毛利攻めで初陣を迎えることとなった嫡男の長政(松坂桃李)が血気にはやることを
危ぶんだ官兵衛(岡田准一)は太兵衛(速水もこみち)に目付役を命じる。
そして毛利の守りの要、備中高松城の清水宗治(宇梶剛士)の調略を図るが失敗、
城攻めの奇想天外な策を思いつく。
一方、光秀(春風亭小朝)は、強引な信長(江口洋介)の手法への不満を募らせる。
そんな中、姫路では、光(中谷美紀)の14年ぶりの出産に沸きかえる。
(「Yahoo!TV」より引用)
軍師官兵衛 第二十六回「長政初陣」
ものすごく簡単感想で……。
殿の息子の殿が来たぁぁぁぁぁ!!
…って事で、天正10年1月。
松寿丸、元服。14歳(15歳説もあり)。
黒田吉兵衛と名を改めますが、この大河では長政です。
早速、毛利攻めの一員として加えられた長政に太兵衛を付ける官兵衛。
お主は長政のそばにつき諸事指南をせよ。
それがしが?
ちょっと驚くもすぐに嬉しそうに返答する太兵衛である。
命に代えて若をお守り致します!
予備校講師をクビになったもこみちが、ここで指南役に採用され……(rya
(視聴率低そうな昨日のスペシャルドラマを見ていなかった方々には解らないネタ
)
この人事に ぬいさんや光さんは、ちょっとご不満。
殿は何故長政に太兵衛をおつけになったのでしょう?
確かに太兵衛は黒田家切っての強者。
なれど、かっとすると命を顧みぬ男。
初陣に逸る長政につけるに適していたかどうか…。
職隆さんは官兵衛には考えがあるのだろう、と妻と嫁を窘めるのであった。
しかし、実際には殿…じゃなかった、若・長政は太兵衛以上にカッカした男であった。
秀吉の軍が出陣したのになぜ自分は行ってはいけないのかと父親に突っかかる。
その出陣は信長の殿から貰った秀吉の大切な養子・於次丸秀勝の初陣のためだから
官兵衛たちは動く必要が無かったんだよね。
でも、若気の至りで大騒ぎしてしまう。
若。いずれ真の戦は参ります。
その時は若には必ずや誠の手柄を立てて頂きます。
と、笑いながら長政を慰める太兵衛。
大人になったよな~…。
官兵衛は、清水宗治を調略しようと高松城へ入るが、宗治の意志は固い。
それがしがたやすく心を変えるとでもお思いか?
思いませぬ。
ならばなぜ参られた?
無益な戦を避けるため…清水殿を死なせぬためでございます。
あなたのようなお方が勝ち目がないと分かっている戦で命を落とすのは
もったいのうございます。
もったいないとは面白い事を申される。
命には使いみちがございます。
命を無駄に使ってはなりませぬ。
そのお言葉のとおり、今がまさにそれがしの命を使う時でござる。
毛利家のご恩に報いるためにはただ死あるのみ。
立派な武士でございます。
この人の切腹がお見事だったから、以降、武士に切腹という作法ができたと
言われているほどなので~…宇梶さん、大変である。
ちょっと見どころだよ。
官兵衛の「命の使い道」「生き延びよ」は、甘い甘いとつい書いてしまうワケですが、
こうやって死して仕えるという「使い道」を提示してくる人間もいるわけで。
今回は、毛利会談もなかなか良くて、このドラマで初めて毛利が賢そうに見えた。
武力を武士の誇りと思い逸る息子と、「水攻め」という知力で戦う戦い方を見せる父。
それに付いて行く人々の目の輝きに気づく息子…と…
ちょっと筋が通った脚本になっていて、変わったのかしらと思うほど……いや…すいません。
(でも、相変わらずなスローモーションストップモーションたっぷりの演出はもういいんじゃ…
)
さて…今回は信長の命で、自らの師であり御上の国師である恵林寺の快川和尚を
光秀が自ら追い詰めなくてはならない下りも差し挟まれ、光秀さんと信長さまの
間がますます緊張高まっていく様子も描かれました。
…で、来週のラストにはいよいよ、
敵は本能寺にあり!!
