2023年大河「どうする家康」感想 大河ドラマ【どうする家康】感想 第2回 「兎と狼」 ガオーー……って何だろう……。お方様は虎を実際にご覧になったことがあるのかしら。動物園とかない時代ですが、何か。そして「白うさぎ」は、いつまで推されるんだろう……。今川義元(野村萬斎)がまさかの討ち死。織田軍に包囲され、絶体絶命の松平元康(... 2023.01.19 2023年大河「どうする家康」感想NHK大河ドラマ
2022年大河「鎌倉殿の13人」感想 大河ドラマ【鎌倉殿の13人】感想 第48回(最終回)「報いの時」 北条義時はこの時代の武士にして、畳の上で(床の上でというべきか……)亡くなった人物。だが、その死因は「突然死」であり、「呪われた」説は当然あった。「報い」というサブタイトルは……。反目する北条義時(小栗旬)を討ち取るため、義時追討の宣旨を出... 2023.01.11 2022年大河「鎌倉殿の13人」感想NHK大河ドラマ
2023年大河「どうする家康」感想 大河ドラマ【どうする家康】感想 第1回 どうするこの信長「どうする桶狭間」 個人的には……(この信長)どうする家康……。という感じだった。信長が退場したらドラマが終了しちゃいそうなインパクト。群雄割拠する戦国時代。尊敬する今川義元(野村萬斎)のもとで、人質ながらも充実した生活を送っていた松平元康、のちの徳川家康(松... 2023.01.09 2023年大河「どうする家康」感想NHK大河ドラマ
2022年大河「鎌倉殿の13人」感想 大河ドラマ【鎌倉殿の13人】第22回「義時の生きる道」感想 愛妻で、しかもガッキーなのだから、後妻なんて貰えないという気持ちは分かるけれど。北条の一族だと息子に説教するならば、自分も隠居みたいな生活を続けていることは出来ないよね。跡取りも1人では足らない時代だよ。堀田真由ちゃんもメッチャかわいいし(... 2022.06.05 2022年大河「鎌倉殿の13人」感想NHK大河ドラマ
2022年大河「鎌倉殿の13人」感想 大河ドラマ【鎌倉殿の13人】第19回「果たせぬ凱旋」感想 「運」だね。人生はある程度は「運」だと思うけれど、戦を生業としていたら運が生きる全てのような部分はあったかもしれない。平三はいつも賽子を振っている。オーラを失くした者が梶原の敵なのだろう……。九郎はすでに彼の神ではなかった。鎌倉入りを許され... 2022.05.15 2022年大河「鎌倉殿の13人」感想NHK大河ドラマ
2022年大河「鎌倉殿の13人」感想 大河ドラマ【鎌倉殿の13人】第16回「伝説の幕開け」感想 CMなどで見ていても、何かに夢中になっている(という演技の)菅田将暉くんの笑顔は本当に素晴らしくて。興奮、輝き、少年の心……。「八幡大菩薩の化身」にまさに相応しい。首取りというゲームは九郎義経にとって至福の時間。源御家人たちをまとめ上げた源... 2022.04.29 2022年大河「鎌倉殿の13人」感想NHK大河ドラマ