毎度お馴染みのちょ~独断と偏見の4月期クールドラマ総評です。
お断りしておきますが、あくまでも個人ブログの雑感であり、世間の声とは
何の関係もありません。
あくまでも個人の好みで書いておりますので、意見の違う方は読み流して下さいませ。
今期は特に「分かるやつだけ分かればいい!」(←これも分かるやつだけ分かればいいw)
仕様になっております。
余所様とは違う…だから個性。
って事で…
【注】書き終ってから思ったのですが、下に行くほどすっっごい酷評になっています~。
お好きなドラマが下の方~にある方は読まない方がええですよ。
読んでから文句言わないでくださいね。忠告はした。
では、サラサラっと行ってみよ
★各ドラマのタイトルは、最終回と統括記事(またはカテゴリ)にリンクしています。
(対象作品は、2013年4月から始まった5話以上で構成される連続ドラマのみです。)
最優秀作品賞 「家族ゲーム」
優秀作品賞 「お天気お姉さん」
次点 「空飛ぶ広報室」
「家族ゲーム」については、もうウチのブログに来て下さっていた方は1位にする、
と解っていらしたはず…。
初回から先が読めないカオス展開と毎回行われる吉本の非情な授業にドキドキし、どこまでが
「仕込み」なのかと疑いつつも救いの道を祈り…。
奇想天外な展開ながら向き合っている問題は現代のあちこちに転がっている家族や学校問題を
真摯に浮き彫りにしており、納得のいく最終回で閉めたすごいドラマでした。
役者さんの演技も盛り上げる演出も素晴らしく、全話顧みて何一つ無駄のない秀作だった
と思います。
櫻井翔さんにとっては代表作になったのでは。
翔さんがニコニコしながらCМしているあれこれの売り上げが心配になるほどのどS演技でした。
「お天気お姉さん」
ふっ…分かるやつだけ分かればいい。
トリックだのストーリーの大筋だのを考えて、例えばこれが月9だったら「これでいいのか」
って話になるかもしれないけれども、「金曜ナイト枠」だからこれでいいのである。
連続ドラマって、たった3ヶ月じゃないですか。
今まで見てきたドラマで名作として頭にインプットされている物って、例えば「木更津キャッツ」
だったり「新選組!」だったり「白い巨塔」(←これ半年)だったり…。
キャラクターが強烈に残るドラマなんですよね。
何年経っても鮮やかに頭の中で生きているから、たった3ヶ月しか会っていなかったような
気がしない。ドラマが終わってからも、ずっとまだそこにいるような気がする。
このドラマもそういう風にキャラクターが生き生きしていて楽しいドラマでした。
実は、今期一番終わって喪失感が大きかったのがこれだったんですよ。
今でも安倍晴子は毎日無表情にお天気予報を続けていて、三雲さんは毎日それを
チェックしながら掲示板にじじい書き込みしていて、ゆとりは蜜の味で愚痴ってる…
そんな気がします。
もちろん、キャラクターをこれだけ印象付けるには優秀な脚本と演出と役者さんの演技の
力が必要なわけで、だからこそ名作だと言える…と思うわけです。
「空飛ぶ広報室」は、初回はね、もうリカの性格が受け入れ難く空井くんも何でそこで泣かす…
と思い、ちょっと期待できない気すらしていたんですね。
2話でリカの性格が折れてから劇的に良くなり、毎週お仕事面でワクワク、恋愛面でドキドキする
ステキドラマでした。
鷺坂さんがとにかく上司として男として人間的に気持ち良すぎましたね~。
ああいう人が身近にいる職場って幸せですよね。
+ + + + +
じゃ、ここからは…印象良かった順に簡単に。
(レビューのある物はタイトルを最終回記事・またはカテゴリにリンクしてあります)
レビューは完走しています。(あ、2話が抜けてるのかな)
幽霊と学校問題の組み合わせ…という奇想天外な話…に思える設定で。
開始前は見る気にならなかったのですが、ふたを開けてみると学校問題に真摯に向き合った
良いドラマでした。
幽霊が活躍するコメディドラマの面がドロドロした学校シーンを上手く緩和し、シリアスと
コメディが驚くほど上手く融合したドラマになっていました。
問題の解決方法が決して綺麗ごとではなく、正しいことをきちんと語っているのに好感が
持てました。
香取慎吾さんが演じる教師が変に熱血だったりうるさかったりせず、淡々と
描かれていたのが良かったですね。
【雲の階段】
同時刻帯の「家族ゲーム」をオンタイで見て力入っていたので、こっちまでは手が回りません
でしたが、面白かったですよ。思わず感想書きたくなるほど。
ストーリーは「家族ゲーム」よりも実は荒唐無稽ですよね。
いや、離島編の間はこういう事もあるかもね(いや、ないない)、と思って見ていましたが、
東京に来てからは、もうただあり得ないでしょ。大病院で無免許医。
キャストの豪華な昼ドラという感じで、毎週引っ張られる面白さがありました。
まぁ結果的には明子という女性がとっても男性にとって都合のいいキャラクターになっていて、
ああやっぱり、さすがあの渡辺淳一大大先生だわ~
、と思いました。
男性天国なストーリーですねーっ!
