功名とは何なのだ。
功名を立てる、と言うのが合言葉のようだった、この夫婦に
初めて投げかけられた疑問。
お前は、いつも「功名じゃ」と言って相手を殺しているじゃないか。
子供ならば不憫で大人は不憫ではないのか。
秀吉の言う事は最も。
子供も大人も、命に変わりはない。
助け出すと約束された万福丸の命は秀吉の命を受けた一豊によって奪われた。
優しい一豊にとっては、生涯忘れられない痛みとなるだろう。
殿が地獄に堕ちるならば私もついて行きます。
と誓った千代にとっても、その痛みは同じ事。
夫婦の歩む道は、戦国の棘の中にあった。
今回のストーリーで、万福丸は、お市の実子ではないと言う事になっていたけれども、
諸説あって、実子だったと言う説もある。
実子だと言う事になると、お市は一男三女を長政との間に設けた事になる。
万寿丸と言う次男もいたと言う説もある。
一説では万福丸と万寿丸は、お市たちが小谷を逃れる前日に
侍女と共に城を落ちており、女装している所を追われ捕まって
はりつけ、串刺しにされたと言われている。
男子は側室との間に、もう1人いたが、この子は救われて仏門に入ったらしい。
(この側室の子が、次男万寿丸とも言われている)
万福丸も命を救われたと言う説もあり、本当にそうであったら
この歴史も少しは救われるかな。
もっとも、戦国時代の人にとっては、人質や負け大将の子供を斬る事など、
案外当たり前で平気な事だったのかも知れない。
万福丸が殺された事、そして、信長より小谷を与えられた事により、
お市の秀吉嫌いには拍車がかかっていく。
そして、夫・長政のシャレコウベを金箔を塗った杯に仕立てた信長は、
ますます狂気に落ちていくのである。
その狂気の犠牲になって行くのが、明智光秀。
その日、が近づいてくる。
コメント
SECRET: 0
PASS:
>泣きました。別れのシーンや磔のシーンなどどこをどう見ても冷静に見られないです。
私は長政と子供達との別れの場面でウルウル。。。(; ;)
やはり演技が確かな役者さんは凄いなぁ。と。。。
>信長の狂気はかなりのものです。叡山で仏に火をつけてから吹っ切れたのかもしれませんね。
そうでしょうね。きっと。
あれで、もう何をやっても恐くない気持ちになったのかも知れません。
本能寺が近づいてきますね~。
何か、聞いた情報では今までにない奇抜な本能寺になるとか。。。(?_?)
SECRET: 0
PASS:
くうさん こんばんは!
泣きました。別れのシーンや磔のシーンなどどこをどう見ても冷静に見られないです。
歴史は残酷ですね。
信長の狂気はかなりのものです。叡山で仏に火をつけてから吹っ切れたのかもしれませんね。
万寿丸との関係など詳しいですね。
勉強になりますわ~~。
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ。こちらこそ、いつもお世話になっています。
>ガクトにガクッとしました!なんて、ベタなシャレが流行中のようです!(笑)
わはは。。。おや●ギャグ。。。(?^^;)
>歴史も、色々と定説が、覆ることが多いので、それもまたロマンではありますよね!
そうですね(^.^)史実とは何だか解らないから面白いんですよね。
>本能寺へのカウントダウンが始まりそうな予感!!!
>また来週もよろしくお願いします!
あと2週くらいでしょうか。。。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
くう さん
いつもありがとうございます!
ガクトにガクッとしました!なんて、ベタなシャレが流行中のようです!(笑)
万福丸は、諸説あるようですね。
流石くうさん!よくご存知ですね!
歴史も、色々と定説が、覆ることが多いので、それもまたロマンではありますよね!
本能寺へのカウントダウンが始まりそうな予感!!!
