あれから数年後。
私は、母の亡くなった時と同じ歳になった。
「おはよう。お母さん!」
高良くん目当てで見始めて、ハマった「おひさま」が終わった・・・
録画してまで毎日見たNHK朝ドラは、本当に久しぶり。
たぶん、「ちりとてちん」以来だろうなぁ。
毎日15分のドラマを決まって見る、と言うのは、それなりに制約も出来てくるわけで、
「絶対に見よう」と思えたという事は良いドラマだったんだ。と思っている。
前述したとおり、見始めた切っ掛けは「映画俳優・高良健吾がドラマに出る」という期待が一番で、
後は岡田惠和さんが脚本を書く、ということ。田中圭くんも出るということ。そんなところ。
基本的に「朝ドラ=甘い」という頭があったので、ストーリーにはそれほど期待してはいなかった。
しかし、見始めたら意外にも
親子の情愛や家族の優しさ、温かさ。
戦前、戦後という時代感あふれる背景。
安曇野の美しい風景。
そんな物にどっぷりハマってしまった。
特に、陽子の最初の生徒たちとの触れ合いにはハマった。
私の大好きな「二十四の瞳」が思い起こされた。
ストーリー的には、もちろん、時々(いや、度々・・・)ツッコミ所もあった。
と言うか…実際、毎日Twitterで実況しながら見ていたので、かなり突っ込んだ記憶がある
すいません
何せ、色々上手くいきすぎだったり、陽子マンセー過ぎだったり、
特に後半は何だか、ただのホームドラマっぽかったり・・・
丸山家の経済状態が解らなすぎだったり・・・
色々あったから。
しかし、終わってみて思うのだ。
朝のドラマは、このくらいがいい、と。
陽子は「太陽の陽子」である。
いつも明るくみんなを照らしていて、希望を持たせてくれる。
でも、太陽だったのは陽子だけではないんだよね。
白紙同盟の仲間や、いつも前向きな徳子さん、お義父さん。色々助けてくれた飴屋のご夫婦、
生徒たち、日向子、夫・和成の優しさ、須藤家の父、兄、タケオ・・・
そういう人たちに支えられているからこそ、輝ける陽子なのだから。
つまり、このドラマそのものが太陽なのだ。
で、朝、このドラマを見て、みんな爽やかな気持ちで仕事に行ったり家事をしたり、
そんな一日が送れるわけで・・・
つまり、朝ドラは「おひさま」じゃなきゃダメなんだよね。
朝から暗いもの見て一日を送りたくはないじゃないか。
(私が見てたのは昼だけど
)
まあ・・・だから、
「おひさま」は、明るい気持ちを呼び込んでくれる良いドラマだった
と、結論付けておきます。
房子ちゃん含む現代シーンに関しては、個人的には好きじゃない
現代陽子のネタバレが多すぎて萎えたし
でも、房子ちゃんも「心に太陽を」で幸せになったってことで・・・いっか
あの家は幽霊屋敷で実はみんなとっくに亡くなっていて、最後にあばら家に変わる・・・
房子ちゃんは化かされていたのだった・・・
と、言う密かな期待は、夢に終わった
しかも、3人とも「ずっと生きる」らしいし(本当にそうなりそうな3人だったし
)
キャスト、スタッフの皆様、長いことお疲れ様でした。
高良くん・・・
これを機会にドラマにバンバン出て、月9なんかにも出ちゃったり・・・
しないでね。お願いだから
映画の方にいてください。これからも映画俳優としての活躍を期待してる。
「カーネーション」は、どうしようかな~・・・
どっちかと言うと、その後の「梅ちゃん先生」が早く見たい~
※ホント、すでにテンプレ状態ですが・・・コメント、相変わらずお返事できずですいません~。
トラバも遅れとります
※キャスト
須藤陽子…井上真央(幼少期:八木優希)
須藤紘子…原田知世
須藤良一…寺脇康文
須藤春樹…田中圭(幼少期:中川大志)
須藤茂樹…永山絢斗(幼少期:渡邉甚平)
筒井育子…満島ひかり