が来るみたい。長かった……。
正直、信長が居なくなってくれるとちょっとホッとする。
…あ、中の人のファンの方にはごめんなさい。
だってさ~~織田描きすぎで、何のドラマだか解らなくなり勝ちじゃん、これ…。
信長さんサイドも何だか大げさだし…いや、決して嫌いじゃないんだけど演技も…う~ん…
とりあえす…織田は早く居なくなった方がドラマ的にサッパリする気がするの。
来週は、やっと家康も来るしな。
※コメントのお返しができていない状態でもうしわけありませんっ。
楽しみに読ませていただいています。
よろしければ→【2014年7月期・夏クールドラマ】ラインナップ一覧とキャスト表
※キャスト
黒田官兵衛 … 岡田准一(少年期:若山耀人)
光 … 中谷美紀
黒田重隆 … 竜雷太
黒田職隆 … 柴田恭兵
いわ … 戸田菜穂
ぬい … 藤吉久美子
黒田長政 … 松坂桃李(少年期:秋元黎→若山耀人)
栄姫 … 吉本実憂
黒田休夢 … 隆大介
井出友氏 … 飯田基祐
母里小兵衛 … 塩見三省
母里武兵衛 … 永井大(少年期:大嶋康太)
栗山善助 … 濱田岳
母里太兵衛 … 速水もこみち
井上九郎右衛門 … 高橋一生
後藤又兵衛 … 塚本高史
力 … 酒井若菜
お国 … 中川翔子
お福 … 阿知波悟美
お道 … 福島リラ
おゆう … 中村映里子
織田信長 … 江口洋介
お濃 … 内田有紀
土田御前 … 大谷直子
明智光秀 … 春風亭小朝
徳川家康 … 寺尾聰
柴田勝家 … 近藤芳正
丹羽長秀 … 勝野洋
滝川一益 … 川野太郎
佐久間信盛 … 立川三貴
森蘭丸 … 柿澤勇人
万見仙千代 … 田中幸太朗
荒木村重 … 田中哲司
だし … 桐谷美玲
高山右近 … 生田斗真
羽柴秀吉 … 竹中直人
おね … 黒木瞳
羽柴秀長 … 嘉島典俊
竹中半兵衛 … 谷原章介
石田三成 … 田中圭
蜂須賀小六 … ピエール瀧
小寺政職 … 片岡鶴太郎
お紺 … 高岡早紀
江田善兵衛 … 上杉祥三
櫛橋左京亮 … 益岡徹
櫛橋左京進 … 金子ノブアキ
力 … 酒井若菜
伊吹善右衛門 … 尾藤イサオ
おたつ … 南沢奈央(少女時代:三池怜菜)
伊吹文四郎 … 遠藤要
赤松政秀 … 団時朗
円満 … 麿赤兒
石川源吾 … 升毅
別所長治 … 入江甚儀
別所賀相 … ベンガル
別所重棟 … 佐戸井けん太
上月景貞 … 土平ドンペイ
羽柴秀勝 … 倉本発(子役期:佐藤涼平)
足利義昭 … 吹越満
小早川隆景 … 鶴見辰吾
安国寺恵瓊 … 山路和弘
顕如 … 眞島秀和
山中鹿介 … 別所哲也
宇喜多直家 … 陣内孝則
ナレーション … 藤村志保
※スタッフ
制作統括… 中村高志
脚本… 前川洋一
演出… 田中健二、本木一博、大原拓
音楽… 菅野祐悟
題字… 祥洲
公式サイト http://www1.nhk.or.jp/kanbe/
|
【送料無料】軍師官兵衛(前編) [ 前川洋一 ] |
|
【送料無料】軍師官兵衛(1) [ 前川洋一 ] |
|
【送料無料】軍師官兵衛 [ 小和田哲男 ] |
|
《メール便なら送料無料》【CD】TVサントラ/ NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」オリジナル・サウンド… |
|
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛完全ガイドブック (仮) / ニュース企画 【ムック】 |
|
【送料無料】竹中半兵衛と黒田官兵衛 [ 嶋津義忠 ] |
|
【送料無料】月の武将黒田官兵衛 [ 上田秀人 ] |
※トラバが一発でお返しできないブログさまがあります。
何度か試して不可能な場合はあきらめています。無視ではありません
