北澤(加藤慶祐)と話し込んでいて女学校の門限を破ってしまったはな(吉高由里子)は、
ブラックバーン校長(トーディ・クラーク)の怒りを買い、罰として学校中の大掃除を
命じられる。
年末で人がほとんどいなくなった校内を、白鳥(近藤春菜)に厳しく指導されながら
一生懸命掃除するはな。
一方、茂木(浅田美代子)は孤児院の牧師から、はなが門限に遅れた本当の理由を知り、
それを聞いたブラックバーンは一計を案じる…
(上記あらすじは「Yahoo!TV」より引用)
連続テレビ小説「花子とアン」第3週「初恋パルピテーション!」 第15話

簡単感想で~。
門限を破って校門を閉められてしまい、はなは門を乗り越えます。
ここ、おっ!吉高ちゃん、門乗り越える?と思いましたが、乗り越え終った映像で終わったね。
でも、ここちょっと変だよ。
門のこっち側にきちんと綺麗に揃えて置かれた草履と巾着。
まぁ…門の隙間が大きいのでできなくはないと思うけど、焦っている人はなかなか
こんな事はしないかと…。
で、乗り越えた所で富山先生と茂木先生に見つかってしまいます。
泥棒のように柵を乗り越えるとは!
当然、事態はすぐにブラックバーン先生へ報告され、はなは言いわけせずに
送ってくれた人と話しこんでしまい…。
と、説明するのでした。
それは男性かと訊かれて、はい。と答えるはな。
「Go to bed forever and ever」ですね…。
しかし、そんな甘い事で済むはずがなく。
停学か退学か。
と、宣言する富山先生。
結果、停学や退学は逃れ、校舎と寄宿舎の年末大掃除を命じられたはな。
ご学友の皆さまはそれぞれ実家に帰って行かれるのでした。
かをる子さまから姑のように厳しく掃除の監視をされ、頑張る。
この時代にあれだけのシーツを1人で洗濯するのは大変すぎるよねぇ…。
シーツの間から「ふんっ」と笑うかをる子さまが…憎らしいよりも可笑しい。
さて、教会に寄付金を持って行った茂木先生と富山先生は、ミニーちゃんのお手紙で、
あの日はなの帰りが遅かった本当の事情を知ります。
それはミニーが描きました。
クリスマス会の日はみんなが帰ったあとでミニーのために特別に英語で紙芝居を
してくれたそうで。
どうして描いてくれないんでしょうかね。
はなが「言葉が違う国の人」へストーリーを伝える、という、将来の仕事にも
繋がる大事なワンシーンになると思うのですが~。
(ありました!ご指摘いただき、ありがとうございました~。
北澤とのラブラブ会話…セリフだけど、ばかりが印象に残っていて肝心のミニーちゃんの
笑顔などが全く記憶から抜けてましたわ。 スイマセンっ
)
事情をくみ取ってはなさんの罰を軽くして頂けないでしょうか。
と、ブラックバーン校長へ頼む茂木先生。
英語で伝えて下さい。
門限を破ったのは事実なんですから罰を軽くするなんておかしいと思います。
富山先生…。
それにその絵をご覧になって下さい!
男の学生とこんなに楽しそうにくっついて…ふしだらな!
茂木先生はあんな生徒になぜ肩入れするんですか?
あんな生徒?
彼女は教師に対して反抗的です。
私は授業を妨害されて迷惑してるんです!
富山先生、私情が入りすぎ。
あれ、でも、はなの英語の成績はいいんだよね?
5日間の大掃除をしっかり終えて、教師たちから拍手を貰うはな。
そして、何とブラックバーン先生から3円もの報酬が……。
とんでもない!
罰当番でお掃除しただけですから。
遠慮しないで。
ブラックバーン校長の気持ちですからありがたく頂戴なさい。
いえ…だってそんな…。
遠慮するに決まってるじゃないですか。3円もの大金…。
これで甲府までの往復の切符をお買いなさい。
あなた、この5年間一度もおうちに帰ってないでしょう。
そして、戸惑うはなにブラックバーン校長の一言。
Hana.
Go to home ~~~!!!!!
…どうしてこのような事になったのでしょうか。
いや、先生方の温かさを見せる…。
実際、ええええーーーーっ!?っと思いつつ、ちょっとウルっとしました。
でもね、「私に考えがあります」からの3円の報酬は、ぶっ飛びすぎている気がいたします…。
これでは富山先生が御不満のままでしょう。
最初から、ミニーちゃんのために紙芝居残業した事で富山先生も納得してくだされば、
こんなモヤモヤは残らないで済むわけですわ。
なぜ、あそこで強固に反対させるのでしょうか。
富山先生との確執を描きたいからとしても、とりあえず「ここは納得」で良くありません?