このドラマの素晴らしさは、主役・三郎の長谷川博己のやさぐれ感。
これに尽きます。本当~に素晴らしい。
『八重』の尚之助さまよりも、こちらの方が魅せられる演技でした。
【みんな!エスパーだよ!】
実はこの記事を作っている段階でまだ最終回じゃないんですけど~待てないので。
ひたすら馬鹿馬鹿しくて笑うだけのドラマ。
深夜帯だからいい感じに頭も麻痺してるし~。
世の中はフジが10時台にやっていた某ドラマを「エッチ、エッチ」言ってたようだけど、
これを見てから言ってみろや!…と言いたい。
しかし、10話からの展開は、ちょっと考えちゃいましたわ…。
夜中の町を泣き歩きながら歌う浅見紗英の「仰げば尊し」を聞いて、『愛のむきだし』で
ヨーコが叫び続けるコリント人への手紙を思い出しちゃったよ…。
あ~これも親子の話なんだな、と。
だからこその園子温かと思いました。
救わなきゃなんないのは地球よりもまずは娘だよね…。
高橋優が主題歌を歌うOP見たさで見ていたという部分もある。
大好き!
え~…もう、この位置に持ってくるくらいしかないかなぁ…って感じですかね…。
う~ん、例えば「1」を見ていなかったら、もっと面白く感じられたのかなぁ。
トリックは甘く人間ドラマとしての掘り下げも浅く、女性刑事に魅力無し…。
というのは前作を知っているから出て来ちゃう評価であって、これ単体だったらどうだったんだろ。
【鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~】
鴨の性格が折れるまでの3、4話くらいは、結構脱落寸前でした。
成長が見えて来てからは信じられないほど面白くなり、回を追うごとに良くなりました。
泣かされたりまでしたもんね…。
で、ボンバー体操は必要だったのですか?
映画『クロユリ団地』のスピンオフだと考えれば、上手く繋がっていたと思います。
恐くない…と思ったけれども、私はホラー慣れしすぎて麻痺してるからな…。
あまり見てない人にとっては恐いのかもしれない。
【潜入探偵トカゲ】
松田翔太がいなければ見てなかったと思う。
あ、翔太を見るためのドラマだからそれでいいのか。
行く先々で「潜入探偵です」って明かしちゃっていいの?
ソイミルガン、当たって良かったね。
【でたらめヒーロー】
うーーーん…つまらないわけじゃないですが、もうベタで…すっごく。
こんなベタで安心安全なドラマをどうして深夜帯に放送しなきゃならないんだろう。
午前中でもいいくらいだ。
今期から突然1時間枠になりましたが、深夜帯の1時間はつらいっす。
よほど面白くなきゃなおさら辛いっす。
ってことで、最後の方は何話か捨てちゃった。
でも、秋元黎くんはホント~にカワイイです!
それが一番の見どころ。
隆太くんも最後にはクズじゃなくなって良かった~。
今期はフジ木10を捨てたので、その時間帯に録画再生し視聴は完走しました。
たぶん普通にフジを見ていたら、このドラマは見ないで終わったと思う。
最後まで、ふつ~~の、もうずっと昔から放送されているような刑事ドラマでした。
コンビもね…元々持っている役者さんたちの魅力以上の魅力を感じることは出来なかった。
これと「トカゲ」、今期の木曜2本は朝ドラキャストの取り合いでもしたのかな。
おかげさまでキャストにばかり目が行ってしまった。
千葉ちゃん目当てのみで見ていたのに、出番が少ない。
セリフも演出もナルシシズムに溢れてて見ていて恥ずかしい。
「愛」「愛」うるさい……。以上。
【ラスト・シンデレラ】
キャラクター設定が酷すぎてあまりにもつまらなくて…。
それでも、美しすぎる三浦春馬目当てに頑張って3話までは見たんだけど脱落。
見ない人には「下品だから」「いやらしいから」不評なんだという話をどこかで
読みましたが、私にとってはそういう事ではなかったですね。
「オヤジ」設定と言いながらオシャレなフローリングの部屋に住み、美容師なのに
リクルート用スーツしか持っておらず、オヤジと言いつつなんだかベタベタ可愛い。
そんな主人公にまず興ざめ。
ずっと昔から描かれているような家族と姑に悩む友達主婦の描き方に興ざめ。
飯島直子のキャラは……もう、いいです。
色んな過去のドラマをつまんで来て引っ付けたような設定とストーリーに興ざめ。
【35歳の高校生】
初回からもう、イジメ描写の陰湿さに比べて解決方法の軽さ、お綺麗ごとさに見る気失せて
いたのですが「スクールカースト」の回でもう完全に脱落。
学校などの集団における心理的カーストって、そういう事じゃないですよね。
このドラマに触発されたお馬鹿さんが本当にこんなカースト分けを始めない事を祈ります。
他は…見てないです。たぶん。
あ『第二楽章』を初回のみでリタイア。それだけかな。
全体的に今期はジャニーズ事務所さん出演作に本当に秀作が多かったですね。
ジャニーズドラマだと思って外すと損する事もあるよと言う警告期……。
以上です。
![]()
おなじみの勝手に授賞式
独断と偏見の授賞式です。
主演男優賞 長谷川博己「雲の階段」