※トラバお返しの際、「管理人承認後表示」にしているブログさま。
その事が明記されていないと、何度も試してダブる可能性があります。ご了承を
※「Twitter」ID「kukucoo」です。
大量ドラマツィートに耐えられる方はフォローよろしくお願いします~
FC2にトラックバックが飛ばないサイトさま記事リンク(お申し出ください)
・
・
【軍師官兵衛】1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

コメント
軍師官兵衛 第26回「長政初陣」見ましたよ♪
で、ハイキュー!!感想の直後なので これまた大河の記憶があやふやになりそうな状況です(^0^;)思い違いがあったらごめんなさい!!m(__)m長政初陣、ですね(^^)つい、頭の中でシンケンジャ…
【軍師官兵衛】第26回感想と視聴率「長政初陣」
「長政初陣」 【第26回の関東の視聴率、まだ分かりません。7/1(火)追記予定。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
予備校講師を首になったもこみちのためにも
再就職先の上司のぶっさんの仏心に見えます。
こういうのフォローしてくれる上司、憧れます。
軍師官兵衛 #26「長政初陣」
公式サイト 毛利との決戦を前に秀吉(竹中直人)の命で、官兵衛(岡田准一)は織田家
大河ドラマ「軍師官兵衛」第26話
第26回「長政初陣」
『軍師官兵衛』第26回「長政初陣」★「お前は猪か」とツッコまれた長政(松坂桃李)
『軍師官兵衛』第26回「長政初陣」
今回の『軍師官兵衛』で印象に残った登場人物は3人。
1)14-15歳の黒田長政(松坂桃李)。
2)忠義にあつい清水宗治(宇梶剛士) 。
3)いよいよの明智光秀(春風亭小朝)。
−◆−
毛利攻めで初陣を迎えることとなった嫡男の長政(松坂桃李)が血気にはやることを危ぶんだ官兵衛(岡田准一)は太兵衛(速水もこみち)に目付役を命じました。
ヒ…
軍師官兵衛 第26回「長政初陣」〜考えて動け! まず生き残る術を考えよ!
安国寺恵瓊(山路和弘)と官兵衛(岡田准一)の会談のシーン。
官兵衛に<凄み>があった。
鋭い目で対峙し、目を恵瓊に対して格負けしていない。
おそらく有岡城の苦難が官兵衛を強くしたのだろう。
同時に<無益ないくさをしない><まず生き残る術を考えよ>…
大河名物、急にでっかくなっちゃった・・・(松坂桃李)じゃなくて兵法三十六計の二十七・・・仮痴不癲と軍師官兵衛(岡田准一)
仮痴不癲(かちふてん)とは「愚かもののふりをして正気」ということである。 「能ある鷹は爪を隠す」に通じるところがありますが・・・無害なふりをするのではなく・・・バカを装うところがさらに悪質なのですな。 逆に・・・有能すぎて馬鹿にしか見えないという趣もあります。 つまり・・・凡人には天才が理解できない
軍師官兵衛第26話(6.29)
黒田官兵衛@岡田准一が血気にはやる嫡男長政@松坂桃李に不満を感じたり、
備中高松城主清水宗治@宇梶剛士の調略が不調に終わったりしながらも、
高松城を水攻めにするという妙案を思いついたと
未熟な黒田長政の青春日記みたいな回だったな
それが前面に出ていて、緊張感に欠けてしまった感じがした。
親子の葛藤を描くのもいいのだけど、
肝心の親父がそんなに知恵者に見えないのが困ったものだ。
織田の圧倒的…
「軍師官兵衛」 第26回、長政初陣
大河ドラマ「軍師官兵衛」。第26回、長政初陣。
黒田長政の初陣と備中高松城の攻略法を考える官兵衛。
〔NHK大河ドラマ〕軍師官兵衛 第26回「長政初陣」 いよいよ松阪桃李登場、でも黒田長政まだ15歳!
視聴率がV字回復している「軍師官兵衛」
こういうニュースが流れると更に加速度的に上がるでしょうな、
実際面白いもん!
