本サイトにはプロモーションが含まれています

『IQ246~華麗なる事件簿~』『家政夫のミタゾノ』第1話『砂の塔』『黒い十人の女』など10月度ドラマまとめて感想

え~~~10月期ドラマの10月度まとめて感想です。

手抜き手抜きなの…って話だけど、うん。
まだ記事の引っ越しも実は完了してないし、10月はこれで行かせてください……

ウチのブログは基本、好きなドラマだけピックアップしてレビューするところを今回はバッサバッサと愚痴を上げるので(そして愚痴が多いので(笑))、一応下に行くほど良くないようにしてあります。読みたくない方は読まないで。

また短評のほとんどはツイッターのメモ上げです。
(これも手抜きだけど(笑)そもそもそのための実況なんで)

 doctorx-op.jpg” />

スポンサーリンク

安定!相変わらずの面白さ

シリーズものの続編は、とりあえずマンネリはあろうとも不足無し。
ほぼ録画見なので実況はしていませんが『相棒』も楽しんでいます。
評判イマイチらしいけれども、私は好きだけどな、反町の冠城くん。

「勇者ヨシヒコと導かれし七人」第3話

今期はTOKYO MXの『ジョジョ』と被るのでいつも前半でチャンネルが替わっちゃう(笑)
いや、『ジョジョ』も大事なんで…。。

最高ーーーに笑ったわ!!
「FF」とか「モンハン」とかコラボしすぎ~~
「FF」の世界で壺割るとかお腹痛い(爆)
斜めで戦えない!って何だよ。
そして最終的にはマ○オ来たーーーーー!!
モザイク(笑)(笑)(笑)

本当は「ヨシヒコ」レビューくらいはやりたいんだけど(実はテンプレは出来ている)

その内、ポッと書くかも。

「ドクターX ~外科医・大門未知子~」第2話

実況のまとめを上げようとしたんだけど、ツイッターの調子が悪くてまとめられなかったのを思い出した。
2話も安定の面白さだったことはご報告しておきます。
しがらみや損得を抜いて、自分の好きな事だけに邁進する姿は正しいね。
そして、それは天才外科医ならではの安心感。
実力を伴わない人間の遠吠えでは無くて実力あるからこそ言える台詞の数々に、カッコ良い以外の印象は封印される。
押し切られて納得するデーモンの言動。

じぇじぇじぇ!!びっくりぽん!
は、アドリブだよねーー西田さん(爆)
その脚本家さんのセリフだったら「てっ!!」と言わないと((笑))

秀逸な脚本・設定・演出・演技…

つまり、今期の良いドラマ枠です。(あくまでも私感です)

「スニッファー 嗅覚捜査官」第1話


たぶんレビュー上げます…(できたら…)

(「漱石の妻」も半分しか上がってない状態だけどな…)

「黒い十人の女」第4話

 

「家政夫のミタゾノ」第1話

「逃げるは恥だが役に立つ」第2話

レビューあり〼

【逃げるは恥だが役に立つ】第2話 「秘密の契約結婚!波乱の両家顔合わせ」 感想
周りを説得する自信がないから普通の結婚のふりをするって逃げといえば逃げだし。逃げたっていいじゃないですか。ハンガリーにこういうことわざがあります。「逃げるのは恥。 だけど役に立つ。」役に立つ?後ろ向きな選択だっていいじゃないか。恥ずかしい逃...

地味に 普通 あるいは 好きじゃない(笑)

別にたぶん何処が悪いというわけでもなく、好みの問題で。何となく見ているドラマ群。
あるいは脱落するかも知れず様子見ドラマ。

「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」第1・2・3話

…ということで、ヒロインは見ていられないけれども、菅田くんだけを目的として見ている。

お仕事ドラマなの?

