらちゃん」。
いえ、実は私、見てなかったんですがw、くうさんのあらすじ&感想読ませていただくだけですごく面白かった!
今後なんらかの形で、絶対に見てみようと思っていますo(^-^)o
個人的には(ノミネート作品が少ないですが)、カラキョーが最も最後までワクワクさせてもらったかな。
あとは「いつか陽の当たる場所で」が心に残りました。
では、来クールも楽しきドラマに出会えることを祈りつつ☆