次点 櫻井翔「家族ゲーム」
助演男優賞 佐々木蔵之介「お天気お姉さん」
次点 神木隆之介「家族ゲーム」
主演女優賞 新垣結衣「空飛ぶ広報室」
次点 仲間由紀恵「島の先生」
助演女優賞 若村麻由美「鴨、京都へ行く。」
次点 夏帆「みんな!エスパーだよ!」
団体賞 空幕広報室の皆さん「空飛ぶ広報室」
オープニング・エンディング映像賞 「鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~」
テーマソング賞 「みんな!エスパーだよ!」
|
【予約】高橋優/BREAK MY SILENCE(初回限定盤) |
次点 「鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~」
|
椎名林檎 シイナリンゴ / いろはにほへと / 孤独のあかつき 【CD Maxi】 |
楽曲賞 「家族ゲーム」
|
【送料無料】「家族ゲーム」オリジナルサウンドトラック [ 本多俊之 ] |
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【2013年 春期ドラマ 視聴率ベスト】
平均視聴率ベストランキング10位までです。
1位 「ガリレオ2」19.92
2位 「ラスト シンデレラ」15.17
3位 「35歳の高校生」13.29
4位 「家族ゲーム」13.00
5位 「空飛ぶ広報室」12.65
6位 「刑事110キロ」12.06
7位 「ダブルス 二人の刑事」11.88
8位 「幽かな彼女」11.51
9位 「遺留捜査」11.48
10位 「TAKE FIVE」10.17
次点は「確証」9.90%。
まぁ…視聴率=ドラマの評価ではないし、私は全く気にならない方ですが、
世間的にはみんな気にしているらしいので一応UPさせていただきました。
ちなみに、10位より下は全て平均視聴率一桁です。
次クールです。→【2013年7月期・夏クールドラマ】ラインナップ一覧とキャスト表
では、今期もつたないレビューにお付き合い下さり、ありがとうございました。
ツイッターやFacebookも含めコメント下さった方々もロムだけの方々も感謝しております。
コメントのお返しはサクサクできる時と出来ない時がありますが、どうぞ来期も見捨てず
お付き合いくださいませ。
では、来期もよろしくお願いいたします~。
※「Twitter」ID「kukucoo」です。
トラックバック受け付けられなかったサイトさま(コメント欄にてお知らせください)
・
・



コメント
「2013年春ドラマを総括!」
毎年、バタバタと過ぎて行き最終回と夏ドラマの初回が同時進行するこの時期。まだ終わってないドラマもありますがとりあえず、じゃすみん的なまとめをば。
まず2題。
☆恋愛もの…
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
おちゅかれおちゅかれ、おたがいに~ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ
>家族がテーマという点では、身につまされつつも
見て良かったなぁ~と・・・・・・
うん。春期はやっぱり私は「家族ゲ」だった。
こんなにのめり込んで見たのもリーハイ以来。
リーハイPの威力、恐ろしす~…。次作も楽しみ。ってリーハイかw
>武井さん演じる安倍晴子は今まで彼女が演じてきた役の中では
一番好きかもしんない♪
私も。一番好き!
笑わないのが合ってるとは思わなかったw
三雲さんのとぼけた先生っぷりと、大倉のゆとりっぷりがまた可愛くてさ…。
ああ、楽しかったなぁぁ。
空飛ぶも好きだったよ~^^
何せ爽やかだよね。一期に一本ほしい爽やかさだよ。
今日は堺さまの日…。
面白いといいな。
今期もよろしくです~ヽ(・∀・)ノ
SECRET: 0
PASS: 07af5b8e07a195e1e93130d7617e5041
くうしゃん的にはやっぱ家族ゲームだよねぇ。
あたしもこれは全然期待してなかったのに、見れば見るほど
ぐいぐい惹き込まれたよ~!
子どもも社会人となった今となっては、学生が出てくる作品は
イマイチ感情移入も出来にくいし・・・などと考えてたけど
家族がテーマという点では、身につまされつつも
見て良かったなぁ~と・・・・・・
今日もさきほど歌の番組の司会してる翔さんをチラっと
見たけど、これがあの吉本を演じた人なの?と首を
かしげたくなる爽やか青年っぷり!
狐につままれた気分になる~~~(笑)
お天気お姉さんは、全部は見なかったけど
武井さん演じる安倍晴子は今まで彼女が演じてきた役の中では
一番好きかもしんない♪
そして空飛ぶは若い二人の成長物語ではあったけど、
群像劇として、出てくるキャラクター全てに好感の持てる
見てて楽しい作品でしたわー♪
夏クールももう始まっちゃったけど、いきなり満島さんの好演を
見せ付けられてゾクゾク!
そして明日はお待ちかねの堺さまも登場!!!
今期もよろしくデス!!!