相馬真知子…マイコ
丸山和成…高良健吾
丸山徳子…樋口可南子
丸山道夫…串田和美
丸山日向子…井上琳水(3歳)、曽我美月(6歳)
相馬剛三…平泉成
村上カヨ…渡辺えり
村上貞夫…斉木しげる
宮本タケオ…柄本時生(幼少期:勝隆一)
宮本ハル…角替和枝
宮本次郎…村松利史
宮本ミツ…安藤サクラ
高橋夏子…伊藤歩
田中ユキ…橋本真実(幼少期:荒川ちか)
川原功一…金子ノブアキ
飯田小太郎…近藤芳正
秦野康彦…中村竜
宮澤節子…白川由美
岩本安子…吉村実子
中村正…ピエール瀧
福田義彦…ダンカン
萩原校長…矢島健一
田所良子…紺野まひる
竹内…野間口徹
石井恵子…(9歳-12歳)寺本純菜、(15歳-)石橋杏奈
木村ハナ…(9歳-12歳)木村真那月、(15歳-)土屋太鳳
倉田杏子…(9歳-12歳)大出菜々子、(15歳-)金澤美穂
桐野富士子…渡辺美佐子
神蔵正太郎…中原丈雄
須藤陽子…若尾文子
原口房子…斉藤由貴
倉田杏子…伊東ゆかり
秦野真知子…司葉子
須藤育子…黒柳徹子
|
【送料無料】連続テレビ小説 おひさま 完全版 DVD-BOX1 |

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
先日はコメントありがとう。
すごく嬉しかったのにレスできず、ごめんなさいねー(>_<)
へなちょこさんの事、ずっとずっと気になってたんですよー。
Twitter始めた時も、一番最初に探したんだよ。
「へなちょこ」とかで検索しまくったりして・・・
止めてしまってたのね~・・・なんか、残念 (´・ω・`)
もし、また始めたら、フォローしなくていいので、教えてくださいね!
(フォローするとたぶん実況の多さにビックリすると思うんで・・・^^;)
でも、ママだったんですね。おめでとうございます(⌒▽⌒)
私も「アンフェア」見たよ^^
でも、まだ書いてないんですよ…
なんせ映画の方、もうレビューが100本以上溜まっちゃって・・・^^;
私的には、毒づくほどでも無かったかなー。
ツッコミながら見てたけど( ̄∇ ̄;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつもレスが遅かったりしなかったりでゴメンね(>_<)
> おひさまの最終回を迎えて、一昨日から録画した分必死に見ています。
> まだまだ丸庵が焼けて、洋館を見に行く辺り。
もう最終回前までに追いついたかしら~^^
> 突っ込み所は多かった。
> 戦時中なのに子供達は福々しいし^^;、
> 戦争の悲壮感はそれ程出てなかった。(おひさま故なのか)
うん。悲壮感はなかった。それが朝ドラなんだな、と思いながら見てた。
> でも、尊敬に値する夫婦や友達、兄弟、ご近所さんには、教わる事が多かった。
そうなんですよね。横目で見ちゃうと綺麗ごとだらけなんだけどね、
まっすぐ見れば「こうあるといいな」という理想の世界ですよね。
> 『カーネーション』はオノマチさんだから楽しみ♪
> 洋裁苦手な陽子の後に、洋裁上手な女性のお話とはね(@^。^@)。
ほんと!陽子は袖縫い付けちゃうほどだったのにね^^;
今、見ている限りでは糸子ちゃんもお裁縫するような子には見えないけど、
これからどう変化していくのか楽しみ♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> >あの家は幽霊屋敷で実はみんなとっくに亡くなっていて、最後にあばら家に変わる・・・
> >房子ちゃんは化かされていたのだった・・・
>
> なるほど☆
> それ、面白いですね(^^)
> ありえそう出し(笑)
最初の房子ちゃんと、現代陽子の出会いが不自然じゃなかったですか?