みんな笑顔で送り出してくださって「いい話」…でも、ちょっと待て!
と、思ってしまうエピソードのワープ感…。
私、この朝ドラに関して特に主人公に不満はございません。
確かに「はなさんばかり」なストーリーですが、それははなさん自身が望んで
そうなっているわけではないし、悪さもいたしましたが子ども時代ですからね。
子どもが自分がやった悪事を隠してしまうのは当たり前です。
ずっと以前「子どもが嘘をつく」ことについて小児科の先生とお話する機会が
ありましたが「当然の事ですよ」と言っておられました。
そりゃそうだ。子どもの恐怖心は大人よりもずっと大きい。
これを悪童と責めたら気の毒です。
教会忍び込み事件に関しては、はなさん自身も夢に出てくるほど反省していました。
…しかし、問題はその後で。
朝市や牧師さんに詫びるシーンとその解決が描かれなかったことに不満があるとは
前の記事にも書きましたが、そういう所が多すぎるんですよね。
「何らかのエピソード」がそこにあるはずなのに、端折られ過ぎていると思うのですわ。
で、結果、視聴者から主人公に対する不満が生まれてしまう。
私は、主人公よりも脚本の運び方に大いに不満を感じます。
視聴者は一体どこまで想像の翼を広げなくてはならないのかしら~?
それは、15分だから…とか、そういう問題ではないと思うのですわ。
もちろん、今までに「そんな所まで説明してくれなくてもいい」という朝ドラはたくさんございました。
以前にも書かせていただきましたが、行間を読む作業は視聴者に任せていただきたい。
しかし「初めから存在しない行は読めない」のでございます。
さて…。
3円のおかげで甲府に帰省することが出来たはな。
…でも、ちょっと待て!
予告の時から気になっていた、はなさんの綺麗なお着物…。
たぶん醍醐さんからお借りしたのでしょう、と予告の段階では思っておりましたが、
醍醐さんはさっさと帰省してしまわれましたしね。
これは、まさかのかをる子さまが貸して下さったのでしょうか……。
この説明は、明日、ちゃんとあるんですよね。うん…あるに違いない。
これ以上の想像の翼は広げられませぬ。
よろしくおねげえ致しますずら。
ではでは、ごきげんよう。
あ、書き忘れた。
スコット先生とのクッキー作りシーンは好き。スコット先生、好き。
あとは…吉太郎にいやんの気持ちの問題が心配ずら。
おとうが悪いずらよ。
よろしければ→【2014年4月期・春クールドラマ】ラインナップ一覧とキャスト表
※キャスト
安東はな/村岡花子 … 吉高由里子(子役期:山田望叶)
安東吉平 … 伊原剛志
安東ふじ … 室井滋
安東周造 … 石橋蓮司
安東吉太郎 … 賀来賢人(子役期:山崎竜太郎)
安東かよ … 黒木華(子役期 : 木村心結)
安東もも … 土屋太鳳(子役期 : 須田理央)
木場朝市 … 窪田正孝(子役期:里村洋)
徳丸武 … 高澤父母道
本多先生 … マキタスポーツ
木場リン … 松本明子
徳丸甚之介 … カンニング竹山
阿母里教会・森牧師 … 山崎一
村岡美里 … 三木理沙子
茂木のり子 … 浅田美代子
富山タキ … ともさかりえ
醍醐亜矢子 … 高梨臨(子役期:茂内麻結)
白鳥かをるこ … 近藤春菜
村岡英治 … 鈴木亮平
葉山蓮子 … 仲間由紀恵
梶原総一郎 … 藤本隆宏
嘉納伝助 … 吉田鋼太郎
宮本龍一 … 中島歩
ナレーション … 美輪明宏
※スタッフ
脚本 … 中園ミホ
演出 … 柳川強、松浦善之助、安達もじり
プロデューサー … 須崎岳
制作統括 … 加賀田透
音楽 … 梶浦由記
アニメーション製作 … 和田羊平
原案 … 村岡恵理『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』
主題歌 … 絢香「にじいろ」
公式サイト http://www.nhk.or.jp/hanako/
|
【送料無料】花子とアン(part1) [ NHK出版 ] |
|
アンのゆりかご 村岡花子の生涯 / 村岡恵理 【NHK朝ドラ化決定】 |
|
【送料無料】花子とアンへの道 [ 村岡恵理 ] |
|
【送料無料】連続テレビ小説 花子とアン オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウン… |
|
【送料無料】赤毛のアン [ ルーシー・モード・モンゴメリ ] |
|
【送料無料】アンの青春 [ ルーシー・モード・モンゴメリ ] |
|
【送料無料】アンの愛情 [ ルーシー・モード・モンゴメリ ] |
|