2013春クール ドラマ評
開始前にはこんな気持ちでいたというのに、終わってみればあららのら〜(笑)
春期は【家族ゲーム】【空飛ぶ広報室】と2本のドラマの感想を完走
自分至上、最低の本数だったクールかも…
2013年春LAZY賞
まだ一つ終わってませんが、夏ドラマが始まってしまいますので
まとめました。
意外とよかったんじゃないか、と思える春ドラマでした。
2013年春ドラマまとめ | 初回まとめ | 中間評価
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
今期もお疲れ様でした(^^)/
>「家族ゲーム」
感想は書き逃しましたが、ダントツで面白かったです。
チョイスミスだった、と後悔しております(^^;;
うん。これは凄かったですね~!
スタッフと神木きゅんには開始前から期待値高かったのですが、想定以上の素晴らしさでした(ノ_-。)
>「お天気お姉さん」
>ふっ…分かるやつだけ分かればいい。
うふふ。わかりますよっ
いつまでも浸かっていたい世界でした。
愛おしいキャラですよね^^
何かみんな可愛くて良かったなぁ。
これはぜひ続編がほしいですが…視聴率振るわなかったからダメかなぁ…。
>「ガリレオ」はねえ・・・主人公一人旅にしちゃったのが残念でした。
変人キャラはチームで盛り上げないと。
それが「お天気お姉さん」ですよねw
あの楽しさがこっちにも欲しかった…。
そしてもっと人の心にゾッとしたり同調できるストーリーであってほしかったです(;_:)
>おお、助演女優賞は梅垣屋さんですか。忘れてたぁ(汗)
ドラマ的には、地元なので色々アラが見えてしまったのですが、若村さんのおすましでイケズな京女には、さすが、と。
可愛かったですよね~。
可愛くて、でも、恐い。
前期の朝ドラで見せた顔とは全く違いましたね。若村さんは本当に素晴らしい。
夏は何かしらでお会いできると良いですね~^^
楽しみにしています。
夏もよろしくお願いします~!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「家族ゲーム」
感想は書き逃しましたが、ダントツで面白かったです。
チョイスミスだった、と後悔しております(^^;;
「お天気お姉さん」
>ふっ…分かるやつだけ分かればいい。
うふふ。わかりますよっ
いつまでも浸かっていたい世界でした。
「ガリレオ」はねえ・・・主人公一人旅にしちゃったのが残念でした。
変人キャラはチームで盛り上げないと。
おお、助演女優賞は梅垣屋さんですか。忘れてたぁ(汗)
ドラマ的には、地元なので色々アラが見えてしまったのですが、若村さんのおすましでイケズな京女には、さすが、と。
意地悪でもない、イケズ、という微妙なスタンスでドラマを支えてはりました。
・・・って、どの作品もレギュラー感想を書いてないんですよね、私。(^^;ゞ
夏は、踏ん張ってみます。
また、よろしくお願いいたします。
2013年6月のまとめ<2013年春クールのドラマ・まとめ>
今期は、レギュラー感想がニ本のみ、というかつてないことになってしまいました。 「
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
こちらこそ、今期もありがとうございました^^
>雲の階段!
面白かったですね~。
ハセヒロ最高でしたね!
このハセヒロはハンパなく良かったですわ。
やさぐれた表情と生気のない話し方…これがニセ医者になるという
野心と共にギラギラしていく様子もすばらしい。
>あれ見てから尚之助様を見ると何か物足りなさを感じてしまって困りました(笑)
私は三郎に会津戦争後の尚之助さまの姿を見てしまいました。
もしも…尚之助さまが最後まで描かれるなら…きっとこういう尚之助さまを
見ることができると思います^^
一足先に裁判……(ノ_-。)
>八重の桜の展示会にも行ってきました。
いいですね~!
私も行こうと思えば行けるんですが、腰が上がらず^^;
>ラストシンデレラはなんだかんだと三浦春馬の力で最後まで見ました。
それでも最後はまぁまぁ、良かったです。
もう完全に捨てだったので解らないのですが春馬を捨てた事は後悔してます(ノ_-。)
世の中的には大ヒットだったわけで…きっと良い部分もあるんでしょう。
>家族ゲームは本当にすごいドラマでしたね。
でも正直言うと、いじめのシーンが見ていると辛くて途中見てなかったんです。
で、ずるして最後の方になってまた見ました。
大きなテーマは「虐め」のようなものですからね。
人の心が分からないから人を貶めるようなモンスターが出来上がる。
それを阻止しようという計画だから、ずっと続きましたしね~。
私もイジメものは本来好きではないのですが、きちんと描かれたものは
見たいのです^^
ゾクゾクする解決を見せてくれるドラマでした。
音楽演出なども秀逸でしたね。
>私はやっぱり空飛ぶ広報室が一番でした。
八重の桜の後に見る空飛ぶだったので、私にとって清涼飲料水のようなドラマでした。
わかります!
私にとっては平成に生まれ変わった容保さまを見守るドラマでした(ノ_-。)
殿が幸せになられて心から嬉しかった…。
今週からはこれが無くなったので会津戦争の悲惨さを緩和できずに困ってます(>_<)
>第2楽章は頑張って最後まで見ました。
なんか初回から自分の中で勝手に思っていた話と違ったのです^^;
で、もういいや、になっちゃいました。
フジの方が意外な面白さだったので…。
私、NHK火10とは相性悪いことが多いのですわ。
>7月からのドラマも日曜9時の時間に夢中になりそうです。
またレビュー楽しみにしています。
ありがとうございます^^
堺さんなので必ず見ます!