脱輪した車はどうなったのか、とか、買ってた荷物はどうなったのかとか、
時間経過がサッパリ解らなかったので、化かされてるんじゃ、と本気で思ってました^^;
後半が残念と、皆さんおっしゃってますね~^^;その通りかも。
「カーネーション」面白いですね。
私は、どうせ毎日実況ツイをやっているので毎日それを上げようかと・・・^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 全体を通して、前半と中盤まで面白かったと思います。
> 後半からは、何だかなぁ・・・的なエピソードが続き、
> 最後は強引に終わらせた感がありますね(苦笑)
確かにねー。前半はウルウルしながら見てたことが多くて・・・
ファンとしては悲しいですが、高良くんが戦地から帰ってきた辺りから
グダグダして来ちゃった気がします (´・ω・`)
> 「カーネーション」はスルー予定。
> 半年後の堀北さんのドラマに期待しています♪
「カーネーション」見始めてますが、面白いですよ^^
何より映像がすごいです!
「おひさま」最終回
「おひさま」は凄く不思議な雰囲気を持ったドラマだったと思います。この半年の纏め感想なので少々長いですよ。でも今日は最終回だったので、その感想から。
日向子の入学式に人々は集って、そこに向かう和成と陽子、そして日向子の後姿に思わず徳子が「幸せそうだね~…
SECRET: 0
PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
先日は急にコメで失礼しました(汗)
それからまたご無沙汰してしまって申し訳ありません!
アンフェア、見ました!
くうさんの感想のアップ、お待ちしてます!
一緒に毒づきたいです(笑)
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
おひさまの最終回を迎えて、一昨日から録画した分必死に見ています。
まだまだ丸庵が焼けて、洋館を見に行く辺り。
でも、最終回の最後のシーンは先に見ちゃった^^;。
突っ込み所は多かった。
戦時中なのに子供達は福々しいし^^;、
戦争の悲壮感はそれ程出てなかった。(おひさま故なのか)
でも、尊敬に値する夫婦や友達、兄弟、ご近所さんには、教わる事が多かった。
最終回迄まだまだあるけど、楽しみに見終えようと思ってます。
『カーネーション』はオノマチさんだから楽しみ♪
洋裁苦手な陽子の後に、洋裁上手な女性のお話とはね(@^。^@)。
行っといで>おひさま第156話(最終話)
終わりましたね
終わりましたよ
ホッとした反面、ソコハカトナク悲しいよ
…ひじゅにですが何か?
【房子ちゃん夫妻】
ふ:お待たせ
夫:半年間ご苦労様
ふ:こんな私でも誰かの役に立…
SECRET: 0
PASS: cad9823d17a4a7112728549b7060e62c
>あの家は幽霊屋敷で実はみんなとっくに亡くなっていて、最後にあばら家に変わる・・・
>房子ちゃんは化かされていたのだった・・・
なるほど☆
それ、面白いですね(^^)
ありえそう出し(笑)
あの建物、戦前からあったようで、築100年近い計算になりそうだし(汗)
私もこのドラマ、前半は大好きでしたが、後半、ちょっと残念でした。
次回の『カーネーション』は1週間だけ毎日書いて、その後、レビュー、夜のドラマ中心に移行しようと思います。
よろしくお願いします♪(^^)
【おひさま】総評
『おひさま』が、遂に終わりました。このドラマが始まったばかりの頃は、ドラマの雰囲気がほのぼのとしていて、ゆったりした展開で、でもサクサク話が進んで、私のフィーリングにと…
【おひさま】最終回(第156回)「不死身同盟」
遂に、最終回。小学校の入学式、両親が出席するって珍しいじゃないでしょうか?私の時は、母だけでした。その上、その出発をあんなに沢山の人が見送るって、なんだか変(^^;)育…
おひさま 第156回(最終回)
内容
日向子(曽我美月)の入学式の日に迎え、幸せを感じる陽子(井上真央)
真知子(マイコ)育子(満島ひかり)だけでなく、
良一(寺脇康文)茂樹(永山絢斗)。。。。そして富士子(渡辺美佐子)も、
百白花を訪れ。。。。
敬称略
それにしても、登場人物。。。無…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
全体を通して、前半と中盤まで面白かったと思います。
後半からは、何だかなぁ・・・的なエピソードが続き、
最後は強引に終わらせた感がありますね(苦笑)
現代の育子と真知子が出てきたのは嬉しかったのですが、
元生徒たちもやって来て欲しかった。
ユキちゃん辺りも・・・。
あの最終回から、反響次第では続編を狙っているような気もします。
「カーネーション」はスルー予定。
半年後の堀北さんのドラマに期待しています♪