2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想 NHK朝ドラ【ちむどんどん】4回 (第1週 木曜日) 感想 アババ~~……!で、もう少し引っ張るのかと思っていたけれど、意外とそうでもなかった。あまり深く悩まないみたい。このドラマ(笑)暢子(稲垣来泉)の熱心な誘いで比嘉家での夕食会にやってきた、青柳史彦(戸次重幸)と和彦(田中奏生)の父子。慣れない... 2022.04.13 2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想NHK朝ドラ
2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想 NHK朝ドラ【ちむどんどん】3回 (第1週 水曜日) 感想 朝ドラ名物、ヒロイン水落ちおめでとう!ここんとこ、こんなに綺麗に義務を果たしてくれるヒロインもなかなかなかった気がする……。落ちた後、メチャメチャ元気なところも朝ドラヒロインらしい(笑)沖縄のやんばる地域で暮らす食いしん坊の小学生・比嘉暢子... 2022.04.13 2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想NHK朝ドラ
2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想 NHK朝ドラ【ちむどんどん】第2回 (第1週 火曜日) 感想 沖縄を生き残った人たちか……。青柳さんは昨日、どうしてあんな顔をしていたのかと思ったら。田舎への赴任を不満に思っていたとかそんなことではなくて、沖縄への悔恨の思いだったのか。1964年、まだアメリカ統治下だった沖縄。本島北部のやんばる地域が... 2022.04.12 2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想NHK朝ドラ
2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想 NHK朝ドラ【ちむどんどん】第1回 (第1週 月曜日) 感想 とりあえず……沖縄のロケーションと南朋には ちむどんどんしたわ……。ザ・朝ドラな初回。ヒロイン比嘉暢子(黒島結菜)とその家族の物語が始まる。1964年、まだアメリカ統治下だった沖縄。本島北部のやんばる地域が舞台。明るい母(仲間由紀恵)と優し... 2022.04.11 2022年前期朝ドラ「ちむどんどん」感想NHK朝ドラ
2019年大河「いだてん~東京オリムピック噺」 NHK大河ドラマ【いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)】第47回 最終話「時間よ止まれ」感想 1964年10月10日。念願の東京五輪開会式当日。田畑(阿部サダヲ)は国立競技場のスタンドに一人、感慨無量で立っていた。そこへ足袋を履いた金栗(中村勘九郎)が現れ、聖火リレーへの未練をにじませる。最終走者の坂井(井之脇海)はプレッシャーの大... 2019.12.22 2019年大河「いだてん~東京オリムピック噺」NHK大河ドラマ殿堂入りベストドラマ
2019年大河「いだてん~東京オリムピック噺」 NHK大河ドラマ【いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)】第46回「炎のランナー」感想 いよいよ1964年となり聖火リレーの準備は大詰め。岩田(松坂桃李)は、最終走者として原爆投下の日に広島で生まれた青年(井之脇海)を提案するが、政府に忖度する組織委員会の反対にあう。政府はアメリカの対日感情を刺激することを恐れていた。平和の祭... 2019.12.10 2019年大河「いだてん~東京オリムピック噺」NHK大河ドラマ