…でも、不安は大きいです。
早く「リーハイ」始らないかなぁ…。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
こちらこそ、いつも来ていただけて嬉しいです^^
お役に立てれば幸いです。
>今期はとにかく家族ゲームが秀逸でしたね
35歳~のスタッフはこれ見て学校モノの家族モノの勉強
しろと言いたい(笑)
あ~わかります~!
と言っても、私は「35歳」は3話までしか見ていないのでその後どうなったのかも
丸っきり解らないのですが、ホント甘い作りでした~。
コスプレドラマでしたね^^;
>我が家では次男が「TAKE FIVE」を見ており、何となく私も見ていました
全くもって中味の無いドラマでしたが(苦笑)子供と見るには丁度良いかもw
私もながら見ながら見ていました~。
ながら見だと余計に変なセリフばかりが気になっちゃって^^;
もっとルパンみたいに、ただスカッとする怪盗もので良かったのにな。
>子供が「延長しないから今日最終回じゃないよ・・・」と言っていましたが、やさしく
「あんな適当なお話が最終回拡大版などになる訳ないよ」と教えてあげました(笑)
そうですね~正しいです( ̄∀ ̄)
しかし、昨今はどうでもいい延長が多すぎですね。
ちゃんとしたドラマは延長しなくてもきちんとまとまるのにね。
今期はありがとうございました。
またよろしくお願いいたします~^^
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>ジャニタレ起用にしては雰囲気やストーリーで見せるドラマだったのかなと文章から推測しました。
つまり役者「当て書き」ではなかったという事です。
ちゃんと作られているドラマに役者さんが真摯に取り組んだ。
そういうドラマだったと思います。
いずれ再放送はあるでしょうから、ぜひ^^
>桐谷健太氏の突然の起用は仁友堂と容保/平馬/勝先生との
裏取引のために訪れたのかなと思いました。
ははは…単に「桐谷=キリー」ではないという事ですねw
といいますか、原作にもキリーいるんだ、と今、初めて知りました^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
くうさん、お疲れさまでした!
雲の階段!
面白かったですね~。
ハセヒロ最高でしたね!
手だけで色気を感じるんですから、何物?って感じです。
あれ見てから尚之助様を見ると何か物足りなさを感じてしまって困りました(笑)
でも、八重ももう少し尚之助様のこと心配しようよ~!
八重の桜の展示会にも行ってきました。
ハセヒロのサインが角が丸くて、意外にもかわいらしいサインで、逆に稲森いずみのサインが堂々とした大きな字で男っぽかったです。
ラストシンデレラはなんだかんだと三浦春馬の力で最後まで見ました。
それでも最後はまぁまぁ、良かったです。
家族ゲームは本当にすごいドラマでしたね。
でも正直言うと、いじめのシーンが見ていると辛くて途中見てなかったんです。
で、ずるして最後の方になってまた見ました。
なので内容に関して感想を言う資格はありませんが、オープニングの入り方と音楽、どんでん返しがある映画みたいに最後の最後まで気が抜けないとことかがよかったです。
私はやっぱり空飛ぶ広報室が一番でした。
八重の桜の後に見る空飛ぶだったので、私にとって清涼飲料水のようなドラマでした。
ガッキーも綾野剛もよかったけど、ムロツヨシ他広報室の面々がよかったです!
第2楽章は頑張って最後まで見ました。
でも、なぁ~んだって感じに終って・・・
途中女同志の取っ組み合いのけんかのシーンは面白かったけど、あんなにベタベタした友達ってどうなの?って思ってしまって。
7月からのドラマも日曜9時の時間に夢中になりそうです。
またレビュー楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
家族ゲームNO1は同意で!!!!
他・・・今期あまり見てない私は総評すら申し上げられません。。
きっと、ツイ実況の出現率激減に、くうさんご察しとおもいまする・・。
夏ドラは2ものが多いですね。しかしキャストが中途半端に変更や今更感のものもあり・・。期待しない方がメンタルにやさしいかな(笑)
あ、堺さんと満島ちゃんには期待したい!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
徐々にドラマ始まる→少し経ってからココをチェック→ドラマ見始める な流れに
なりつつあるほどお世話になっております(笑)
今期はとにかく家族ゲームが秀逸でしたね
35歳~のスタッフはこれ見て学校モノの家族モノの勉強
しろと言いたい(笑)
我が家では次男が「TAKE FIVE」を見ており、何となく私も見ていました
全くもって中味の無いドラマでしたが(苦笑)子供と見るには丁度良いかもw
子供が「延長しないから今日最終回じゃないよ・・・」と言っていましたが、やさしく
「あんな適当なお話が最終回拡大版などになる訳ないよ」と教えてあげました(笑)
また次回のシーズンもよろしくお願いいたします
SECRET: 0
PASS: 14e1b600b1fd579f47433b88e8d85291
家族ゲームと空飛ぶにたいする余談。
家族ゲームですが、私は試聴していませんでしたが
ジャニタレ起用にしては雰囲気やストーリーで見せるドラマだったのかなと文章から推測しました。再放送でみたい。
基本的にテープの時代からビデオを購入する習慣が存在しないので
あと、空飛ぶ。
桐谷健太氏の突然の起用は仁友堂と容保/平馬/勝先生との
裏取引のために訪れたのかなと思いました。
原作を少し読んだのですが、桐谷氏が扮するキリーの
イメージはジャニタレの山下君、佐藤健氏、小池徹平氏の匂いがしました。社会派映画・ドラマをやるには頼りなげで甘いマスクで・・・。
桐谷健太氏だとあまりにも社会派が嵌って見えるんですよね・・・。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>もう、最初から私も家族ゲーム一本で!本当にすごくいいドラマでしたね!!1月から6月までは、カラマーゾフといい、家族ゲームと言い、櫻井の中では、ヒット飛ばしまくりです!!