【送料無料】アンの幸福 [ ルーシー・モード・モンゴメリ ] |

コメント
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
すいません~見てますよ^^;
見返したらガッツリ思い出しました。
忘れちゃうほどの薄さでしたが。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ちゃんと見てもいないくせに不満が多いねー
「花子とアン」第15回★ブラックバーン校長、三円渡して「Hana.Go Home!!!!」
連続テレビ小説「花子とアン」
第15回(4月16日)
門限を破ってしまったはな(吉高由里子)。
ブラックバーン校長に「Go to bed forever and ever、ですね…。」
校長「はな。そんな軽い罰で済むと思ってるんですか?」
氷の女・富山先生は「校長、最も重い罰を。停学か、退学か。」
結局はなは門限を破った罰として、学校と寄…
大掃除>『花子とアン』第15話
コンビニで
ミミガーが目に入って
何気に買って
『ちゅらさん』感想、滞ったままだなあ…
と思い出した(^^;)
放送終了してしまった今
誰も読まないかもしれないけど
ポツリポツリ書いていきますぜ
ただし不定期>ぉ
…ひじゅにですが何か?
「停学か退学か」by富田
もしかして、ミニーメイちゃんの出番は
今日でオシマイなのだろう…
大掃除>『花子とアン』第15話
コンビニでミミガーが目に入って何気に買って『ちゅらさん』感想、滞ったままだなあ…と思い出した(^^;)放送終了してしまった今誰も読まないかもしれないけどポツリポツリ…
花子とアン 第15回
内容
親しくなった北澤(加藤慶祐)と話していたことで、
門限を破ることになったはな(吉高由里子)
ブラックバーン校長から、罰として学校と寄宿舎の大掃除を命じられる。
白鳥(近藤春菜)の監視下で、必死に掃除をするはな。
そのころ、孤児院を訪れていた茂木(浅…
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>あれ?昨日の後半このシーンありました…よね?
ありました~!確認もしました。
私ゃ「練習」だとでも思って見ていたのでしょうか^^;
北澤と2人のラブラブシーンばかりが印象に残って、肝心のミニーちゃんの喜ぶ顔が
全然っ印象に残っておりませんわ^^;
指摘していただき、ありがとうです!
アンネタは私もしつこいと思います…いゃ、私的には楽しい部分もあるのですが、
入れ込み方が上手くないなぁと…^^;
花子とアン (第15回・4/16) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『花子とアン』(公式)
第3週『初恋パルピテーション!』【第15回】の感想。
北澤(加藤慶祐)と話し込んでいて女学校の門限を破ってしまったはな(吉高由里子)は、ブラックバーン校長(トーディ・クラーク)の怒りを買い、罰として学校中の大掃除を命じられる。年末で人がほとんどいなくなった校内を、白鳥(近藤春菜)に厳しく指導されながら一生懸命掃除するはな。一方…
SECRET: 0
PASS: 67828959122547a7fddaab97d5e99e3c
>このシーン…見たかったなぁ…。
>どうして描いてくれないんでしょうかね。
あれ?昨日の後半このシーンありました…よね?
「カーネーション」が終わったら席を立つので部屋でテレビが「ついてる」状態です。
だから断定はできないけれど、ミニーちゃんに英語で紙芝居やってませんでしたっけ?
親指姫に結婚を申し込むセリフを聞いてドキドキしてませんでしたっけ???
チョウチョを飛ばしたりはしてないようだったけれど…。
>私は、主人公よりも脚本の運び方に大いに不満を感じます。
私も登場人物には不満は感じてません。お兄ちゃんとか朝市とかむしろ好きです。
でも「ここでこれはないんじゃないの」「ここであれをいれないってどうよ」というのが多く
脚本や演出には大いに不満ありです。
それからアンの物語要素を村岡花子さんの物語にちりばめるのも苦手です。
切り刻んであちこちに貼りつける的なの、好きじゃないです。
女の子の名前が「ミニーメイ」。そうである必要ないですよねー。
アンがミニーメイの喉頭炎を経験と機知で救い、ダイアナの母の誤解を解いたエピは好きですが
先生方の花子への誤解を解くために使われたミニーメイはなんだかかわいそうです。
…と文句が出てくるので「見ない」となったわけです。
でもくうさんのレビューは楽しみに拝読してますよー。