これまでの大河では余り描かれてこなかったマニアティックな人物にもスポットライトを与え、
戦国好きにはたまりませんな。
一般のドラマファンに…
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」第26回「長政初陣」
長政様初陣の毛利攻めの真っただ中、ビックリ仰天大発見が発表されました!もうすぐそこまで来ている本能寺の変に関する資料が新発見!林原美術館と岡山県立博物館の共同調査で判明した石谷家の古文書だそうで、それは四国の長曾我部氏が信長様に恭順の意を示すという内容でして、こうなりますとつまり・・・
もともと長曾我部元親様に対して信長様が四国全土の統治を認めておきながら手のひら返して強硬姿勢になった…
軍師官兵衛 第26回「長政初陣」
とうとう本格的に登場するようになった長政。前回までの子役の人の演技がめっちゃうまかっただけに、これから松坂桃李さんが演技してくれるのか楽しみなのですが、まだ若干目が慣れていないのか不自然な感じがしてしまいます。それも数回すれば慣れるのでしょうが。 初陣ということもあり血気にはやっている状況は、官兵衛の若い頃と一緒なのですが、それでも子供から父のように調略をしてばかりではなく、正々堂々と戦いた…
軍師官兵衛~第二十六話「長政初陣」
第二十五話「栄華の極み」はこちら。 前回の視聴率は16.4%と的中。前週は4月期
軍師官兵衛 第二十六回
『長政初陣』
内容
元服した松寿丸は、名を長政(松坂桃李)と改めた。
官兵衛(岡田准一)は、太兵衛(速水もこみち)に長政の目付を命じる。
そんななか、秀吉(竹中直人)の軍は、備前へと進める。
初陣ということもあって、血気にはやる長政に不安を覚える官兵衛。…
大河ドラマ「軍師官兵衛」生き抜く為に勝つ術26長政初陣を果たす!官兵衛は宗治が降伏に応じないと見るや地形を測量し水攻めの準備に取り掛かった
大河ドラマ「軍師官兵衛」第26話は秀吉は毛利攻めのために備中に入り備中高松城調略に入った。しかし清水宗治が降伏を拒否し、官兵衛は秘策のために周辺を調査する。一方信長は …
大河ドラマ「軍師官兵衛」 #26 長政初陣
備中高松城攻め。
ということは、黒田官兵衛最大の力の発揮時が目の前です。
血気盛んな息子 ~軍師官兵衛第26話『長政初陣』感想~
若者らしく長政は血気盛んなようで。
ともあれ、守役の母里太兵衛も血の気が多いから、かえってまずいのでは・・・?
命を懸けて戦に勝とうとする長政と、味方の命を大事にしながら戦争に勝とうとする官兵衛。
どちらかというと勇で歴史に名をはせている長政だから、そっちのほうがいかにも史実らしい。
一方、命を大事にしようとする官兵衛は、清水宗治を懐柔しようとするなど根回しを懸命に行っていた。
…
SECRET: 0
PASS: 5cbfda3eaf5f1e17073fcc7b99027d2a
たしかに、今回のストーリー展開は、わりと筋の通った感じでした。
血気にはやる若き長政と、かつてとは変わって先輩武者の余裕を見せるようになった太兵衛の対比も面白かったです。
次回も楽しみなシーンがつまっていましたね。
『軍師 官兵衛』 第26回「長政初陣」
初陣をひかえた長政に、官兵衛は太兵衛を指南役としてつけました。しかし、勇躍むかった備中では、いくさがあっさり終結。血気にはやる長政は祝宴の席でも不満げですが、このいくさは信長の四男で秀吉の養子となった羽柴秀勝の初陣をかざらせる形式的なものでした。長政は羽柴軍のなかに長浜でともに育った虎之助や市松が、加藤清正や福島正則としてやはり武功をあげようと張り切っていることを知り、ますます気が焦ります…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>敵は本能寺にあり!!
いよいよこの台詞ですね♪
水攻めがメインとなりそうなので、
次回は明智の謀叛で終了かな?と。
たしか本能寺の変のメインは次々回とさらにその次のようです。
いよいよ寺尾さん演じる家康も登場しますし、
主要なキャストは出揃いそうです。
楽しみです!
大河ドラマ「軍師官兵衛」第26回
猪武士…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201406290001/
【楽天ブックスならいつでも送料無料】軍師官兵衛 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 岡田准一 ]価格:10,449円(税込、送料込)