面白かったですね~^^
毎週ドキドキしながら次を待ったのが懐かしいです。
櫻井さんは、どん底まで落ちた人が這いあがるお話が好きっぽいですね^^
来期は…そういうのあるかなぁ。
>『ガリレオ』同感です。柴崎コウさんバージョンがなければ、もしかしたら、あれはあれで面白かったのかもですね^^前作が良かっただけに・・残念・・。
やっぱりそうなんですかね~ (´・ω・`)
優秀すぎる「1」の続編は難しいですよね。
期待値が高すぎたというのもあるかもしれません…。
…といいつつ、私は今週期待値一いっぱいに劇場版「2」に挑んできます^^;
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>「お天気お姉さん」は最後まで楽しく観ました♪
そう言って下さる方が多いとホッとします~( 〃▽〃)←私が作ったドラマではないけど~
いや、最初はね~武井咲さんは苦手だし大倉目的で見始めたんですが、
これが毎週本当に楽しくてハマっちゃいましたわ~。
>みんな個性的で生き生きとした愛すべきキャラでしたよね~。
うんうん、蔵さん@三雲先生良かった! 咲ちゃんも壇密さんも大倉も。
「蜜の味」シーンが好きだったなぁ。
あのとぼけた間がまた上手いんですよね!
やっぱり脚本も演出も良かったですよ。うん。出会えてよかったです(ノ_-。)
>「家族ゲーム」はタイミング悪く、結局ラスト2回しか観られず残念でしたわ(それでも見応えあったけど)。
「空飛ぶ」もタイミング悪く・・何かの折にぜひ観てみようと思っとります。
両方ともぜひぜひ。機会がありましたら、お薦めです^^
>さて、7月は何観ましょうかね(^-^*)
7月の予定は明日…か、明後日にあげる予定です。
でも、あまり来期は本数書かないかも~^^;(そういう感じのラインナップで…^^;)
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>私が試聴していたドラマですが
朝ドラと八重以外は
「島の先生」
「真夜中のパン屋さん」
をみてみました。
NHKづくしですな^^
私も両方とも見ていましたよ~。
「真夜中のパン屋さん」は優しいストーリーで、何よりもセットと小道具が
素晴らしかったですね~。
パンはセットの中で本当に焼けるようになっていたそうで、そういう裏話も楽しかったです^^
「島の先生」は良い話でしたが、最終回、ちょっとバタバタいい話にし過ぎた感が^^;
エスパーはひたすらゆるく笑える内容です。青年漫画…ですね。
最終回は来週かな。
>余談ですけれども、臺灣ではゴールデンタイムに魔法の天使クリィミーマミもどきをドラマにしてばかりなので男性としては
少し疲れますよ。
クリィミーマミの実写!?もどき…?^^;
それは~お子様向けですか^^;
映倫のようなものが厳しいのかな…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
くう様、今季もレビューお疲れ様でした&ありがとうございます!!
やった~~~!!そうですよねっ!!
『家族ゲーム』見ていた人なら、もう当然、これっきゃなでしょ!って感じで(すみません・・他のを見ていないので)
もう、最初から私も家族ゲーム一本で!本当にすごくいいドラマでしたね!!1月から6月までは、カラマーゾフといい、家族ゲームと言い、櫻井の中では、ヒット飛ばしまくりです!!夏クールがまた、楽しみです!
翔君、神木君、浦上君、&寝たきり及び悪魔の忍成君
お疲れ様でした!!
『ガリレオ』同感です。柴崎コウさんバージョンがなければ、もしかしたら、あれはあれで面白かったのかもですね^^前作が良かっただけに・・残念・・。
2013年春ドラマ(4 – 6月)
放送局・ドラマ名で検索 番組名を選んでください 土 21 島の先生 土 21 ご縁ハンター 木 20 妻は、くノ…
SECRET: 0
PASS: c0bb460be2c4772c42583507b90b443c
私は今期ほとんど観れなかったので、コメするのもアレなんですが・・(^^;)
「お天気お姉さん」は最後まで楽しく観ました♪
そうそう、ストーリーというより、キャラで見せていたドラマ(^^)
みんな個性的で生き生きとした愛すべきキャラでしたよね~。
うんうん、蔵さん@三雲先生良かった! 咲ちゃんも壇密さんも大倉も。
「蜜の味」シーンが好きだったなぁ。
「家族ゲーム」はタイミング悪く、結局ラスト2回しか観られず残念でしたわ(それでも見応えあったけど)。
「空飛ぶ」もタイミング悪く・・何かの折にぜひ観てみようと思っとります。
さて、7月は何観ましょうかね(^-^*)
くうさん、今期もお疲れさまでした!