また来週もよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
>このドラマの万福丸がうまく喋れなかったり、いつも怯えた顔をしていたりと、すごく精神的に追い詰められて生きてきたていうのが、あまりにもかわいそうで。
そうですね。
武士の子供だったら、もう少し肝が据わっていないと。。。
とも思いますが、この時代でも子供は子供。。。と言う
描写ですかね。
子供の命はいつの時代でも救って上げたいものです。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは
>万福丸も命を救われたと言う説もあり、本当にそうであったら
>この歴史も少しは救われるかな。
ほんとこうだったら、いいな、て思います。
このドラマの万福丸がうまく喋れなかったり、いつも怯えた顔をしていたりと、すごく精神的に追い詰められて生きてきたていうのが、あまりにもかわいそうで。
本能寺までじわりじわり縮まってきましたねぇ。
SECRET: 0
PASS:
>万福丸の事は、悲しい出来事ではあったけど、
>夫婦で傷みを分け合えて良かったなぁと…
そうか。。。そう解釈してあげればいいんだよね(^.^)
千代がいて、一豊は幸せだね♪
>シャレコウベの杯で飲んだ酒は、どんな味がするんでしょうねー(>_<)後味悪そう・・・
うん。。。吐きそう。。。(+_+)
SECRET: 0
PASS:
万福丸の事は、悲しい出来事ではあったけど、
夫婦で傷みを分け合えて良かったなぁと…
「喜びは2倍に、悲しみは半分に」結婚式のスピーチでよく聞く言葉を実践してる二人でした^^;
シャレコウベの杯で飲んだ酒は、どんな味がするんでしょうねー(>_<)後味悪そう・・・
SECRET: 0
PASS:
>今回は光秀が三津五郎さんだから、なんだか
>憎めなくて、ショーケンのときとか、大体
>悪いイメージで描かれてるでしょ。
信長をとことん贔屓する側では信長を討った光秀は
当然悪者になるし、秀吉や家康などが主役の本では、
結構信長が狂気っぽくて光秀は犠牲者のように書かれている。
主役や作家によって書かれている事が変わる。
だから歴史の本は面白いんだよね(^.^)
1人の歴史人物について、いくつもの本を読むと、
解釈の違いが幾通りも合って、ホントに面白いよ♪
SECRET: 0
PASS:
くうさん
>今回は、長政と子供たちの別れの場面で泣いた(; ;)
>長政が助けられて信長の臣下につく事はなかったと思うな。
>たぶん、投降したら、男児と共に処刑されていたんじゃないかな。。。
>信長の怒りはそこまで達していたと思う。
>秀吉は寵臣2人から一字ずつ貰ったりして抜け目ないからね(^^;)
>秀吉の世は必ず来たと思うよ。
– – – – –
そうだね、 抜け目がないもんね。
なんかね、私が読んでる本には、信長が家康と長政だけは、目をかけていた、と書いてあって、信長も召抱える気持ちがあったと 書いてあるの。
それでも、 きっと長政のほうで
イヤだったんじゃないかな・・
やはり くうふうさんの言うとおり なるべくして
こうなったんだね。
今回は光秀が三津五郎さんだから、なんだか
憎めなくて、ショーケンのときとか、大体
悪いイメージで描かれてるでしょ。
SECRET: 0
PASS:
>あの、盃の話は本当なのかな?
一応ね。。。「信長公記」に書かれているらしいよ。
「信長公記」が全て真実かもわからないけど。
本やドラマでは必ず出てくるシーンだよね。
この場面では、お市は、杯を受け取って飲み干したり、
失神したり。。。と、それぞれのお市感があって面白い。
>あの時代にはしていたことなのか?
>それとも信長の狂気がさせたことなの?!
>幾ら戦国の世といえども恐ろしい。
それだけ3人に対する恨みが深かったのかなぁ。
特に長政は期待していたし、可愛さあまって憎さ100倍みたいな。。。
SECRET: 0
PASS:
あの、盃の話は本当なのかな?
あの時代にはしていたことなのか?
それとも信長の狂気がさせたことなの?!
幾ら戦国の世といえども恐ろしい。
吊るし首があるんだからあっても不思議ではないことなんだろうね。