いや、違うと思うけど(笑)

「レンタル救世主」と「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」

「キャリア~掟破りの警察署長~」

いっそ、本当にただの時代劇にしてくれれば良かったのに………。汗2.gif

「IQ246~華麗なる事件簿~」

地味に 脚本が やばい

好きとか嫌いとかではなくて、もう設定が変で脚本も変で破綻してるっぽい。。

たぶん「会社組織で働いた事がない人」や「ママ友とは何ぞやを知らない人」などが取材もせずにイメージで作っているんだろうなぁ…と思われるドラマ群。

「砂の塔~知りすぎた隣人」

「子供の(友達を得る)ためにこんな人たちとつき合わなくてはならないの!」というのは同じ幼稚園の保護者だから起こる事案であって、こんな人たちの子供が余所の幼稚園に行ってくれているのだから付き合う必要がなく、本来ならめっさ幸いな状態ですよ、この母子。

通常、同じ集合住宅に住んでいても幼稚園が違うと顔も知らないくらい疎遠なのよ、ママ友とは。

幼稚園が違っても同じ住宅の人たちと小学校が一緒になるかも…という懸念で付き合うならばまだ理解できるけれども、大丈夫。この人たちはきっと私立をお受験するから。

それよりも、ヒロインは娘が通っている幼稚園の保護者の方にもっと気を使うべきだと思うよーー。

マンションの連中としか付き合わず、きっと庶民の間でこそ陰口叩かれてますぜ。怒.gif

まずその設定が変だし、体操教室のコーチこそ噂の出所として真っ先に疑うべきなのに平気で泣き顔見せたりしてるし、感情の動きが何だか変なドラマ(笑)

「Chef~三ツ星の給食~」

「カインとアベル」

まとめですがなにか

う~ん…

深夜帯は割と充実の方向。肝心のゴールデンが弱い気がします。
好きなドラマがけなされてるーーー!!怒2.gifと思った方はごめんなさいね。

とりあえず……

11月末にまたやるかも。やらないかも。まとめて。

よろしければ→【2016年10月期・秋クールドラマ】ラインナップ一覧とキャスト表

PVアクセスランキング にほんブログ村  にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村


 

 

コメント

  1. 昼寝の時間 より:

    2016年秋クールドラマ 初回の感想その2「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」「逃げるは恥だが役に立つ」「chef~三ツ星の給食」

    もう3話まで進んでいるドラマもあるけれども(汗)、ぼちぼちメモります。 . 「メ

  2. くう より:

    巨炎さん
    >よりによってバカリズム!
    いやーーバカリズム最高ですよね(笑)
    女性心理もしっかり解っていらっしゃる。
    女優さん達の演技を楽しむという側面でも最高ですねーー^^

  3. 金曜ナイトドラマ『家政夫のミタゾノ』第1話

    内容小津鮫洋一郎(板尾創路)都知事の家に、三田園薫(松岡昌宏)花田えみり(清水富美加)の2人の家政婦がやってくる。妻・清美(赤間麻里子)から様々な注意を受けた上で、仕事を開始。そんななか、運転手が小津鮫のシャツにコーヒーをこぼしてしまう。すると三田園は…

  4. Chef~三ツ星の給食~ #02

    『天才シェフvs給食のルール』

  5. 巨炎 より:

    「黒い十人の女」は市川監督と脚本家の奥さんが
    船越英二郎主演で昔、映画にした作品でしたね。
    絶対に映画よりもドラマ向きであり(当時はまだTVドラマが定着していなかった)
    リメイクされたら息子が主演になるよなーと思っていましたが
    よりによってバカリズム!

  6. IQ246〜華麗なる事件簿〜 第1話

    第1話「天才貴族が汚れたクリエイターの完全犯罪を突き崩す」2016.10.16 On Air 写真 北鎌倉に法門寺家という名家がある。やんごとなき人物の末裔で、時の権力者からその存在を隠されてきた。現在もその存在を知るものはごく一部しかいない。そんな法門寺家はありとあらゆ…

  7. くう より:

    sisさん
    御意

  8. くう より:

    sisさん
    剛太郎さんは中立位置でデーモン寄りなのかと思ったら、割と腐った世の中に馴染んでるキャラだったってところが笑えます(でもその内にクーデター興しそうw)

  9. sis より:

    あ、まことに失礼しました。ミタゾノさん、上位にいらっしゃいました。謝意。

  10. sis より:

    私もデーモン楽しく見てます!!今シリーズは特に吉田剛太郎さんがみんなにいじられてて楽しい。脚本家もいじってるし、まず西田さんが吉田さんの「御意」にダメ出しして白衣でマント芸させたのは大うけでしたの。
    あ、もしかしてミタゾノさんは間に合わなかった?私的にはかなり好きです。というか、あの枠自体が好きになってきた♪

タイトルとURLをコピーしました