SECRET: 0
PASS: 14e1b600b1fd579f47433b88e8d85291
私が試聴していたドラマですが
朝ドラと八重以外は
「島の先生」
「真夜中のパン屋さん」
をみてみました。
感想としては島の先生は島のジャングルにトカゲが紛れているのでは
と思いました。
真夜中のパン屋さんは、なぜだかソフィアさんもとい比嘉さんが
みんなにさりげなくパン屋さんを紹介しているのではと思いました。
結構マスコミの取材も早そうだねと思いました。
みんなエスパーだよと雲の階段ですが、
是がフィルム化出来るのは日本だからでは
エスパーはデトロイト・メタル・シティの原作者が原作なので
興味があります。
余談ですけれども、臺灣ではゴールデンタイムに魔法の天使クリィミーマミもどきをドラマにしてばかりなので男性としては
少し疲れますよ。実写ドラマは男女どちらともばっちこいな空気が
いいなぁ。
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>はい。予想通りの「家族ゲーム」一位でした~♪
ですよね^^;予想つきすぎのレビューでしたもんね。ありがとうございます!
>やさぐれ度も良かったけど、オペシーンでの、あの目!!
狂気を含んだあの目が良かったです。
目しか出てなかったですもんね^^;
いや、オペシーンの数々はなかなかホラーでしたわ~。
私は三郎先生のオペはあまりしてほしいと思いませんでした。
必死過ぎて怖い。
そう思わせるハセヒロ、さすが。
>渡辺御大に付き物のそういうシーンがあっさりしてたのもマルかなww
あー解ります。もっと恋愛でウダウダするかと思ったら、意外とアッサリでしたもんね。
でも、結果的には落ちていく自分を見守っていてくれて、落ち続けても死んでも
自分を愛し続け待っていてくれる女がいる…
やっぱり男の理想を描いた大先生ならではの内容だわ~と思いました。
>「幽かな彼女」香取くんの前作トラウマで、始めの方は見てなかったんですけど
くうさんのレビューきっかけで見てみたら、うん、面白いじゃ あ~りませんか~
このドラマはセリフがとても素晴らしかったです。
私も香取くんって数々のドラマですっかり苦手系に入っていたのですが、
この役は良かったですね~。
こんな先生に会いたいと思える先生になられてましたわ^^
>夏クールでも、そんな掘り出し物ドラマに出会えるのを楽しみにしています♪
夏の期待値はこれからやりますが…今のところはちょっと……
夏は毎年ダメな感じですからね~あまり期待せずに見始めて、何か化けるのを待とうかな^^;
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
>管理人さんのご意見と合致していて嬉しい限りです。
私もそれは嬉しいです(#^.^#)
>長谷川博己さんは八重の桜でも演技が上手いと思うのでまた綾瀬さん再共演してほしいです。
八重のハセヒロは、何か力入りすぎな気がしてしまうのです。
どこまで尚之助さまの生涯を追うのかよく解りませんが、斗南藩まで描くなら
「雲の階段」の三郎のようなハセヒロが見れるかも知れませんね^^
>水曜日のドラマは良い作品でどちらを先に見ようか迷ってしまうほどです。
今期は良かったですね~。
来期は今の所は日テレ勝ちになりそうな予感…。
>空飛ぶ広報室も面白かったけど八重の桜から3人も出演する俳優さんがいるのは意図的に感じますけど違和感ないですよねw
多いですよね!
しかし、殿に関しては本当に…良かったですわ。
来世で幸せになる殿が見られて(ノ_-。)
「広報室」はホント、八重ファン得なドラマでした。
>それとドラマのガリレオはつまらなかったけど映画のガリレオは良作でしたので鑑賞をお勧めします。
もう見られたのですか!?私は水曜に行く予定です。
そうですか~それは楽しみです!
>これは私の予想でしかないのですが苺夜ドラマ 映画 家族ゲームと良作を製作している佐藤裕市監督ですが次回作は西島秀俊さんとドラマ製作が控えているようです。
へぇぇそうなのですか!
興味深い情報、ありがとうございます^^
佐藤祐市監督のツイッターはフォローしているのですが、全く情報入っていませんでしたわ。
楽しみにしています^^
SECRET: 0
PASS: d0970f9a670a457ba04fd47a84598fe5
お待たせいたしましてすいません~(*゚▽゚)ノ
今期もいつもありがとうございました^^
>やっぱり「家族ゲーム」だったーー!!うれしい!!
ですよね~。もうこれしかないでしょう。
家族持ちの人間にとっては誰でもヒヤっとする内容だったと思います。
独身でも親との関係を見直した人もいるでしょうし…。
考えさせられるドラマでしたよね~。
>ただ、まさかの主演・助演・音系2賞・団体賞(=沼田家)を逃してしまうとは~!!
俳優賞については毎回結構シビアに「ああ凄いこの人の演技~」と思った俳優さんを
選んでいます~。
キャラクター賞じゃないって事かな、素人上から目線で申し訳ないのですが~^^;
「家族ゲーム」の俳優さんは皆さん素晴らしかったけれども、「雲の階段」の
ハセヒロは突出して素晴らしかったです。
若村さんはたぶん私のまとめ記事では出ておられる限り毎回のように助演女優に
させていただいているはず…それだけ毎回毎回すげーなこの人と思わされるのです^^
助演男優という枠はたくさんいるので毎回困るのですが…今期はこんな感じで^^;
OPは「家族ゲーム」と迷いましたが「鴨」のセンスが好きだったので。
テーマソングは単なる好みですね^^;
おお…そう言えば忍成くんにはあげたかったですね!
「今期は特にゲスキャラで賞」^^
窪内先生@林さんは「俳優履歴史上一番いい人だったで賞」。
キャラクター賞も作ればいいって感じですかね^^;
>あ、もし美術賞があるなら「真夜中のパン屋さん」に。(見てましたよね?)パンが禿おいしそうで、なんか画面がおしゃれでした。
おーー。選考外じゃなくて完全に忘れてました^^;
うん。いつもパン美味しそうでこんな時間に止めてくれって思いながら見てた( ̄∇ ̄;)
美術賞作ったらBSドラマばっかり受賞しそうですね。
やっぱりお金がある所は強い~。
>子役賞も選んでほしいなあ。わたしはウトイので教えてほしいです。
子役賞は今期はもう絶対に「でたらめヒーロー」の秋元黎くんですな~。
カワイイ、上手い。
彼は「コドモ警察」のスマートさんです^^見てたかな~。
あ、劇場版「任侠ヘルパー」は見られたんでしたっけ?
あれの子役さんです。
「クロユリ団地」のミノルくん@田中奏生くんも、とってもいい子役さんでした!
次期は「Oh,My Dad!!」で織田裕二さんの子どもをやるのでお楽しみに(^^)/
SECRET: 0
PASS: 44bbb2e627538f863d2e1deec301aba7
はい。予想通りの「家族ゲーム」一位でした~♪
でも、翔さんを抑えてのハセヒロさんが主演男優賞!あら嬉しや~万歳~
やさぐれ度も良かったけど、オペシーンでの、あの目!!
狂気を含んだあの目が良かったです。
「雲」は登場人物の誰にも感情移入できなかったけど、
ストーリー展開が気になって見続けたドラマでした。
渡辺御大に付き物のそういうシーンがあっさりしてたのもマルかなww
「幽かな彼女」香取くんの前作トラウマで、始めの方は見てなかったんですけど
くうさんのレビューきっかけで見てみたら、うん、面白いじゃ あ~りませんか~
夏クールでも、そんな掘り出し物ドラマに出会えるのを楽しみにしています♪
SECRET: 0
PASS: 2e53a55205fc3e8dbbe09f9811e48609
管理人さんのご意見と合致していて嬉しい限りです。
長谷川博己さんは八重の桜でも演技が上手いと思うのでまた綾瀬さん再共演してほしいです。水曜日のドラマは良い作品でどちらを先に見ようか迷ってしまうほどです。空飛ぶ広報室も面白かったけど八重の桜から3人も出演する俳優さんがいるのは意図的に感じますけど違和感ないですよねw
それとドラマのガリレオはつまらなかったけど映画のガリレオは良作でしたので鑑賞をお勧めします。
これは私の予想でしかないのですが苺夜ドラマ 映画 家族ゲームと良作を製作している佐藤裕市監督ですが次回作は西島秀俊さんとドラマ製作が控えているようです。西島さんが苺夜シリーズの続編はない 来年ドラマの出演を示唆していますので期待しております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ごめんね、真夜中のパン屋さんは 4月開始じゃないから選外なのね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お待ち申しておりました~。楽しみにしてたんですよ~。・・・で、
やっぱり「家族ゲーム」だったーー!!うれしい!!
今期はこれでしょ。もうね、大好きをとおり越して思い入れが強すぎちゃって 感想が書けないとゆう^^(要領の得ない長文コメを書いては消しを繰り返してました。結果送れず)
ただ、まさかの主演・助演・音系2賞・団体賞(=沼田家)を逃してしまうとは~!!
でもね、選ばれたのみんな好きだから う~んしょうがないですかね。雲の階段は見てないけど尚之助様だもんね。
りんりんの受賞に驚いた。カッコよかったもんね。マキ&蜜ママ、負けちゃうかあ。窪内先生・忍成くんにもなんかあげてほしい♪(脇キャラ賞とか…)
あたりまえだけど いいドラマって 誰がじゃなくチームとしていいですよね。始まる前思った以上に楽しい4月期でした。
あ、もし美術賞があるなら「真夜中のパン屋さん」に。(見てましたよね?)パンが禿おいしそうで、なんか画面がおしゃれでした。
子役賞も選んでほしいなあ。わたしはウトイので教えてほしいです。